200615_夕方。
滋賀県甲賀市土山町の石灯篭東海道五十三次の49番目の宿場土山宿跡の中心部に建つ東海道で箱根峠に次ぐ難所と云われた鈴鹿峠を越えた山麓付近の宿場町で、三重県境から滋賀県に入る最初の宿場町1991年(平成3年)完成完成当時は自然石の石灯篭で日本最大の大きさであった高さ約10m重さ約157t
何だかよくわからなかったので調べた所平成3年に国道1号線沿いに建立。
自然石の石灯篭では日本一の大きさを誇り、旧宿場町土山のシンボルになっています。
夜間は火袋が点灯し、往来する人々の安全を祈願しています。
高さ9.33m、重量156.8tもあります。
とのこと。
ちなみにふるさと創成資金?とやらで作ったモノらしい。
三重方面から青土ダムへ向かう際はコレが目印になります。
名前 |
平成万人灯 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
2.7 |
数回訪問歴ありです。
記憶はほとんど無いですが。