名前 |
雨宮古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
http://www.shiga-ec.ed.jp/www/contents/1438304524592/html/common/other/55d173d3057.pdf |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
道路脇の草むらに乗り上げ駐車由来看板横の人の踏み跡を辿ると檜や孟宗竹林,左側が小高く成っている帆立貝形前方後円墳だ墳頂には祠が有る。
はっきりくっきり前方後円墳が目視出来るのがとても良い,登る途中に現れる苔むした階段を頂き反対に下るともう一枚の由来看板,五世紀中頃の墳として記して有り地図には大きさ高さ形状が詳細に描かれている,何方が此の地下で永眠しているのかな~墳頂からは遺物として家形埴輪,円筒埴輪,滑石製勾玉が出土。