名前 |
小島山妙見宮 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.5 |
参道へ続く鳥居の前に観光協会による由緒が説明されており、安政3年に創建奉祀され、能勢妙見宮(能勢妙見山)の御分霊と伝えられているそうです。
桜の木も多く、高台からの眺めも良いとの説明から、早速境内へ向かって歩きましたが思った以上に頂上までは遠く手摺等の補助もないので運動不足者には少々きついですが、境内へ入ると周辺には東屋もあり自然を感じるには良い場所と思います。
時期的に夏でしたので桜を楽しむことは出来ませんでしたが、秋の紅葉に向けて青々とした紅葉が出番を待っているように、あちらこちらで葉をつけています。
肝心の眺めですが木々が成長しているので、思った以上には見えなかったです。
トイレはあります。
一般に訪れても利用可能なのですが非常用と割り切った方がよさそうです。
近くに和泉神社があり、経路上は繋がっている道もあるので、足を延ばして参拝するのも楽しみの一つと考えます。