そして、このひっそり感よく解りました。
春日局の生誕の地で有名らしいです。
境内内には春日局にまつわる物があります。
お寺のある場所には黒井城の陣屋があったそうです。
お寺前の石垣、堀は歴史を感じられる佇まいでした。
無料駐車場前にあり休憩所兼トイレがある春日局庵があります。
元が黒井城の下館という事もあり、パッと見はお城ですね❗春日局も良い処で生まれたんですね❗
江戸幕府3代将軍、徳川家光の乳母でもあり大奥で有名な春日の局(お福)の出生地であり、ここで3歳まで育ったそうでとても立派なお寺です。
水を使わず白砂と石を使って景色を表現する枯山水の庭がとても綺麗で奥ゆかしい印象でした。
お福 産湯の井戸では井戸を守ると言われているイモリが2匹井戸の水底でゆっくりと遊泳していました。
外回りの約5mの高石垣の堀には立派な鯉も泳いでいます。
お寺の場所は黒井小学校のすぐ近くにあり、駐車場は黒井城跡登山駐車場を利用すれば良いと思います。
大変美しい禅庭(枯山水)がご覧になれます。
江戸城大奥の礎を築いた春日局の生誕地です。
山門から吹き抜ける風が心地良く、緑豊かなこの地で、家族の愛情に囲まれて暮らしていた春日局が偲ばれます。
お庭も綺麗でした。
こちらのお寺は春日の局の方がお産まれになられた由緒のあるお寺だそうです。
場所は黒井城登山口のすぐ近くにあります。
時間の関係で外観伺っただけでしたが、石垣もあり凄く立派な歴史の感じられるお寺だと思いました。
またの機会にじっくりと内覧したいとおもわしてくれる寺院でしたよ😄🙂😊
黒井城下山後に立ち寄りました。
とても素敵なお寺です。
もとは黒井城の下館で政務を行なっていたところとのこと。
堀に石垣、漆喰壁と往時の姿を彷彿させます。
石橋がかかっている近くの石垣は自然石を積み上げた野面積み、そのほかのところは後年にできた切り込みはぎで積まれており、時代を追って整備されていったのがわかります。
のちに春日局になるお福が3歳までここで過ごしたとのこと。
「お福の腰掛け石」「お福産湯の井戸」などがあります。
見応えのあるお寺。
黒井城跡を目指して登る時のスタート地点のお寺。
無料駐車場が嬉しいですね。
物販等が無い処が逆に雰囲気あります❗素人なので見当違いなことを書いていたらスミマセン💦💦神聖な空気感が素敵でした。
(追加)11月14日の祭りのニュースとNHKのヒストリアで赤井直正と赤井英和、そして、このひっそり感よく解りました。
10月25日麒麟がくる紀行桑子アナの語りで黒井城跡、興禅寺が紹介され、早速行った。
惣門は黒井城の門材を使用、見上れば見えます黒井城跡、400年の歴史を感じる(写真)成る程、城の雰囲気のある外堀と城壁(写真)春日局出生の碑の有る楼門を潜ると、そこはこじんまりとした庭園(写真:近衛前久が設計したと伝わる)がある。
ふと気付く、すだちの入った小さなかごに(写真)小さなおもてなし頂いた🙇不思議だ、誰も投稿が無い。
麒麟が来る?のぼりは飾って有るが普通の日を過ごしてる。
のんびり出来る町だ🙇
最近投稿が全て消された謎すぎる。
クチコミがないので、コースから外してしまうところでした。
黒井城の登り口に建つ名刹でした。
大河ドラマでいままさにタイムリーな舞台ですね。
名前 |
興禅寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0795-74-0019 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
春日局ファンなら一度は行くべし✌️お福さんの出生地です✊