登山道の途中に視界が広がる平坦地が広がります。
八合目辺りに位置します。
石碑と赤門があり、丹波の町並みを一望でき休憩所として利用しました。
秋になると紅葉が綺麗そうな印象でした。
登山道の途中に視界が広がる平坦地が広がります。
赤門がありますが、これはかつて山の麓の杉の下地区の薬師如来堂の門でしたが、こちらに移築されました。
ここからの眺めも良いです。
「故 緇(黒)井邑主赤井公招魂碑」と読める碑が建っています。
休憩できます。
黒井城登山の8合目あたりにあります。
ここからの眺めもたいへん素晴らしいです。
中腹にあるそこそこ広い郭なり。
名前 |
黒井城 石踏の段跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
地元タクシー運転手さんに教えて頂きました。
城跡は次回にしたいと思います。
黒井駅から撮影。