店構えにビビっときて入店。
今まで食べた焼鳥の中でここがダントツで美味しいです。
特に『かわ』と『きも』は差がでます。
長門は焼鳥の美味しい店がたくさんありますが、どの店もこの店には全く及んでいないといった感想です!ただこの店にも欠点があって、それは『人気すぎて入店できない』ということです!今回は一人旅で16時前にふら~っと一人で訪店して幸運なことに一つ席が空いていました!14時開店なので、どうしても食べたい人は開店前に到着するくらいで丁度いいかもしれません!言葉にしても味を表現することは難しいので、ぜひ足を運んでみてください。
絶対におすすめのお店です!
オススメを一通りいただきましたが、どれも本当に美味しいです。
お店の席数がそこまで多くないので、少し焼き上がりまで時間がかかるかもしれませんが、旦那さんがトークで盛り上げてくれるので楽しく食事ができました。
近所に欲しい焼き鳥屋さんです。
萩に行く途中で、乗り換えの時間に少し余裕があったので、駅周辺をぶらぶら散策していた時にたまたま通りかかり、店構えにビビっときて入店。
店内はL字カウンターのみで年季が入っていてとてもいい雰囲気。
16時前にすでに女性客(美人)がお二人カウンターの奥にいました。
メニューは壁にかけてあるので、マスターに伺いながら、注文。
焼鳥も美味しかったですが、何と言っても肝刺しがめっちゃ美味しかった。
塩とごま油で食べましたが、これは病みつきになるでしょう。
お店の雰囲気、焼き鳥や肝刺しなどに加えて、マスターが一見である私に気軽に話かけてくれたのは、とても嬉しかったですね。
萩に行く列車に乗車するのを1本遅らせたのは大正解でした。
昼過ぎから開いてるし、安くて旨いので、また下関とかに遊びに行くときに寄ろうと思います。
以前は美味しくて安くて昼から営業しててと最高のお店でしたが、代替わりしてからは・・・超有名老舗なので長門の焼き鳥というとここを挙げる人が多いですが、よく話を聞いてみると10年前の話だったりするので、現在の参考にはならないかも。
2021年4月NHK朝のニュースに登場。
焼鳥が有名な長門の老舗店。
地元産樫の炭で焼いた焼鳥を紹介されてました。
地産地消進めてほしいです。
味もお店の雰囲気も接客も全部良かった。
絶対また行く。
長門と言えば焼き鳥!漁に出かけた旦那さんの後を女将さんが焼き鳥屋を始め出したのがキッカケ。
だから殆どが女性経営者なんです。
長門駅の目の前にあるコウモリも店は小さいですがレトロな飲み屋の焼き鳥屋。
長門女性の女将さんがチャキチャキです。
長門の焼き鳥の特徴である鶏肉にネギでなくタマネギが刺さってます。
甘さが口に広がりますね。
これをガーリックパウダーをかけて食べるのがツウな長門の味なんです。
常連さんも良い方で雰囲気が大変良いです。
コロナ対策には手狭なのでお持ち帰りで是非ご賞味ください!ガーリックパウダー掛けてと言った方が良いかも?
店の雰囲気も良く、串の塩加減も良かった。
また行きたくなる様な店!
女将さん大将共に感じ良い方です。
焼とり!めっちゃ旨かったです。
必ず又、行きたいと思うぐらい旨かった👍️
朝締めの、素材しか使わないこだわりの逸品。
砂刺し、レバ刺し、セセリの焼きが最高で美味しく戴きました。
山口では、焼鳥屋にガーリックパウダーがあるのが一般的だが、その理由はガーリックパウダーが発売された当時にお客さんがお店に持ち込んだことが由来だと言われている。
また漁師さんがスタミナをつけるためとも言われる。
いろんな説がある。
長門へ行った際には寄りたい老舗やきとり屋。
たまごが美味しいです。
長門市の駅前で、焼き鳥が最高です。
14時頃に店が開きます。
アットホームで美味しいお店です。
ガーリックパウダーと柚子胡椒を付けて食べます。
店は狭いので大人数には向きません。
長門で一番古い老舗の焼き鳥屋さん。
長門鶏。
砂肝の刺身。
かしら。
焼き鳥は一番美味しい焼く人がいい。
カウンターのみの小さなお店ですが、炭火で焼いた焼鳥は絶品、なかでもたまごが最高。
いまや長門市で最古の焼き鳥屋だそうです。
肝、タマネギを挟んだかしわ、どれも美味そうだ。
駅から近く九時に終わるので終電に間に合うかしわ串の柔らかさとたまご串の表面カリカリ、中の半熟の新感覚な味わい方が好き。
それとリーズナブル。
名前 |
焼とり こうもり |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0837-22-0617 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 14:00~21:00 [火] 定休日 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ちょっと…と、衝撃を受けました。
美味しいです。
皮とか苦手だったけど、めちゃくちゃうまい!どれもおいしいけど、また本当に食べたいのは皮と肝ですね。
家族も衝撃受けてました。
気さくに対応してくれた店の方に感謝!お子様連れにも優しいです。