清風が改装されたので行ってみました。
大江戸温泉物語 別府清風 / / / .
建物は古いですが、清掃も行き届いておりとても快適な部屋でした。
料理もとても美味しく腹いっぱいになり、大満足です。
立地も良く散歩も楽しみました。
従業員さんの対応も100点でした。
旅行の時は大江戸温泉物語系列を探して泊まりたいと思います😊
バイキングが売りで杉乃井ホテルと比較してしまうが、お値段から全体像として私は杉乃井ホテルより好きです。
コスパが杉乃井ホテルと比べ半額に迫るほどの差がある。
食事はコチラの方が好印象。
サービスは両方とも底辺だと思う。
中国や韓国など外国の方に向けたこなす接客で接客に関しては1つもいい印象は持てない。
しかし部屋は広く海が見渡せ繁華街も近く値段からしたら納得しないといけないのかなと思った。
この規模のホテルなら温泉はもう少し工夫や別府ならではの温泉になるように努力するべき。
温泉感は無いし泉質も特筆する内容もなく微妙。
せめてサウナや水風呂が欲しい所。
別府に来て温泉がここまでしょぼいのは驚愕でした。
チェックイン前かチェックアウト後に違う温泉に行く事になるでしょう。
言うても飯も美味いわけでは無いです。
値段や立地で納得してるだけの印象です。
お風呂も料理も(品数多し)コスパも良く楽しめました!古い建物だとは理解していたものの、隣室の部屋からの音漏れと部屋の臭いがかなり気になりました(u003e_u003c)二箇所あるうちの露天風呂がすごく良かったので、もう一度はいりたかったけれど、本館から距離があり、それでもと時間をおいて2回向かったのですが2回とも着いたら満員。
部屋からも利用状況が分かるといいなと思いました。
福岡、大分と旅行して、こちらには2度目の宿泊をしました。
朝晩のバイキングは種類も豊富で楽しめます。
お風呂は客室に対して少し小さいので、混む時間帯ではロッカーの空き待ちになることもありましたが、露天風呂はとても気持ちよく朝日がキレイです。
今回は忘れ物騒動でご迷惑おかけしましが担当してくださったモリザネ様はとても親切で明るく対応してくださり、また別府に行った時はこちらを利用させていただきたいと思いました。
ありがとうございました。
2泊宿泊させていただきました。
アクセスの良さに驚きました。
別府駅から徒歩10分程度、すぐ側にはバス停とタクシー乗り場があります。
チェックインが15時~となっていたので、荷物を持ったまま観光しなければならないのかなーっと不安でしたが、問い合わせたところ荷物を預かってくれるとのことで、とても安心しました。
フロントの方々の対応はとても素晴らしかったです。
食事はバイキング形式で、たくさんの種類の料理を楽しむことができました。
とても美味しかったです。
お風呂は大浴場と露天風呂があります。
どちらも客室からは少し離れていましたが、とても気持ちよかったです。
2泊で計6回も入浴しました。
別府旅行は何度も行ったことがありましたが、こちらのホテルを利用したのは初めてでした。
また別府に行く機会があればぜひ利用したいです。
大浴場と露天風呂有り。
夜に露天風呂、朝に大浴場に行けば人が少ないようです。
温泉感はあまり感じなかったけど、寛げました。
海側の和室8畳に泊まりましたが、落ち着く部屋。
欲を言えば、お茶とともに煎餅の1枚でもあれば嬉しかったなー。
子どもも初めての外泊でしたが気に入ったようで、よく遊びよく食べよく寝てました。
バイキングは特にステーキが美味しかった。
アイスの種類が沢山!普段朝食ほぼ食べない夫は朝から大盛りご飯を海鮮丼にして2杯食べてました…。
コロナ割(居住地確認書類とワクチン接種証明or陰性証明の提示)でめちゃくちゃ安く泊まれて、大満足でした。
別府駅近くにある大きなホテルです。
駅から東側に歩き、一番海側にあります。
ビジネスや観光するにはとても良い立地にあると思います。
ホテルのオープン時期に対して部屋が少し古いと感じましたが、経営が再生されたホテルが大江戸温泉物語に売却され、改装されたうえで再オープンされたとの事で納得。
とても丁寧に清掃されていてとても気持ちよく滞在する事が出来ました。
市街地側の部屋でしたが、眺めがとてもよかったです。
食事はバイキング形式でしたが、地元の料理などもふんだんにあり、とても大満足でした。
そして、部屋に電源タップがあるのは地味に有り難かったです。
大浴場は普通だが、露天風呂はビジネスホテル並みである。
こんな温泉でよく”温泉物語”などと言えたものである。
お目当てのカニ食べ放題は貧弱で話にならない。
他の料理も種類が少ない。
普段は杉乃井ホテルに行くのだがカニ食べ放題がなかったのでここを選んだが期待外れであった。
バイキング美味しさ満点海に面した部屋が広くて快適、ただし窓ガラスが汚くて日の出は外まで出てみました。
バイキング形式のため、好きな料理をたくさん食べました。
コロナ対策がしっかりしていて、安心しました。
仕事に疲れていて迷いに迷って宿泊2日前に予約して一人旅プランを利用しました。
建物は老築化しており、仕方ないと思う箇所は多少ありますが、宿泊したお部屋の畳は新しく、部屋や館内の清掃等スタッフの方が努力されてるのが伝わります。
本館でしたが部屋に入った瞬間に海が見えて心洗われました。
滞在中はずっと海を見ながら過ごしました。
展望風呂も海がしっかり見えて気持ちがいい。
湯は加水、循環のためか思ったほど、温泉の効能は実感できず。
バイキングは夕食は酒に合う好きなものしか食べず、朝は米に合うご飯のお供的なものしか食べなかったのですが、満足でした。
3階の連絡通路のおえかきコーナー良いなと思いました。
今回は雨の日でしたが、次は晴れた日にまた泊まりたいと思います。
徒歩圏内のトキハ別府店地下一階には六盛、東洋軒があります。
またとよ常、アリランも徒歩数分であります。
別府名物を食べるのにも困ることはありませんでした。
部屋は古いけれど、露天風呂など新しくて綺麗で、海に面してて気持ちよかった。
バイキングも内容が良かったし、ブルーシールアイスクリーム食べ放題は最高でした。
カニも食べ放題で海鮮もたくさんあります。
和洋室のお部屋で、ゆっくりと寛ぐ事が出来ました。
料理の種類は凄く多いっていう事はなかったですが夕食・朝食共に美味しく頂きました。
お風呂の露天風呂・内風呂共にロケーションは良かったです!お値段も手頃な料金でしたので十分だと思います。
家族で訪問。
16時頃チェックイン。
数組並んで待つ。
フロントは4名で対応中。
並んでる間も夕食時間確認やGotoの身分証確認、大浴場の説明があり、退屈はしない。
夕食はバイキング形式。
かに食べ放題時間制限90分。
種類が豊富。
スタッフ数人が会場巡回してバッシングの声掛けしてくれる。
大浴場もコロナ対策しっかり出来ている。
総じてスタッフがしっかり教育されていてスムーズに対応してもらえる。
また来たいと思える。
12月13日宿泊しました。
フロントで急遽禁煙ルームを申し出た所、気持ち良く対応して頂きました。
お部屋は古いながらも居心地良かったです。
お風呂、食事は価格帯からするとそんなものかと納得です(^-^)ただ、夜の食事中、大声でしゃべったり笑っていた男性グループは不快でした。
注意してもらいたかったです。
古いのは仕方ないと思い、来て見たら予想よりは大丈夫でした。
和洋室に泊まりましたが、部屋とリビングも分かれ、広いでした。
食事はバイキングで様々な食べ物が揃い家族みんな楽しく食べました。
温泉は密接ではない7階の露天風呂がおすすめです。
客室よりファミリー向けの食事中心ならオススメです。
2020年9月の連休にGoto利用で行きました。
駐車場が客室の分だけ確保されていない。
だから繁忙期は提携の駐車場に停めさされる。
かなり遠い...大通りの向こう側で徒歩4~5分と聞いていたが、信号待ちやらなんやかんやで倍の8~10分はかかる。
あとホテルから駐車場までは大渋滞で10分かかる...往復で20分前後かかる上に、赤ちゃん連れなんかは無料シャトルバスで往復することになる。
これでグッタリ疲れる。
部屋は広くて良かった。
古いホテルを上手くリニューアルしてる。
従業員も教育は出来ている。
古いながらも まぁまぁ清潔。
(隅は見ない🤣💦)かなり余裕を持った人員。
バイキングでも 人とぶつかることは一切無いくらいの間隔。
パエリアもサフランで炊いてあって香りも良かった。
牛は柔らかく美味しかった。
バイキングにベビーフードコーナーもあり。
お子様連れには気兼ねせずにいいかも。
お風呂は屋上に一つの露天風呂と 館内に一つの大浴場のみ。
7/31 今利用中です。
Wi-fiがなかったり、サウナがなかったり、と他の口コミはありますが、食事の刺身は鯵、鰹のタタキ、タイの湯引き、ハマチどれもとても新鮮で回転寿司などより、遥かに美味しい。
揚げ物はオクラ、レンコン、とり天がライブキッチンで揚げたてをいただきました。
子どもは、流しそうめんを喜んでおり、お部屋も目の前が別府湾でとても素敵で気持ちよかったです。
リーズナブルですし、観光旅館のイメージなので多くは期待してなかったですが、部屋、料理、サービス全てに満足できました。
夏休みなので混雑覚悟していましたが、夕食、朝食共に従業員さんが手際良くインカムで手配して下さいましたので全く待ち時間なくスムーズに食事を楽しむことができました。
広くて移動が大変だったり、お風呂の種類が少ない、Wi-Fiが部屋で使えないなど欲を言えばいろいろありますがそれらが気にならないほど他が行き届いているので気になりませんでした。
ファミリーでのレジャーにお勧めです。
ツーリングで別府温泉に訪れました。
別府温泉郷の山側から下り、海岸通りに隣接する所にあります。
施設は、本館、中館、別館の3っの建屋からなり、最初は慣れるのに迷うと思います。
私が利用したのは別館で、海が見えるお部屋でした。
利用日は連休ということもあって沢山のお客様で賑わってました。
料理に関しては大江戸温泉物語得意の目の前調理もあるし、大変美味しくいただきました。
ただ気付いた点は、レストランが本館最上階にある関係で、時間になると、込み合うこと必死です。
4つのエレベーターを最上階直通など、工夫が欲しいです。
また、私事ですがサウナが無かったのは非常に残念でした。
後になりましたが、門番の方、スタッフの方みなさん明るく元気の良い対応は素晴らしいと思いました。
バイキングがイイですね。
好きな物が食べれます。
サウナがあればイイな…と思いました。
ロビー横のお土産コーナーのトイレは、狭過ぎで汚れやペーパータオルがゴミ箱からはみ出てたのが残念……時々確認に行かないのかな~⁉️
地元民です。
良い点サービスおもてなし、素晴らしいです。
値段もリーズナブル。
食堂や浴場には清潔感があり、大浴場にはベビーバスも常備です。
そのような所なので家族で訪れるには良いですね。
山側のお部屋を借りたのですが、別府駅前通りが見えそれはそれで風情があります。
家族旅行でなければ歓楽街も近くそれもまた良いと思いました。
次に気になる点温泉が塩素臭くて別府の良さとな何なのか考えました。
ベビーバスがあるからまぁ仕方ないのかもしれませんが泉質はかなり悪いです。
バイキングがメインだと思いますが、とにかく牛肉が無いです。
焼いた肉をいただきに行くとシェフが焼肉を2-3切れ乗せてくれるのがなんか微妙でした。
焼肉・マグロ。
ですがマグロの刺身おいしかったです。
水っぽくなく本マグロかインドマグロのようでした。
しかしながらバイキング終了20分前に出た最後のマグロの刺身は明らかに別物で、メバチかキハダの安いものに差し替えられていたのはここまでやるんだと感服しました。
設備の古さは元が清風なので仕方が無いと思います。
エレベーターの増設も行っていたのでソコは改善の努力中であるのでマイナスにはならないのかなと思いました。
ホテルの中が綺麗ですごいです。
夕食朝食ともバイキングで合わせると200種類ぐらいあるそうです。
和洋中華なんでもあってどれもとても美味しいですよ。
お酒も飲み放題があってお父さんたちには人気です。
チェックインのときに浴衣が選べるのがいいですね。
男女と子供用で用意されていて柄とサイズが選べます。
温泉は綺麗で別府湾が見渡せて気持ちイです。
男女入れ替え制になっています。
露天風呂はそんなに大きくはないですが作りも綺麗で海が見渡せてとてもきもちいですよ。
入口の車用のロータリーは狭かったが、他はおおむね満足。
リノベーションの跡の濃い部屋のトイレなどは古さが目立ったが、食事どころやお風呂の綺麗さは素敵でした。
ビュッフェはお刺身も豊富で、和洋折衷のメニューも多く、酢の物や一部和食が苦手な子供なども気にせず好きなものをバランス良く食べられて、親子みんなで楽しめました。
浴衣は入り口横で好きなサイズと柄を選べるため、そういう点で、子供や外国の方にもおすすめかもしれません。
お部屋もゆったりです。
家族、カップル、友人、一人、マルチで楽しめるのではないかと。
10階の海側、特別室に泊まりました。
部屋に入るとまず和室で、オーシャンビューが目に飛び込んできました。
お茶はホテルにあるティーパックのお茶ではなく、お茶っ葉が置いてあり種類は知覧、嬉野、八女の3種類でした。
知覧のお茶がとても美味しくコップも素敵でした。
また、はんてんも特別室は茶色で普通のお部屋との差別化がされておりお風呂に行く時のかごバッグが人数分用意されていたのも嬉しかったです。
食事もCMほどではないにしても、1万円で泊まれて朝夕のバイキングがつくものとは思えないクオリティでびっくりしました。
ライブキッチンでは天ぷらとホタテの浜焼きをついつい食べすぎてしまいました。
お刺身も新しく、食べ物も次々とスタッフの方が用意していたので食べるものがなくなるということはありませんでした。
(わたしは19時に食事をしました)朝食も種類があり、とても満足出来ました。
そして一番良かったのが、ベッドです!なんとも寝心地がよく眠剤を使わないと眠れない叔母が朝までぐっすり眠れるほどのものでびっくりしました。
このマットレスには惚れ惚れしたので購入しようかな?と考えています。
ちなみにこのベッドは特別室だけで、普通の部屋はランクの低いマットレスだそうです。
ただ、露天風呂に行くのが少し遠く足の悪い方には移動が大変かも?と感じました。
それ以外は不満はなく、むしろコスパがとても良いと思います。
スタッフの方の対応も良くまた来たいと思えるホテルでした!とても気持ちがよかったです。
バイキングは予想以上のクオリティでした。
建物は古さを感じますが、改装は行われています。
エレベーターは動作が遅いように感じます。
実際エレベーターで混雑が発生しています。
部屋は12畳ぐらいの和室でした。
布団がペラペラです。
布団は自分で敷かなければなりません。
中国人か韓国人か分かりませんが、団体で来ていました。
必ず団体と食事の時間はずらした方がいいですね。
フロントで説明があると思います。
露天風呂は結構狭いです。
露天風呂の方には内湯は無く、脱衣場とシャワーだけですね。
内湯も別で有りますが今回は入りませんでした。
1泊2日で 海側ではなく街側に泊まりましたチェックイン時に色々教えてくれて助かりました !浴衣も種類は少ないですが自分で選べるます! 部屋に行く前に説明されるのですが夕食と朝食の時間は 少しずらすといいです朝は寝坊したからですが 夕食の時に少しゆっくり 19:30くらいに行ったらかなり混んでました(料理も少し少なくなって待つのが多かった) 料理はとても美味しかったです 九州の料理? が多く 彼女と楽しみながら食事できました!マンガコーナーのマンガも自分が好きなのや読みたかったものも多く とても嬉しかった帰宅前に荷物まとめてたら部屋から飲んでもない飲みかけのお茶が出てきて びっくりしましたが お風呂も食事もお互いに満足出来ました。
浴衣がいくつか選べるのですが、わりとポップというかカジュアルな大柄ばかりです。
子供用もあります。
90cmの息子でもいけますが、下は長すぎてはけませんでした。
本館・中館・別館が3階で繋がってる構造です。
本館はきれいです。
別館に泊まりましたが、やはり建物としては古めかしいところはあります。
洗面台やトイレはキレイですが。
泊まった部屋はシャワーなしの部屋でした。
海側で海しか見えないのは良かったです。
浴場は大浴場が本館3階に、露天風呂は中館7階です。
露天風呂の見晴らしはいいですが、ちょっと狭いです。
洗い場には乳幼児を入れる小さなバスタブタイプから幼児用のイスまであるので助かります。
化粧落としなどは洗面台にはありますが、部屋にはありません。
食時はお刺身が美味しかったです、スイーツはそこそこレベル。
19時スタートでしたが、すごい混雑でした。
ロビーで浴衣が選べます。
卓球をするときは、卓球(無料)の場所に紙がおいてあるので、したい時間に名前を書いて予約できます(30分まで)。
ビリヤードは、フロントが受付になってるので白い玉をそこでもらいます。
子どもをつれていって、楽しめました。
お部屋からは海が全面にみえ、朝日もきれいでした。
ただ、少し部屋のトイレ掃除をもう少しきれいにしてほしかったことと、トイレットペーパーのストックをどこかに置いていてほしかったです(1泊なのに紙が途中でなくなりました)。
温泉は、露天風呂と内風呂があり、少し小さめですが、景色もよく、くつろげました☆お店の方も親切でした。
バイキングは、ハーゲンダッツなど(その時期によって変わります)が食べ放題で、人気でした。
お肉もA5ランクのおいしいお肉でした。
受付で咳をしたら、フロントの女性の方が直ぐに水のペットボトルを渡してくれました。
もちろんサービスです。
嬉しかったです。
食事は味はまぁまぁかな。
残念なのが朝日を見ようと5:00過ぎに露天風呂へ。
お客さんはみんな同じ思いなので、大混雑。
脱衣場が、めちゃ狭いです。
清風が改装されたので行ってみました。
所々、改装はされているものの、昔の古くさい名残があります。
全体的に古い。
バイキングも、清風時代に比べたら品数が多くなったかなという程度。
質より量を求める方向け。
エレベーターが三基ありますが、食事時、アウト時は尋常じゃないくらい待ちます。
ゆっくり過ごしたい方にはおすすめしません。
お風呂は改装されて、きれいになってます。
お部屋は半分改装。
なぜか、クロスも片側の壁のみ張替。
布団は真新しくふかふかでした。
ビリヤード、卓球台、マンガ本と暇潰しできます。
夕飯のバイキングで美味しいのは、アイスクリームのみ!ステーキは肉は硬い!刺身は見た目は良いが廉価品。
部屋の洗面所やユニットバスは、昭和式。
ウエルカムおしぼりは、数量限定。
建物内の非常階段は、老朽化。
アミューズメントは、卓球のみ楽しい!!
名前 |
大江戸温泉物語 別府清風 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
孫と娘夫婦と一緒に行かせてもらいました。
部屋は綺麗でしたが古い。
けど入浴所のコスメはすごいです。
露天風呂も最高です。
バイキングも美味しかったです。
欲を言えば朝は卵焼きが食べたかったです。