かんざし灯籠をはじめて見ました。
鎌倉時代に疫病が流行した際、疫病退散として鞆祇園宮を勧請して創建されました、コロナ禍の今こそ参拝するべき社、祇園とは釈迦が説法したとされる祇園精舎に因む名で、神仏習合色の強い神社です、そのせいか、どことなく仏堂風に見えます、元は常称寺の境内にありましたが、明治の神仏分離により当地に移されました。
かんざし灯籠をはじめて見ました。
云われの話を読んだらせつなくなりました。
大きな銀杏の木がありました。
建物に囲まれてます。
町ブラしてたらタマタマ見つけました小さな神社ですが、歴史を感じました。
こじんまりとした御社。
御朱印は鉄道を渡ったところの久保八幡神社で頂けました。
名前 |
八坂神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
お詣りにやって参りました。