山開き再開とのことで、行き来可能になっています。
4/16以降、山開き再開とのことで、行き来可能になっています。
秋にはススキの黄色一色となるので奇麗なのだが、現段階では山焼き後の姿となっています。
トイレ、避難所はあるが水などは持参が必要。
キャンプ客も少々います。
焚き火やバーベキュー後の焦げた跡が残したままなのが印象を悪くしそう。
ラーメンツーリングの目的地として立ち寄った。
一車線の山道を走った先にあるが、舗装路ながら路面状態はあまりよろしくない。
キャンプ場では無いが、広い芝生のサイトと避難小屋を兼ねたトイレがある。
特にキャンプ禁止もされてないためマナーを守って利用したい。
芝生で直火の跡がいくつかあり、悲しくなる。
高い樹木が無いため、木陰は無い。
水場も無いため、水は持参の必要あり。
ゴミも当然持ち帰り。
4月中旬に山焼きをして山開きいつもは背丈以上に育ったススキで見通しがきかないがこの時期は視界が広いです2022年のGWでは林道にまだ雪が残っていました凍結防止のためGWでもまだ水は止められています牛の放牧の電気柵を設置中でしたので間もなく但馬牛が間近に見れるでしょういつ来ても自然に癒されるお気に入りの場所です。
名前 |
上山高原 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
10月中旬に訪問。
ススキが見事で、山々も見渡せ、絶景です❗道が細いので車は要注意です。