県立という事で、少し控え目な印象かな?
県立という事で、少し控え目な印象かな?だとか勝手にイメージを作っていたが、とても素晴らしい博物館だった。
外観はわりと昔からありがちな雰囲気だが、館内は大幅なリニューアルがなされていて、見事に現代にマッチしていた。
入口を抜け、チケットを買い進むと自動ドアが開く。
するとそこに大きな仏像が大迫力で鎮座している。
しかも、その大きな仏像にプロジェクションマッピングによる映像の投影が行われ、否が応にもワクワク感が高まる。
館内には屋内に社がありその正面には、み仏の姿が伺える。
実はその社自体にもプロジェクションマッピングでの映像投影があり、その美しさと重厚感に圧倒された。
更に進むと、いくつかのパートに分かれた解説と仏像や、精巧な塔のミニチュア等が並ぶ。
解説も分かりやすく、子供向けにはキャラクターによるアニメでの説明もある。
3階へ上ると、広々としたガラス張りのフロアがあり、そこからのどかな風景が望める。
特に印象に残ったものが、昭和初期のような土間のある民家の復元家屋。
派手では無いものの、その丁寧な作り込みと雰囲気が上手く醸された様が見事だと感じた。
また、地元出身の漫画家の作品やその解説のコーナーもあった。
そこに描かれた『街の子供』なるセリフの無い漫画に、心を打たれた。
今も、おぼろげに繁栄を続ける日本。
けれど、その昔(と言っても、そう昔でも無い時代に)、多くの戦争孤児と言われた子どもたちが、喰うにも困り果てに盗みをして生きながらえた…。
そんな時代があったのだ…。
何かを語り掛けるかのような、み仏様の顔を見上げながら、様々に思いを馳せた…。
・老若男女問わず、皆様へオススメ出来る博物館です。
柳ケ浦駅からタクシーで10分弱。
バスとかは無いようなので車のない人は駅からタクシーになる。
なぜこんな立地なのか不思議だったが古墳がたくさんある地帯なので展示物も含めてとても面白い。
大分の神社史 仏教史を通して大分に生きた人々の見ていた死生観を垣間見ることができた。
中世の戦国武将などインパクトのある題材ではなく、一見とっつきにくい宗教史という柱で大分の歴史を題材にするのは非常に興味深いし指揮をとった方々の熱意が感じられる素晴らしい内容だった。
いち早く神仏習合を成した宇佐神宮や臼杵石仏などがあるこの大分だからこそできたのだろう。
古代寺院の瓦の展示も分かりやすかった。
これを知っておくと九州の別の展示でも「ああこれは鴻臚館式ね」とか分かるようになるのでオススメ。
プロジェクションマッピングが30分に1回?の頻度で行われておりこちらは見応えもあり子供も楽しめる内容で非常に良かった。
全ての展示を見た後に最初の「生死のいのり」を見なおすとこの言葉の深みが違う。
「仏教史とか興味ないよ」「戦国武将の戦いが知りたいよ」という人は期待外れかもしれないが歴史を知る上で宗教史は切っても切れない存在なのでこの機会に学ぶと面白いかと。
展示室は一階層のみだが空間の高さを利用した実物大展示があります石仏とか富貴寺のお堂とか。
たまたま、訪問当日はNHKの地域紹介番組の収録してました。
開館40周年記念特別展の「赤塚古墳と三角縁神獣鏡」を見に来ました。
学芸員さんが丁寧に説明してくださいました。
日田で出土した有名なものを一度見たかったので、国立博物館から大分県に里帰りしたこの機会はありがたいです。
ここ宇佐の古墳のことは全然知りませんでしたが、タブレットをお借りして、赤塚古墳を歩き回りながら勉強しました。
次、機会があったら免が平古墳を、見に来たいです。
館内では、宇佐神宮や国東半島の六郷満山(六郷山)の八幡・仏教文化などを中心に、大分の歴史・文化に関する体系的な常設展示が行われており、国宝の富貴寺大堂、臼杵磨崖仏、重要文化財・史跡の熊野磨崖仏の実物大複製模型等が展示されている。
久し振りに来ました。
富貴寺のレプリカが素晴らしい!プロジェクションマッピングとコラボした迫力満点の解説。
文殊仙寺、変わり果てた石像の意味も解りました。
やっぱりゆっくり、じっくり観る事が謎解明のポイントですね。
阿弥陀如来像の裏側にヒントがありました。
思ったより、凄く良かったです。
複製で作られている建造物も、素晴らしかったです。
常設展示しか見てません(相撲は別料金)中央金色のお釈迦様と五重塔以外は見応えがありました。
撮影禁止が多々ありました、もう少し楽しめる仕掛けや設備が欲しいです。
地元、宇佐市にある博物館です。
田舎町の中に突如出てくる博物館ではあるのですが、内容はかなり充実していて物凄く楽しめます。
主に神仏に関する事が多いのですが、そういったものに興味がある人、無い人、どちらにも行ってみてもらいたいと思える場所です。
また、定期的に行われている特別展示もしっかり見応えがあるものが多く、定期的に足を運んでいます。
つい最近では、「刀」をメインとした特別展示がありました。
入館料も大人300円とかなり安いので、近くに来て時間がある時とかには是非、行ってみてください。
宇佐神宮への参拝前後とかおすすめです!
じっくり見て回ると4~5時間かかります。
静かな環境のなかで、悠久な歴史民俗資料館を感じることができる。
ローカルな宇佐で、こんな立派な資料館があり、驚いた😍⤴⤴
良く整理されて分かり易く解説されて歴史と伝統の継承を理解しやすい。
館内の雰囲気が暗い。
スタッフの愛想が悪く、また行きたいと思わない。
なんだか残念な気持ちで、館を出た。
展示物が充実しています。
レベルの高いしかも楽しめる博物館です。
周りの古墳公園もよい。
ここには富貴寺の実物大のレプリカが有ります。
一度は見る価値が有ります🎵
大分の歴史遺産のレプリカなどが見れる。
全体像をつかめる。
内容が濃くて見ごたえがある。
アンケートに答えて絵葉書まで頂きました。
名前 |
大分県立歴史博物館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0978-37-2100 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
ボリュームもあるし、いろいろと勉強になります。
入場料が310円と安いです。
最近バーコード決済に対応しました。
大分の歴史が色々とわかります。
特に宇佐神宮や六郷満山が手厚いです。
富貴寺を使用したプロジェクションマッピングもやってたりして幻想的で楽しめますよ。