サラダが特に美味しい!
別館5階(最上階) ロフト付きメゾネットに宿泊しました。
階下からは窓を開けてバルコニーに出て、西向きに雄大な景色が望めます。
朝とブルーアワーが綺麗です。
ベッド横の窓が開かない部分も、大きい窓です。
階上は東側に窓がありますが開きません。
東向きで武甲山が見えます。
客室内に吹き抜けのような部分があり、階上から階下のベッドを見下ろせます。
エアコンは階下と階上の2台あります。
ホテルとしては珍しく、給湯器のリモコンがあります。
マンションのような外廊下ですが、照明は暗くはありません。
本館〜別館の連絡通路も、照明はきちんと点灯しています。
別館に泊まりました。
別館への通路の長さや、団地っぽい感じなのは口コミを読んでいたので、それほど驚きませんでしたが、景色の良さは思っていた以上だったので驚きました!夜ご飯も美味しく、部屋もリフォームされていて綺麗で、温泉も日帰り温泉に行ったみたいで楽しかったし、コスパも良く大変満足しました。
サラダが特に美味しい!高原野菜のように柔らかくて新鮮。
珍しくサラダメインになりました。
別館は食事会場やお風呂から遠くて寒いです。
建物は寮を改装した感じでしたが部屋は広くてとてもキレイです!電源もベッドにそれぞれついていて取り合いになりません。
小高い丘の上にあるホテルの別館外観は古い感じですが、部屋に入るととても綺麗にリニューアルされていてロフト迄付いていて快適空間。
バスとトイレも別々に設置と言うのもとても良いです。
私の時は、平日でそんなに混んでいないせいか、エレベータの長い待ちは無かったのですが、部屋の数から想像すると混雑時は結構待つ感じかも知れません。
展望風呂とレストランが本館にあり、屋根付きではありますが、屋外の通路を通って行くので寒い日や暑い日はちょっと大変かもです。
私は、少し離れた距離も含めて気にはなりませんでした。
荷物が多い場合は、キャリー系だと移動が楽だと思います。
後、駐車場が無料、嬉しいですね。
出来れば第1駐車場に止めましょう。
第2は結構な遠回りで、駐車後一旦本館玄関迄戻ってから、別館へ行かねばならないので大変です。
この日はスケジュールの都合で、バイキングスタイルの食事は頂けず、西武秩父駅近辺での食事となりました。
タクシーが21時で終わってしまうとの事を地元の方に教えて頂きました。
小高い丘にあるので、徒歩だと中々の運動になります。
市内からブラブラほろ酔い気分で、少しキツかったですが何とかホテルまで帰りました。
スタッフさんも丁寧で大変感じが良く、お部屋も綺麗でとても快適に宿泊出来ました。
外観とは違い内装はリニューアルされていて綺麗。
アメニティの歯ブラシも環境に優しい物が使われていてGOOD。
トイレ洗面所と部屋との間に仕切りがないので、浴室を使う際の脱衣に困った。
とにかく宿泊費がお安いので、それなのにこんな広い部屋に泊まっていいの?と思ってしまいます。
ただ大浴場までは遠く、食事会場も遠いので次にここに泊まるなら本館がいいです。
ホテルの方々の対応も素敵ですし、お部屋からの景色も最高でした。
3月下旬の金曜にバイクツーリングで初訪問。
場所は140号線を丸亀製麺の所で曲がって登りのヘアピンカーブを抜けた丘の上にあります。
駐輪場はEV充電器の横の露天スペースで、4~5台くらい置けそうでした。
受付のあと、別館への通路を経て部屋までは3分くらいで、部屋の入り口は外に面していて古めの団地みたいでした。
でも部屋に入ると広く綺麗にリフォームされていてギャップに驚かされます。
ベランダは古めですが、丘の上から見下ろす秩父市街の見晴らしはとても良かったです。
冷蔵庫は冷凍スペースが無いタイプでした。
コンビニは丘を降りれば140号線沿いに何カ所かあります。
バイクで聖地公園を一周するのはヘアピンもあってちょっと楽しかったです。
夕食はすぐ近くの人気店「ちんばた」でW丼などを夜の空いた店内で美味しく頂きました。
近くに「にぐるまやダイニング」もあって夕食のためにここに泊まっても良いくらいです。
朝食のみか素泊まりならそんなに高くなく、秩父の景色と夕食を楽しめるかなりお勧めのホテルだと思います。
名前 |
農園ホテル 別館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0494-21-3434 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
土曜日に宿泊しました。
🏨15時半頃に着きチェックインしました。
少し待ちましたね。
本館から別館(お部屋)に行くまでの通路が長い…寒い…😩団地?アパート?という感じの道のり。
そして、鍵が1つしかなくてちょっと不便でした。
食事に行くにも大浴場に行くにも外に出ないとならないので、身体が冷えました。
お年寄りには大変かも。
大浴場にはメイク落とし、洗顔、化粧水、乳液ありました。
ドライヤーが2つしか置いてなくて順番待ちしました。
サウナは大人4人で満員の小さなサウナ。
温度が低くて長い時間いられます。
水風呂はありません。
お食事は朝夕バイキングです。
夕食は17時と19時を選びます。
17時のが空いていました。
農園ホテルというから、沢山のお野菜が食べられるのかな?と勝手に想像していましたが、普通でした。
キューサイの青汁が美味しかったです。
高台だったので景色は良かったです👍