入ってみました。
お土産で初めてもらった「うす皮饅頭」を美味しく頂きました。
こし餡を薄めの皮で包んだ小ぶりの饅頭、一口サイズの上品な甘さの饅頭は甘党への手土産に喜ばれそう。
少量パックとかなら列車や飛行機旅のお供にも良いかな?(昔なら峠の駅のホームとかで駅弁売りが駅弁、お茶とかと一緒に売ってる感じ?)特に店や菓子の由緒とかは語られて無いけど、山を背景にした飛脚?の挿絵は何だろう。
わらび餅とパフェを食べましたが上品な美味しさで値段相応です。
すごく美味しかったです。
食べ物頼んだらついてくるお茶も美味しいです店内綺麗でおすすめのお店です。
ずっと行きたかった和菓子屋さんの奥にある茶寮。
落ちついた店内でまだ新しいのかキレイでテーブルにはお花が生けてあってステキです。
お客さんも多くほぼ女性でした。
クリーム白玉あんみつを注文。
アイスクリームが選べて、ほうじ茶アイスに。
程よい甘さでとっても美味しかった!そして、お茶と一緒にお菓子も出してもらって嬉しいサービスでした!パフェやプリんも食べてみたい。
お店のスタッフの方も感じがよく、女性なら絶対気に入ると思います。
中津駅から歩いて20分くらいのところにお店がありました。
イチゴのパフェやあんみつなどメニューがたくさんありました。
迷いましたが、大分まるごとパフェを頼みました。
素材が良いので、なにを食べても全部美味しい!1200円だったと思います。
甘酒か、ゆず水?が選べました。
甘酒を選択。
ほんのり甘くて美味しかったです。
お茶請けに薄皮饅頭まで付いていて、お腹いっぱいだったので、お持ち帰り用に店員さんが紙袋に入れて下さいました。
楽しい中津プチ旅でした。
母の86歳のお誕生日祝に中津に来ました中津は案外(失礼😅)スィーツやCafeやお食事処があって 中々お店が決まらずやっと決まった武蔵屋総本店さん。
行き着くまでMAPを頼りに来ましたが通り過ぎるところでした店内写真を見て お分かりのようにかなり沢山の和菓子や御祝菓子があって店内奥に喫茶室がありましたほうじ茶もポットで来たり注文した物が薄皮饅頭とおかきのお茶菓子が来ましたこれは嬉しいですよね🎵長女が頼んだ いちじくパフェ見てください!メニューよりポリュームがあってメッチャ喜んでた娘😚(底にも3切れ入ってました)別に付いてたいちじくジャムはそのまま食べても美味しかったです次女が頼んだ 武蔵屋パフェも写真と違うフルーツの大きさ(まさに○○ダのような🤣)「どれから手を付けていいか迷うー😋」って言ってました(たしかに)ゆず蜜の炭酸スカッシュも美味しかったしわらび餅もプルンプルン😋パフェの中に入ってる寒天も白玉もシッカリしてるので かなりお腹いっぱいになりそうです今回はプリンが売り切れてて楽しみにしてたプリンアラモードが食べれなかったので次回のお楽しみにします⭐1つ足りないのは 多分大通りから外れているので車じゃあないといけないかもです気持ちとしては⭐4,8付けたいです勿論帰りにお菓子を買って帰りました店員さんも 感じがよく写真撮影も快く受けてくだりました又 必ずきます(リベンジ・プリン🍮)ありがとうございました。
和菓子屋さんに併設されているカフェ。
お客さんがいっぱいで人気のようです。
和菓子とお抹茶のセットと蛤しる古を頼みました。
注文すると薄皮饅頭とおかきが付いてきました。
美味しかったですが、蛤しる古はお湯が入った状態で出てくるのでお店で購入して自宅でお湯を注いだ方が楽しめると思います。
“蛤しるこ”で有名なお店。
たまに、お土産や贈り物に買いに行ったりします。
お店の人も感じが良いです。
蛤しること似た同様の他の店のモノを食べたことがありますが、断然、ここの蛤しるこの方が美味しかったです。
タダちょっと高級かな・・・。
美味しいお抹茶と和菓子が食べたい!!と初来店。
季節のパフェはいちごパフェがありました。
店内は清潔感があり洗練された印象。
もうすぐおひな祭りだねぇとほのぼのします。
お抹茶と和生菓子のセットは、ちょうど和生菓子が切れているということで、他の和菓子を2種類選ばせてもらえました。
また、別途お茶請けに薄皮饅頭とミニお煎餅?を頂いて至れり尽くせり。
程よい甘みの餡、柔らかな鶯餅。
イチゴも盛りだくさんで、ほうじ茶アイス(3種類から選びます)も中の寒天もコリコリと食感も楽しくて本当に美味しかったです。
若い子達のみのお客さん、お子様連れのお父さん、など、地域に根付いたお店なんだなぁと思いました。
うちの近くにも欲しいお店。
また伺いたいと思います。
娘夫婦に連れられて初めて伺いました。
私たちが選んだものはまず、和菓子が3種類から選べます。
それとわらび餅、楊枝が刺さらないほどの弾力❗そしてアイスクリームが🎵バニラ抹茶ほうじ茶きな粉の4種類から選べます❗そこにお抹茶がついて750円❗しまいには「これもどうぞ~🎶」と薄皮饅頭と小さなお煎餅🎵サービス良すぎです😁
ちょっと、高いけど蛤しるこが大好きです。
ちょくちょく買います。
店内も見やすく清潔にしています。
駐車場が狭い、止めにくいです。
とても美味しい和菓子でした。
丁寧で上品なお菓子ばかり。
また行きたいです。
母が薄皮饅頭が好きで買いに行きました。
中身のこし餡が滑らかで美味しかったです。
あと、マドレーヌ(アーモンド)も購入。
甘すぎず、上に乗っているアーモンドも丁度よい厚さで、美味しかったです。
今度は甘味処の方に食べに行ってみたいと思っています。
おばあちゃんちの近くにあるので、子供の頃からここのお菓子を食べていましたが、久しぶりに訪れると素敵なカフェも併設されていたので、入ってみました。
いちごたっぷりのパフェと、美味しいお茶、お店で出ているおなじみのお菓子も出てきたりと、のんびりゆったり楽しませてもらいました。
甘くて美味しいスイーツに、ほうじ茶がすっきり、どれもとても美味しかったです。
併設されたカフェが落ち着いたとてもよい雰囲気でした。
スイーツも美味しかった。
中津の老舗の和菓子屋さんです今日は蛤志るこを買いました。
はまぐりしるこの他に、丸ボーロが美味しいお店です…
販売店舗奥に食事店舗があります。
田舎ぜんざい、とても美味しかったです。
大正時代からの老舗菓子舗です。
最近リニューアルしてあか抜けました。
しるこは間違いないです。
夏は、くずきりが良いです。
店の裏にできた和カフェがかなり気になってます。
甘味処に初めて伺いました。
田舎ぜんざい、お餅も香ばしく、たっぷりのぜんざい、幸せな気持ちになりました。
蛤汁粉のファンでもあります。
名前 |
武蔵屋総本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0979-22-1191 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:30 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ちっちゃな頃から食べさせてもらった『蛤しるこ』寒い日に、ふと食べたくなる『蛤しるこ』優しい甘さで、ほっこりとした優しい気持ちにしてくれる逸品✨です😊