セブンイレブン板橋本町駅北店。
セブン-イレブン 板橋本町駅北店 / / / .
セブンイレブン板橋本町駅北店。
店内が広〜い❗️通路がビックリするくらい幅あります。
だけど、トイレはそんなに広く無くて、入り口もクランクになっていて、扉の感じで、車椅子の方は入れないかな~手すりはあるけど、車椅子のかたが使うにはスペースが足りない感じです。
駐車場は無いです。
前の道は路駐しやすいですが、時間帯によっては、駐禁の緑の人たち頻繁に出没しますよ!!レジの台数も多くて、店員さんもいつも、たくさんいますね。
お店の中が広いから、品揃えも豊富です。
セブンイレブンの怠慢の集大成のような店。
商品を選ぶ客を押し退けて品出し、廃棄弁当のピックアップ。
カップ麺や菓子の棚は、通路いっぱいに段ボールを放り投げて通れない。
商品に値札が付いていないのはザラ。
価格改定があっても放置してるから、表示より高い金額を請求されることも珍しくない。
おでんやおにぎりのセールの際は、配送直後でなければ対象商品は買えない。
駅前で店舗面積も広いのに、とにかく品揃えが悪い。
店員のユニフォームは汚いし、名札も付けてないし、不衛生な身形の人もちらほら。
この店舗ができてから、セブンイレブンに行かなくなりました。
レジが3つあるにも関わらず3列に並ばされ早く並でも関係なく待たされます。
私の後から来た5人が先に会計を済ませ、私は最後になりました。
時間を無駄に過ごすことになる店舗です。
急いでる方は利用してはいけません。
少し広めのコンビニですお店を入ってレジの前を越えて左にトイレがありますイートインはありません。
広くて綺麗ですが、夜はすぐに混むイメージ。
レジ3つとも列ができていたりします。
たまに声が小さい店員がいて、何を言っているのか聞こえません。
広い店舗でお客さんも多いから、余計に聞こえにくい。
価格詐欺の常習犯。
何度も直してくれと申し入れたのに、棚にある商品と其処のポップに表示されている価格、商品名が一致しないから、暗算で推測した支払い価格と実際に請求される金額が一致しない(#`皿´)(`ロ´;)(`_´メ)
都営三田線板橋本町駅出て、中山道沿いになるセブンイレブン。
マンションの1階にあり、店舗はかなり広くて、棚など余裕のある配置。
広いわりにはイートインスペースが無いのが残念。
この通り沿いではコンビニが少ないので、時間帯によってはとても混んでる。
駐車場が無く、前にはだいたい路上駐車している車が多く渋滞の要因にもなっている。
使い勝手はいいが、イートインスペースが無いのと、駐車場が無いのが残念。
駐車場無し。
イートインコーナー無し。
板橋本町駅三田線下り側のA4出口付近、中山道沿い北。
広くて明るい。
立ち読み禁止が徹底していて、雑誌の購入が容易。
レジは3つある。
が、列ができたらすぐに係が増えるという訳にはいかない。
店舗の広さの割りには品ぞろえがぱっとしない。
洗浄便座ですよ。
名前 |
セブン-イレブン 板橋本町駅北店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5375-6711 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
全国各地にあるナナジュウイチのよくある店舗。
だが「違い」を出している箇所があるのです。
それは男子トイレ個室の照明。
「なにこの色?」と率直に思う色合いでした。
もしかしたら私は覚醒しているつもりで夢をみていたのかもしれないが、とにかく不思議な色合いだった。
私の色彩感覚が正しければ、それは青藤色。
こんな色の電球があるとは思わなかった。
あるなら是非とも買って家庭で使ってみたいと思います。
私が入店したのは2022