地元の野菜等が買える直売所。
道の駅 たかねざわ 元気あっぷむら / / .
日帰り温泉で、利用しました。
新しくなる前に利用したので、入湯料金は、自販機でしたが、今は入口で支払い。
温泉は、露天風呂がたいぶ変わりました。
泉質は、前と変わらず、肌すべすべです。
予定していた道の駅が早く着いたので、先に進みこの道の駅に来ましたが。
温泉マークがあったのですが足湯だけでした。
お店の人に聞いたら施設のすぐ隣に日帰り入浴ができる施設があり助かりました。
国道沿いではなく農村地帯の小高い丘の上にありました。
温泉施設とコテージ グランピングなどの宿泊施設があります。
地場野菜などの売店はあまり充実していません。
地元の人が集う場所。
バーベキューしてきました‼️手ぶらで行って、全部用意してもらって、最高でした☺️お肉屋野菜が足りなかったら同じ場所の売店で調達OKで野菜などは切ってもらうことが可能でした。
追加で野菜と卵を買ってきて食べましたが、とても美味しかったです☺️ごはんは焼おにぎりにして食べました❤️
日帰り入浴で施設利用しました。
一般600円 会員500円(会員登録無料)会員登録すると会員含み同行4名までかは把握していませんが会員価格に出来るそうです。
会員登録すれば会員価格になるので登録した方が得と考えて登録してみました。
施設はとても綺麗でした。
休憩スペース、又は寝そべれる場所等はそんなに存在しないと把握しています。
入浴目的の為に施設利用し車や外で各々時間を過ごす様な印象の施設であると思われます。
休館日は休館カレンダーによって決まっているようです。
入浴施設利用最終入場時間は20時30分となります。
以降の時間では入場出来ません。
尚21時が閉館時間となる為食事をする場所も20時30分まで購入可能ですが以降は食事は出来ません。
公式ホームページから確認又は電話連絡での確認が確実かと思われます。
施設は21時までに閉館するので19時40分くらいに入浴して食事したら閉館ギリギリの時間になってしまいました。
高根沢周辺の道は若干田んぼ道や畑道、山道の印象がありますので若干狭く夜間は少し車で向かう際には気を付けて行かれた方が良いかもしれません。
宿泊施設もあるとの事でなかなか面白そうな施設だなと感じました。
食事施設はチケット式でした。
定食セット等はチケットを渡すと御飯と味噌汁の器等が準備してもらえます。
器に釜や鍋からセルフでこちらで盛り付け御飯はおかわり自由となるようです。
配膳も勿論セルフとなります。
おかずと漬物も付いてきました。
あまり滞在出来ませんでしたがこのような場所があること自体知りませんでしたので良い体験が出来ました。
時間があれば又家族と温泉施設で疲れを取りに伺えればとは考えています。
施設が多彩なため、何に趣をおくかで評価は変わると思います。
グランピングや温泉利用ならもっと評価が上がるかと思いますが、単に休憩とお買い物ができれば良い私には、よくある普通の道の駅という印象になってしまいました。
しかし、食べたランチは清潔感のある広々としたスペースで味も美味しく、満足することができました。
初めて伺いました。
丘の上にある道の駅で駐車場は普通車は何ヶ所にもあり100台と言っても良い程広く、大型車も8台位は停められると思います。
トイレもとても綺麗で隣には情報センターがあります。
温泉施設は1日出入り自由なチケット制で大人600円と安く、JAF会員証を提示するとタオルが頂けます。
おむつの取れていない子供さんの入浴はお断りの様ですね。
色んな温泉に行きましたが初めて聞きました。
何かあったんでしょうね。
館内には休憩出来るハンモックがあり皆さん寛いでます。
売店、レストランもあり皆さん利用されてました。
外の産直では地元の美味しい食材を買わせて頂いて食べました。
確か17時頃閉店するので早目のお買い物をした方が良さそうです。
敷地がとても広く、子供達の遊ぶ遊具もあるので皆さん楽しんでいました。
宿泊コテージもあり、少し歩いた所には大きい池の側にトレーラーハウスの宿泊施設もあり自然に溢れゆっくり出来ると思います。
道の駅としての物販は小さめです。
グランピングや温泉、食事処がメインです。
宇都宮市内からもアクセスが良く、温泉は会員(無料)になれば500円で入場できて、その日のうちなら何度でも入れます。
道の駅高根沢元気村3回目です。
高台にお城のように立派ですよ 600円で日帰り温泉に入れますが会員登録すると(登録料無料)1年間500円で入れます。
2階で食事も出来ます かき揚げ天婦羅蕎麦(700円)美味しかったですよ お泊りはグランピングとコテージがありました 何よりも広大な敷地に驚かされました 安い美味しい露天風呂も広い 大満足。
とても良いお湯でゆっくりできます。
他のどこよりも、別格に、美しい程に清潔感があります。
2階には足つぼがあります。
外の池にはカエルがたくさんいて、自然に触れられます。
お土産売り場に3角のチョコクッキーが売っているのですが、甘さ控えめでバターが効いていて、最高に美味しいのでおすすめです!改装前を知っているから、星4つです。
両親と妻でトレーラハウスに宿泊しました!スタッフの皆様、すごく丁寧で気持ちの良い接客でした!ハウス内もおしゃれで綺麗だったのでとても気に入りました。
夜ご飯はバーベキューで予約時にグレードアップしていたので結構な量の食材があり、とても満足でした!近くの健康ランドの利用券も当日と翌日分もらったので行き、そちらも綺麗で使いやすかったです!また次も行きたいと思います!
道の駅ロマンチック村が混んでいたので、こちらに来てみましたが正解でした。
キャンピングカーで伺いましたが、清潔感たっぷりですし、空いていて静かでとても良いですね。
温泉とレストランと仮眠をさせて頂きました。
温泉は500円で何度でも入浴可能、レストランはタコライスがあったので嬉しかったです。
トイレの洗面台で頭洗ってる高齢者がいらっしゃいました。
駐車場には車上生活されているような車もありましたので、そうなのかな?と思いましたが、お湯が出るのでそういう利用もされますよね。
いろんな人に優しい施設なんでしょうね。
地元の野菜等が買える直売所。
高根沢ジェラート。
こちらは数種類のジェラートがあり自然の甘さで美味しいです。
館内には温泉と休憩所にがありこちらでは券売機で券を買いセルフサービスの食事が出来ます。
その他お食事処もありました。
外には芝生に池やちょっとしたアスレチックの様な物もあり子供達が遊んでいました。
その横にはイタリアンなお店もありピザ🍕等が食べられる様です。
宿泊が出来る施設も数件あるようです。
名前 |
道の駅 たかねざわ 元気あっぷむら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-676-1126 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大きな立ち寄り温泉施設もあり、普通の道の駅レベルを超えてゆっくり過ごせる。
併設のグランピング施設(トレーラーハウス、要予約)も想像より快適で、そちらも超おススメです!