道幅は狭いがまたそれがいい感じ。
小倉駅から徒歩10分くらいのところにあるアーケード商店街です。
市場という名前ですが小売を中心にしたお店が多いです。
博多や小倉は、朝鮮半島に近いこともあり、日本ではないアジアを感じることが多いのですが、この市場もアジアを感じます。
二度の火災にも負けず、市場が復興しつつありました。
古い建物が多く、火災・地震などの対応が難しいとは思いますができるだけ今の雰囲気で営業が続いていくと嬉しいですね。
火事に二回もあったけど、元気な市場の復活を応援しています。
前に気になった糠だきやカナッペまぐろに市場寿司、キムチに和菓子等々盛り沢山で楽しくなります。
火災の被害を受けてもしっかり営業されていました。
日曜日だったので人はまばらでしたが、活気は戻ってきている印象はありました。
踏ん張っていただきたい市場の1つです。
R5. 1/29 Sun.訪問日曜だったこともあり、ほとんどのお店が閉まっていました。
たまたま開いていた郷土料理(?)屋さんにて、ぬか味噌だきのサバとイワシを購入しました。
川の上に佇む木造の長屋みたいで、少し前に遭った火災や、72時間のテレビ番組を彷彿とさせるようなテレビクルーもおられ、あぁ、ここが旦過市場なんだな〜と旅情を感じました。
小倉駅から徒歩圏内の小売店が林立する市場。
野菜や鮮魚など地場の産品がお手頃価格で売られている。
食べ歩きでき、短時間の観光滞在でも楽しめる。
モノレールの「旦過」駅からすぐ近くだが、小倉駅からの徒歩も可能。
近年の火災の影響でかなり店舗は減っているという事だが、それでも賑やかな雰囲気。
魚のすり身をパン粉で揚げた「カナッペ」は魚の旨味がしっかりu0026さっくり食感でとても美味しい。
見た目はかなり古く、あまりキレイでない印象だが、それも含めて楽しい場所。
いろいろ問題はあるのだろうが、このままの姿で残ってほしいと思います。
マイソウルタウン旦過市場。
鯖の糠味噌だきを買いに来ました。
紫川は昔より綺麗になってます。
美味しいものが揃います。
お店の人とのやりとりも楽しい。
活気があって、人情と味がある。
北九州の台所のひとつです。
コロナ禍で、福岡県に緊急事態宣言が発令中でも高齢者の買い物客で混雑していました。
もう、築地市場の様に老朽化もここまで来ると限界だと思います。
衛生面にも防火、所有者が高齢でシャッター店舗も多い問題がありました。
また、メイン通路から横斜めに通路がいくつかありますが、パッタリと人が減り、迷路のようです。
早く、計画中の建てかえをした方が良いのかな?
北九州の台所 旦過市場(たんがいちば)。
入口にはスーパー丸和があり、魚屋さん、肉屋さん、鯨肉屋さん、果物屋さん、八百屋さん、和菓子屋さん、ぬかみそだき屋さん、てんぷら(練り製品)屋さん、おでん屋さん、たこ焼き屋さん 等々 色んなお店があります。
魚屋さんは何軒かあり新鮮で珍しい魚があるのでお奨めです。
名前は市場なのですが個人商店が多いので、あまりお安くはありません。
日曜日は殆どのお店がお休みになるのでご注意ください。
魚屋、肉屋、八百屋…色んなお店がアーケードにあります!レトロな雰囲気で良い感じ。
北九州市民の台所「旦過市場」。
外観はとてもノスタルジック。
名物のぬか炊きやカナッペに舌鼓。
人情もあって、ついつい買いすぎました。
昭和レトロなお店がたくさんあって、道幅は狭いがまたそれがいい感じ。
名物のカナッペをお土産に買いました。
その場で食べ歩きもできますよ!明太子と干物をお土産に買いました。
クチコミの通り、地元に愛されてる市場だなと思いました。
活気があり、広すぎない市場内、新鮮な鮮魚、野菜等。
どれもこれも食べたくなりましたがあとがあるので厳選しました。
大学堂というお店で丼ご飯などを頼めば、市場内の料理を持ち込めるシステムらしく、観光客には有難いシステム。
新鮮でコスパの良い大満足のランチとなりました!小倉名物のさば味噌がオススメです!
大学堂で大学丼を作って食べることができるとガイドブックに書いてありました。
自分の好みの具材を市場の中の店舗で購入しその場でオリジナル丼を創り上げていくのは楽しいのですが、市場内に具がたっぷりと載って千円程度で海鮮丼を提供する店もあるので安く食べたい方はプロのお店で。
割高でもオリジナル市場丼を楽しみたい方は大学堂で。
というのがいいのでしょうね。
大学堂の運営をしている学生さんによると好きな分を頼んでそのぶんの値段しかかかりませんとのこと。
でも、お店では好きな分だけというわけには行かずかなりの刺し身過剰になりました。
要注意です。
小倉駅にほど近い市場です。
面積はさほど大きくなく、小さなお店が並んでいて雑然としています。
かなり老朽化しているので、レトロとも言えますが、ちょっと怖くもあります。
東京築地や京都の錦市場、金沢の近江町市場と比べると、やはり物足りないというのが正直なところです。
夕方17時過ぎに行ってみたら、ほとんど店じまい中でした。
営業していた小倉かまぼこにて、はんぺん数枚購入しました。
家に帰って食べたら絶品でした。
カナッペが有名みたいです。
クリームチーズも美味しかったです。
隅々まで歩いてみましたが、昔の闇市みたいな雰囲気です。
通りの天井が低くて暗くてレトロな雰囲気で面白かったです。
次回はお店が開いている早い時間に来てみます。
小倉の観光地特集記事に旦過市場が載っていました。
記事内容を見て気になったので行って来ました。
看板の文字や通りがレトロな雰囲気でした。
写真を撮るのに良いかもしれません。
朝と夜と2回行きましたが、朝はお店が開き始め活気があり、夜は薄暗くて雰囲気がありました。
お盆休みで、しまつてる店が多く活気があるかないかは、わかりません。
鯖とイワシの味噌煮込み、みたいなものを買いましたが美味しかったです。
ちなみに、味噌は百年前から継ぎ足しで使ってるそうです。
地元の昔ながらの市場です。
食堂は、やや価格帯が高いところもありますが庶民的と言っていい価格帯。
味はどこもおいしいと思います。
北九州市随一の市場🍀やはりお魚がとっても新鮮なの!安いですし😃 購入予定なくても ついつい行きたくなる市場です。
笑笑新鮮な物を美味しく戴けます。
有難いです。
旦過市場のほぼ中央に位置する定食屋「たかちゃん亭」に行きました!いつもある訳じゃないみたいですが肉肉うどんを食べたら衝撃をうけました💦💦久々に当たりの店に出逢えて光栄です!あとおばちゃん色々と話聞いてくれてありがとうです!近々必ず行きますね!
この風情が素晴らしい。
食べ歩きにチーズ饅頭とカナッペを食べたが、本当におすすめだ。
再整備計画を拝見したが、なんとナンセンスな事をやろうとしているのだろう。
あのような商店街の失敗例を模範とするようなことは断じて反対である。
ここは北九州の文化財にも値するであろうし、そうすべきではないだろうか。
当事者にはこの価値が理解できないのかもしれないが、不便を楽しむくらいの気持ちでここを大切にしていただきたいものだ。
再整備の再考を期待して止まない。
名前 |
旦過市場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
093-513-1555 |
住所 |
〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町4丁目2−18 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
日曜日の早朝に寄って見た。
商店街もそれほど長くなく思ったほどでない。
駐車場があって利用しやすい。