全国の住宅地図が見放題(^^;)
ゼンリンミュージアム / / .
前から気になっていたゼンリンミュージアム。
北九州市が誇る企業、ゼンリン。
地図の歴史が学べ、原型となるものがたくさん展示されている。
カフェで北九州の菓子やアイスクリームが食べられる。
北九州愛を感じる。
コーヒーは200円。
14階とあって窓の向こうの景色がきれい。
夜景は更にきれいだろうな、夜のミュージアムがあると行きたいな。
○『地図男、地図女の方々にお勧め✨』さすがゼンリン、色んな用途、年代順に様々な地図が多く展示されてます。
小生、全く地図フェチじゃないですが楽しめました。
○観覧所要1時間強(カフェ休憩含)○観覧料1000円と、ちと高め。
(保護者同伴の小学生以下無料)○一推し『カフェからの眺め✨』★★★★★天気の良い日に是非。
☕とっても気持ちよくコーヒーを頂けます😊👍カフェのスタッフさん、ホスピタリティがgood✨でした。
●音声案内『無料貸出しの機器』がありますが、『音声内容は掲示されている説明文』なので、目が不自由な方(細かい字が見にくい方)や、お子様(漢字が読めない人)以外は必要ないです。
○関連観光地(③以外は最寄りなので是非)①伊能忠敬測量200年記念碑伊能測量の九州起点②常磐橋(トキワバシ)長崎街道の東起点③伊能忠敬記念館(千葉県香取市)
さすがの地図ミュージアムでした。
企画展で鉄道の歴史をやっていましたが、自分が幼少の頃の北海道の鉄道路線図も見ることができて懐かしかったですし、常設展でも日本地図の歴史、伊能忠敬をはじめとする地図作成者の多大な労苦を存分に味わうことができました。
ビルからの展望もすばらしく、学びと眺めに癒やされた時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。
吉田初三郎さんという鳥瞰図の展示がとても興味深く、帰宅後に吉田初三郎鳥瞰図集という本を購入しました。
展示場にいらっしゃるZキュレーターの女性に地図は書いた人のお名前で呼ぶということを教えてもらい知ることが出来ました。
新たな楽しみが生まれました。
ありがとうございました😊途中で休憩出来る椅子などが、もう少し増えると長く楽しめる展示内容だと感じます。
いろいろな地図の製作・販売で有名なゼンリンの企業ミュージアムです。
複合ビルの14階にあり、入口に案内こそあるものの、ここ以外は企業のオフィスばかりなので、なんとなく入りづらい雰囲気はありました。
展示のメインは日本地図の歴史で、日本と全然違う形から時を経るごとにだんだん正しい形に近づいていき、伊能忠敬の登場で一気に近づく一連の流れが分かります。
ただ展示の内容がほぼ歴史に偏っているので、現代の地図に関する展示や解説などが欲しかったかなとも思いました。
展示の多くは撮影NGですが一部OKな場所があるほか、14階という立地を生かして展望できる箇所があり、風景は撮影OKです。
特に南向きの場所からは小倉城を見下ろすことができるので、小倉城が目的の人にとっても隠れた撮影スポットかも・・・?
古い地図がまるで美術品のように展示されてます。
地図には意味があって、Zキュレーターという地図のスペシャリストさんが、わかりやすく解説してくれます。
博物館からは小倉城、八幡製鉄所、関門海峡が見渡せ、紅茶を飲みながら休める場所があります。
ここは、良かったです。
およそ100位の展示品があり、じっくり見たら三時間を越えていました。
途中、疲れたので半分50点位を見て小倉を見渡せるカフェで休憩させて頂き、残りを見たつもりが、特別展を見てないのに気付き慌てて特別展を見たところでした。
スタッフの方々のいい感じの案内や説明が、いいホテルスタッフの案内のようで心地好かった。
また、行きたいし小倉でのお勧めにしたいですね。
ミュージアムにあまり興味がない方も、自分の故郷がいつの時代から地図に記載されたかを見てみては、いかが。
時間のない方は、アナウンスの機械を借りない方がさっと回れるでしょうね。
日本を中心とした古地図がたくさん展示されています。
地図マニアにとっては聖地の如き充実した施設です。
興味ない人なら鑑賞時間は30分くらい。
マニアであれば3時間はかかるでしょう。
ちなみに写真撮影は一部を除き禁止されているためご注意ください。
人類が古代から近代にかけ、自らの世界観を拡大し精細化していった過程が豊富な歴史的資料と共に体系的に学べる施設。
(ゼンリン社の製作物の展示は少ない) 大変勉強になった。
併設のカフェでは入場者へのドリンクサービス有り。
洞海湾を眺めながら休憩できる。
地図好きにはたまらないミュージアムです。
地図だけにもう少しだけ照度を上げてもらえると嬉しい気もしますが文句は言えませんね。
大声で周る数名が気になりました。
喋るのはいいのですが小声でお願いしますとご注意いただければなおよろしいかとそれほどの価値のあるミュージアムでした。
帰りにはcafeで景色を眺めながゆっくりさせていただきました。
日本に住む誰もがお世話になっているあのゼンリンさんのミュージアムです。
20年6月にオープンしたばかりの小倉探検での穴場中の穴場です。
地図をテーマに国内外の古地図が集められ展示されてています。
今ではみんなが当たり前に想像できる日本のかたちも昔の人達は正確に知ることが出来ず、想像で全く違う形に書かれていることが普通だったのが、観測技術と測量技術の発展と西洋の日本への関心の向上によって時代を追って今のみんながよく知っているあの形になっていく、というのを実際の地図を見ながら学べます併設の休憩スペース(カフェ)からの眺望は絶景の一言です!
先人達の苦労と歴史を、『地図』という視点から汲み取れる素敵な博物館です。
時代の変遷と日本の文化を間接的に伝える、ストーリー性のある構成。
今現在、こうやってGoogle Mapを活用出来てるのも、大航海時代から続く歴史、文化や技術の向上のおかげ。
旅好きな自分としては、常日頃、お世話になっている『地図』ですが、この博物館のおかげで、『歴史』という角度から地図に愛着が湧くようになりました。
日本の地図において重要な人物、伊能忠敬は元々知っていましたが、それ以前に国内で第一人者の日本人がいるのは、ここで初見でした。
コロナ禍で思うように外出・遠出できないご時世だからこそ、たどり着いた地元大手の会社さんの博物館。
貴重な時間を過ごせました。
飛行機で世界一周して自分だからこそ、便利な時代に生まれたことに感謝です。
また必ず伺いたいと思います。
入館料100円。
朝日新聞西部本社の14階。
バイクと自転車は駐車場無料。
景色も山口県やら新日鉄住金など見れます。
地図も色々あって楽しく過ごせれますよ。
週末はやってないようです。
伊能忠敬の業績、シーボルト事件の地図の複写もあります。
伊能図中図が床に貼ってありました。
14階からの眺めも最高。
全国の住宅地図が見放題(^^;)
地味なスポットですが、ここも歴史好きには外せない場所です。
地図のプチ博物館で、マニアックな資料がいっぱいあります。
原寸大の伊能忠敬の地図がある。
名前 |
ゼンリンミュージアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
093-592-9082 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 10:00~17:00 [土日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
北九州発祥の地図のゼンリンさんの企業ミュージアム。
入場料1000円ですが、価値アリです。
学生の頃、地図帳ばかりみていた人にはたまらない展示。
世界と日本の形をどうやって調べたか、先人の苦労がよく分かります。
特別展はオランダがテーマで、平戸に行ってみたくなりました! 併設のカフェ、展望がよく、スタッフのお姉さんもフレンドリー。
北九州のアイスクリーム、オススメです。