産後入院中のご飯が豪華なようです。
濱口産婦人科クリニック / / .
何度か婦人科で通院したことがあり、妊娠陽性反応があったので、予約をしていました。
ですが、予約日の2日前に出血があり、パニックになり電話すると、午後診療がお休みの日で、看護師らしき人が出られました。
事情を話すと、「今から見てもらいたいってことですか?」と言われました。
こちらもどうしていいのかもわからず、午後休診など知らずに慌ててかけたのにもか変わらず、その一言に傷つきました。
結局、休診日で見れないので、翌日に予約を入れときますとのことで終わりました。
ですが、どうしてもすぐ見てもらいたかったので別の病院へ向かい、診察してもらうと、初期流産がわかりました。
休診なのは、仕方がないことなのですが、言葉一つにとても傷つきました。
今通っている病院では、お産を行っていないので希望していた他病院へ妊娠9wのときにお産の予約をしようとしたら既に予約がいっぱいで断念。
(希望する産院があれば予約は妊娠6wくらいにしたほうがいいみたいです!)こちらの病院でお産予約をしたいと思い電話をしたところ丁寧に説明してくださいました。
お産の電話予約は受付していないが、34wまでに来院すれば、こちらでお産が出来るとの事でした。
待ち時間についても3〜4時間はあるので…と説明してくださいました。
市内ではお産できる病院が少ない中で、こちらのような病院はとても貴重な病院だと思いました。
きっと、たくさんの病室とスタッフが常に配備されてるのだろうと想像しました。
たくさんの利用者がいるので、その業務をこなすためにもしかしたら機械的な対応をしてしまうこともあるのかなと思いました。
まだ来院はしていませんが、食事も美味しそうだし楽しみです。
待ち時間が長いとのことなので、今の病院で32wまで診ていただき、それからこちらの婦人科へ予約しお世話になりたいと思います。
姉の出産で お世話になりました。
受付もお医者様も 優しく とても感じのいいところです。
学生です。
初めて口コミを書きます。
受付の方、看護師の方は笑顔で優しい雰囲気でした。
ただ、診察をしてくださった医師は私には合いませんでした。
初めての産婦人科ということは伝えていました。
しかし、いきなり何の合図も無しに身体に器具をいれられました。
私は初めて産婦人科に受診することに不安があった上に、検査の痛さに正直パニックになりそうでした。
身体に器具を入れられたまま医療用語での説明がありました。
医師とやっと話せると思って検査室を出ても、薬の説明を、かなりの速さでされただけで終わりました。
何の効果がある薬なのかも分かりません。
質問もしようと思ったのですが、とてもできる雰囲気ではありませんでした。
また、私は片側の下腹部痛を訴えておりその原因が知りたいと事前に看護師の方に伝えていたのですが、医師からその説明は全くされませんでした。
今も痛くて眠れません。
勇気を出して産婦人科に行ったのに何も分からず受信料は1万円弱、学生には本当に辛いです、特に私は下腹部痛でバイトを辞めてしまい、現在お金もあまりありません。
原因が分かればと思って行った結果がこれです。
もうどうすれば良いのか分かりません。
患者さんは私の他に5人で病院にいた時間は合計2時間程です。
この病院が合う方もいらっしゃるとは思いますが、私的には、きちんとした説明がほしい方、初めて産婦人科を受診される方にはあまりおすすめしません。
とにかく待ちます。
朝一の時間帯に予約して行っても問診まで1時間、診察まで更に1時間、お会計までそこから30分が目安です。
トータル2時間半〜3時間といったところでしょうか。
朝一で予約したはずなのになぜ?と思いました。
正直、待ち時間はかなり辛いです。
覚悟した方が良いと思います。
先生は固定ではない為、曜日や時間帯によって変わります。
診察は淡々と行われる為、質問したい事は自分からしっかり切り出して聞く必要があります。
何か質問ある?とは聞かれた記憶がありません。
先生はしっかり診察してくれていると思いますが、エコーなどは流れ作業の雰囲気もあります。
患者さんがたくさん待っているので手早いのかもしれません。
待合室には自販機とテレビがあります。
私はこの産院で産んで居ないので入院中に関しては分かりません。
現在行われている妊婦に対する緊急アンケート(PCR検査を希望するか)については、慎重に答えた方がいい。
無償で行われ、検査を実施するとなれば全妊婦が対象になると説明を受けたが、妊婦に対するメリット、デメリットの説明がない。
院内感染のためには、病院側は検査をして陰性妊婦のみ入院させるのが安心だが、もしも妊婦がPCR検査で偽陽性(感染していないのに検査のみ陽性となる)となった場合は、おそらくは隔離可能な病院へ転送させられ、(本来は必要とされていない)帝王切開となる。
おそらくは産後もしばらく我が子とは会えない。
そのデメリットの説明もなく、PCR検査をするかのアンケートをとっている。
アンケートを渡された妊婦は、本当によく考えた方がいい。
人気の産婦人科です。
料金は高めです。
お世話になりました。
感謝。
産後入院中のご飯が豪華なようです。
セミナー等もあり、看護婦の方も慣れています、安心できます。
こちらで妻が出産しました。
料理が豪華で美味しい。
セミナーも定期的に行われていて、スタッフも親切です。
無料ドリンクや本も充実しています。
おすすめです。
待ち時間が長いのを了承するなら良い産婦人科だと思います!
名前 |
濱口産婦人科クリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
093-561-0776 |
住所 |
〒803-0841 福岡県北九州市小倉北区清水2丁目14−20 |
関連サイト | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
妻が第一子をここで産みました。
4Dエコーでなかなか顔を見せてくれない我が子を頑張って見せようとしてくれた看護師さんには感謝です。
出産時もおおむね満足です。
検診での通院は待ち時間が長く大変でしたが、実際の出産やその後の入院生活は快適だったようで、大変感謝しています。