チケットを発見するために寄りました。
ローソン H銀座三丁目店 / / / .
チケットを発見するために寄りました。
スタッフさんが外国の方で、とても丁寧な接客でした(*˙˘˙*)❥❥
とにかく通路も狭くて混雑します!!お店の外では外国人の方が買ったものを食べてる事が多い気がします。
店員さんが慣れてて早いのが助かります!!
弁当などの米がパサパサしすぎて保存方法をどのようにしてるか知りたいほどです。
1度炊いた米を乾燥させて戻した様な食感でした。
狭めの店舗。
よく並ぶ。
コンビニ(こんびに)全国チェーンを展開する小売業の一種コンビニが日本に入ってきたのは1970年代である。
1974年、イトーヨーカ堂系列からセブンイレブン1号店がオープン、翌1975年、ダイエーグループからローソン1号店がオープンした。
現在はセブンイレブンが全国8,053店舗、ローソンが全国7,255店舗を展開している。
また、ローソン・セブンイレブン以外のコンビニも合わせると、コンビニの店舗総数は、全国で約4万店舗に上る。
百貨店・スーパーの売れ行きが伸び悩む中、コンビニは業界の中でも一人勝ちを続けている。
理由として、スーパーなどと比べてコンビニでは営業時間が長いなど、利用客の多用なニーズに応えうる、ということがある。
急成長してきたコンビニであるが、最近は成長に頭打ちの感もある。
すでに店舗数が過剰気味で競争が激化していること、また、100円ショップやドラッグストア・ホームセンターなど、業種に的を絞った専門スーパーが急成長しているためである。
また、2000年6月には大店法(大規模小売店舗法)が廃止、大型スーパーの出店が原則自由になる。
これを受けて外資系総合スーパーの上陸が見こまれるなど、コンビニを取り巻く状況もさらに激化する。
コンビニの将来的な展望としては、近いうちにコンビニ内にATM(現金自動預入払出機)が設置されると予想される。
そうすると店内でキャッシュカードを使った現金の振込み・引出しが可能になる。
また、情報通信システムを使ったゲームや音楽の配信サービスも開始される。
このようにして、業態の差別化をはかり、コンビニの生き残り戦略が展開されると思われる。
イートインスペース無し。
店舗ひろめで品揃え良いです。
意外な場所にLAWSON発見。
重宝してます。
ホットスナックの扱いが無くて残念ですが、タイトなスペースの関係でしょう。
マック持ち帰りの際に寄ったところ、飲み物だけを買った私に、マックも一緒に入れて1つにするように大きな袋をくれた。
外国の方だったが、こちらから何も言わなくても、気づくホスピタリティは素晴らしい。
また利用させてもらいます。
銀座の真ん中にある都心部では、トイレが使えない店舗もあるがここは、トイレも利用可能(店員への声かけ必要)揚げ物の販売が無い。
名前 |
ローソン H銀座三丁目店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3563-3731 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.3 |
銀座の中央通りと電通通りの間、3丁目中程にあるお店ちょっと狭く混雑四てました。