早朝に湖畔を一周するのがお薦め。
🐈野良行脚シリーズ🐈眺め良き空気善き散策♪しばし溶込み🐾夢うつつ。
兎島と言っても別にうさぎが生息している島という訳でなく。
ただ「ウサギの耳に似ている」ことが由来らしい。
その実態は巨石群と森の融合した、ちょっとしたトレッキングスポットである。
0.6kmの道のりで、多少整備もしてあるからスニーカーでも散策可能。
但し所要時間は大人の足で15か〜20分を見ておいた方がいい。
湖畔に遊歩道があります。
のんびり歩いてみて下さい。
水面に映る景色が綺麗に見えますよ。
冬季閉鎖中です。
金精峠開通と同じように開通するでしょう。
秋の美しい場所(原文)Beautiful place in autumn
ウォーキングよりも兎島から観る景色がいい感じ❗😊
釣り人がたくさんいます。
木道があって、歩けるが朝露などの時はすべるから注意が必要だ。
樹木が多くて撮影できるスポットは限られる。
早朝に湖畔を一周するのがお薦め。
湯の湖の東岸にある半島でハイキングすることができます。
また、秋の紅葉シーズンの時は兎島全体が紅葉し湯の湖とのコントラストが美しく絶好の被写体になります。
ハイキングコースは湯の湖周回コースがありますが、道は比較的平坦で綺麗な景色を眺めながらのんびりと1時間程で回れるコースです。
兎島はその途中にあり、兎島の中はとても静かできれいな景色が見れるところもありますのでぜひ湯の湖を一周してみてください。
ハイキングをされる方は国道120号線沿いの駐車場は駐車台数が少ないので、湯の湖北側にある湯元本通り南駐車場がお勧めです。
名前 |
兎島 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
木道が一周巡ってきますが、「兎」感も「島」感もありません。
「湯ノ湖の周りを歩きました」の途中で歩いた道でした。
プラス15分位かかります。