臭みのない乳化していないタイプのスープです。
長浜屋台やまちゃん 銀座店 / / / .
休日19時40分頃2名カウンター席(テーブル席もあり)食券制・・《注文したメニュー》♢長浜ラーメン 800円♢替え玉 180円♢きくらげ 150円・・最近豚骨ラーメン欲で溢れてて久々に訪店。
店内はサザンの曲が流れてる!!あっさりとした豚骨ラーメン!!きくらげ大好きなのできくらげトッピングしたら、ほぼきくらげになった◎◎◎(デフォはきくらげ入ってないです)卓上には・辛子高菜・紅生姜・胡椒・胡麻があるのでお好みで味変!ご馳走様でした!!
都内で食べれる貴重な本場博多の豚骨ラーメン!コッテリとしたスープに細麺がしっかり絡んで絶品です!チャーシューも美味しかったのでチャーシュー多めにライスをつけて食べるのが最高に良さそうです✨九州出身の方は地元に帰った気分をあじわえますよ🎶また食べに行きます!A rare authentic Hakata tonkotsu (pork bone) ramen available in Tokyo!The thin noodles in the rich broth are a perfect match for the noodles!The chashu pork is also delicious, so it would be best to have more chashu pork with rice ✨.If you are from Kyushu, you will feel like you are back in your hometown 🎶.I will go back to eat there again!
本日、ご紹介するのは東京・東銀座にある「長浜屋台 やまちゃん 銀座店」さん♪食べログスコア:☆★☆★☆3.66☆★☆★☆本店が福岡の天神にあるこちらのお店!!名物は説明不要の長浜らーめん中洲にもお店があって、こちらは食べログの居酒屋百名店2021に選ばれています♪東京だと居酒屋とらーめん店は基本、分けて考えますが、屋台文化の濃い福岡ならでは何ですかね^^今度は是非、福岡の店舗にも行ってみたいです✨今回、いただいたのは特製トッピングが乗った博多盛◆◇◆長浜屋台 やまちゃん 銀座店◆◇◆博多盛/価格:1300円替え玉(半玉)/価格:100円◆住所:東京都中央区銀座3-11-10◆アクセス:都営浅草線東銀座駅A7出口から徒歩1分◆営業時間:[月]〜[土]11:00 - 04:00(L.O. 03:30)[祝]11:00 - 23:00(L.O. 22:30)◆ 定休日[日]、年末年始麺の硬さを聞かれます。
もちろん王道のバリカタに!!あっさりでも豚骨のコクをしっかりと感じることができるスープ♪♪柔らかい豚バラチャーシューが2枚すぐに食べ終わってしまいました替え玉行こうにも、1玉は食べられないので、メニューには記載がないのですが、替え玉180円ですが、半玉で100円で提供してくれるそうで、半玉を注文しました^^最後は紅生姜や、高菜で味変して完食☺️是非、一度本場でも長浜らーめんを食べてみたいと思います♪♪ご馳走様でした。
長浜ラーメン750円‼️😆現金のみ💡入口入って左側の券売機で食券を購入してくだちゃい✨卓上にある紅しょうが、高菜、白ごまを入れるの好きです〜😚スープはあっさり系豚骨、麺はいわゆる博多ラーメンのやつですね😙ネギとチャーシュー2枚⤴️あれっ❕きくらげ入ってなかったかな🌀きくらげトッピングだった〜😰それぞれの具材が主張し過ぎず、うまくまとまっている❕麺の量も思ったより多くて丁度いい👌さすがカップラーメンになっただけのことはある😄飲み会のあとにきて食べても食べられるラーメンでしょう🥳ごちそうさまでした\(^o^)/🎶
八重洲で飲んだあとにタクシーで移動して…平日夜10:00過ぎなのに外に並んでいる方多数…人気店ですね。
券売機で事前購入スタイル。
注文したのは『博多盛とんこつラーメン+替玉』お店は結構狭めです。
味はクドくなくあっさりだがしっかりとした豚骨スープ。
うん、旨いです。
卓上の辛子高菜や紅生姜、胡麻やニンニクで味変楽しみながら…替玉も結構ボリュームあります…お腹いっぱい。
ご馳走様でした!
博多の長浜屋台で27年間愛され続けてた味が銀座で味わえます。
結論から言うと博多へ行き長浜ラーメンを数店舗食べ比べしましたが、やまちゃんの方が美味しい。
わざわざ博多までラーメンを食べに行く必要がないとまで思わせてくれるやまちゃんは凄い(笑)場所は歌舞伎座の裏手にあるので、最寄りは東銀座駅になります。
銀座駅、築地駅、銀座一丁目駅からも歩ける距離。
長浜ラーメン750円、チャーシュー麺950円、博多盛1
東銀座駅・築地駅から徒歩数分のお店。
チャーシューメン(900円)を注文。
すぐに出来上がりました。
チャーシューは肉と脂身のバランスがよく食べやすい。
麺をすすると、細麺のしっかりした喉ごしがあり、麺と豚骨スープの深いうま味がマリアージュして感動。
スープは脂抑え目の控えめのこってりだけど、この麺と合わさると「本物の豚骨ラーメン」が姿を表す。
一風堂しか食べたことなかったので軽いカルチャーショックを受ける。
どっちも好きだなぁ。
替え玉(150円)もいただく。
豚骨の割りにはクセのないさっぱりとした食後感で、また来ようと思わせてくれる。
店員さんの接客もGOODです。
帰りにこのレビューを書いてるが、もうすでにまた行きたい笑。
安定の味。
長浜ラーメン食べたくなったらここに行ってます。
替え玉必ず頼んじゃいます(ランチタイムは替え玉1回サービスです)
駐車場無し。
入口入って左側に食券の自動販売機がある。
店外にも匂う豚骨臭からもわかる豚骨ラーメンの店。
ランチタイムは、替玉又は小ライスがサービス。
卓上には、すりゴマ機、高菜炒め、紅しょうがなど2021.4現在、生ビールの提供中止で、ビールを頼むと缶ビールとコップでの提供でした。
(2021.4)
一口食べた感じは「元祖長浜らーめん」に近い感じ。
ただ少し塩味が強いので、一口目は衝撃を受けるのですが、少しずつ飽きがきます。
東京のラーメンは塩味が強いものが好まれるから仕方ない。
胡麻に紅しょうが、高菜で味を変えながら楽しめます。
麺の硬さを普通でお願いしたのですが、福岡で頼むより少し硬めです。
どうしても長浜らーめんが恋しくても福岡に帰れなかったら、ここにきます。
うまい!九州の味で勝負してると思う!コッテリしてそうでさっぱりしてる!すぐに再訪しましたが、麺の湯切りの上手い店員さんとそうでない店員さんで、替え玉は味が変わってしまう事に気付きました。
けどそれ以外はマジ最高!近くに行ったら必ず行きたい!九州人と行っても納得だと思う!
福岡のお店が銀座に出店しているので、本場の長浜ラーメンを楽しめるお店実は豚骨ラーメンって苦手だったのですが、こちらの長浜ラーメンは初めて美味いと思いました!こってりしたスープだけど全くクドさがなくて、スーッと旨味が入ってくる細麺とスープがよく絡んでいくらでも食べれそうな感じでした。
この近くに行くたびにリピートして食べてます!
東銀座で成り行きで見つけた店です。
福岡出身なので、長浜屋台の文字に懐かしく惹かれました。
店内に入り、券売機で博多スペシャルにしました。
博多スペシャルには、海苔、味付け玉子、明太子、チャーシュー、青ネギなどが載っています。
それに、紅生姜を載せて、ごまをたっぷりとふりかけてからたべます。
麺はバリカタにしました。
とんこつラーメンらしい臭みが、福岡の長浜ラーメンを連想させて懐かしかったです。
豚飯も悪くなかったです。
気分的には、高菜チャーハンか高菜ライスがあると、より嬉しかったですね。
東銀座にあるラーメン店。
土曜日の14時半頃に訪問。
お店は混雑していませんでした。
全部のせの博多盛を注文。
ランチタイムサービスは替玉を注文しました。
あっさりとした豚骨ラーメンで食べやすいです。
臭みもありません(店内も含めて)。
他のお店と違うところはと言うと、明太子がのっていたのと、紅生姜が若干甘かったこと位ですかね。
飲み会の後につい食べたくなってしまう様なお店でした。
都内で本物の長浜ラーメンを食することができる貴重なお店。
ただし、博多のカタを求めるならここではバリを注文すべし。
麺の固さは東京バージョンです。
豚骨ラーメンが食べたい時に行ってます。
クセがない豚骨で自分好みなところもポイント。
クリーミーで風味もバランスよく美味しい一杯です。
長浜ラーメンらしい長浜ラーメンが食べられます。
東京の味に媚びない、ぶれない硬派なラーメン屋さんです。
替え玉いっちゃいますよね。
美味しいですよ😋🍴💕ここの長浜ラーメンはいつ食べても飽きないし、シンプルで美味しい‼️交通の便は少し悪いかもしれません‼️けど、それを差し引いても美味しい‼️
ホテルのすぐ近くで長浜ラーメン店があると聞いて夜食に。
久しぶりの博多とんこつ。
臭みなく食べやすいですね。
スープを飲んでいたら、お店の名前が出てきた〜。
なかなか食べる機会が少ない博多とんこつ。
ご馳走様でした。
博多盛り(1,000円)を券売機で購入。
ランチではライスか替え玉が無料なので替え玉をチョイス。
3分程度で着丼。
いただきます。
ネットの評価が高いから、さぞ珍しかったり、独自のうまさがあるのか期待したが、普通のとんこつラーメンといった印象。
失敗は初めてのお店でつい、オプションてんこ盛りで注文してしまう事。
今回の博多盛りは明太子がトッピングされていて、ノーマルのラーメンを楽しむ前に明太子がスープに混ざってしまい、ごちゃごちゃした味に感じてしまった。
大量のネギやテーブルにあった高菜をトッピングはかなり刺激があったけど、1000円のとんこつラーメンってこんなもんかとちょっとガッカリ。
普通には美味しいけどコスパは良くないから再訪はしないかな。
ごちそうさまでした。
全体的にドライな味わい。
高菜も紅生姜もキツい味がない。
しかも大盤振る舞い。
酢モツは暑い季節にいい。
本当にモツか?と思うくらいクセがない。
調子に乗っていろいろ食べましたので空腹時は注意ですね。
味よし、雰囲気よしの本場の長浜ラーメン、替え玉に高菜と胡麻で味変も。
十数年通っています。
本場の長浜ラーメンと同じ細麺、味わいでお勧め。
数年前にリニューアルして味が変わったのと、トッピングのメンマがなくなり残念。
最近は店員が気が利かなくなったので、減点。
長浜ラーメンをバリカタで注文、臭みのない乳化していないタイプのスープです。
麺は細すぎず量が結構ありました。
非常に上品な長浜ラーメンでした。
銀座に用事があり、口コミが良いので初訪問。
九州での本場のラーメンは食べた事がないので口コミで本場の豚骨ラーメンと言うので行きました。
席に着いて早めにラーメンが到着。
お店の中は豚骨臭がなくてびっくり。
最初の一口目のスープの印象は、これが本場なの?やさしい味だなぁ。
飲みやすいライトな豚骨味。
癖になる味でした。
無料のライスも頂き満足!店員さんも活気があって良かったです。
ごちそうさまでした。
なかなか行く機会がないので残念ですが、また行きたいと思いました。
大好きなラーメン屋です。
豚骨の処理が丁寧で臭みがまったくありません。
平日のランチタイムには、ライスか替玉をサービスしてくれます。
東銀座近辺で食べられる豚骨ラーメンの中では結構レベル高いと思います。
本場に近い味です。
夜は飲み屋帰りの人でいっぱいです。
本格的ですが臭みがなく、女性にも安心です。
付け合わせにある辛子高菜が食欲をそそります。
食券自販機が新しくなって便利なのですが雰囲気から浮いている感じがします。
あっさりの博多豚骨ラーメン。
お奨めは、ネギぼっこ。
ネギのしゃきしゃき感で食感もアップ。
飲んだ後に〆ラーメンしたい人にはいいかも。
都内唯一の「本物の長浜ラーメン」。
スープも麺も、限りなく本場に近い。
若干スープだけ、博多風ですが。
ネットのうわさで行ったが、味が薄く男性には物足りない味。
摩り下ろしてあるニンニクも今一。
ニンニクを入れないで食べてる女性が多く、匂いを嫌う人向きだね^_^。
価格的にも割高。
名前 |
長浜屋台やまちゃん 銀座店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5565-1838 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~4:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
近隣で健康診断も終わって何か胃袋を満たしたい。
気晴らしに久しぶりに食べるとんこつ系、回転が早く待たずに入店できました。
ここは奮発して博多盛を注文、ランチタイムだけなのかは不明だが、ライスor替え玉無料はありがたい。
きくらげに紅生姜もあって細麺がガンガンすすれる。
もちろん替え玉はカタ、お姉さんが持って来てひょいっと投入、辛子高菜もあって味変もイイね。
思わずまくった安定の長浜ラーメンでした😋