要害公園の駐車場から遊歩道を歩いてすぐこの見応えの...
地図の3点マークをGoogle検索して、県道から外れた道をぐねぐね走ったら、突然民家に入ってしまった…ちょうど庭先に出てらしたご主人に滝を聞くと、400号からの道を教えて下さいました。
ちゃんと駐車場や遊歩道があり、遊歩道を奥まで歩くと目の前に見られます😊遊歩道脇の沢に水芭蕉が咲いていました♪
要害公園の駐車場から遊歩道を歩いてすぐこの見応えのある滝に到着します。
るるぶ他のガイドブックでは目にしなかった場所だったので、あまり期待はしていなかったのですが、実際に観ると落差が15mもあり水量も豊富な立派な滝でした。
赤茶色の岩肌を流れ落ちる滝が印象的です。
箒川沿いにひっそりと流れ落ちる滝、要害の滝。
湯の香ライン30号線沿い、”甚五焼”、”お食事処”の看板が見えたら、そこが滝へと繋がる”要害公園”への入口。
駐車場は5台程、自転車なら川沿いのフェンスに留置き、”ようがいばし”を渡って川沿いをゆったり歩くこと数分。
木造りの小屋が見えたら到着。
(手前にももう一つ小さな滝が流れていますので注意)水が流れおちる岩肌は、積み重なった地層の跡が剥き出していて、滝の歴史を感じてしまいます。
周囲の風景は、のどかな田園風景そのもの。
遠くに山、川の両岸は草木が自然味に美しく、川の水もきれいです。
また、近くに和風の宿もあります。
宿泊した折には、すてきな朝と夕の時間を演出してくれると感じます。
要害公園の駐車場に車を停めて、遊歩道の橋を渡って、対岸の綺麗に草刈りされた川沿いを歩いて行くと要害の滝に到着します。
途中、ちょっと滝っぽいのがありますが、それではありません。
週末でもほとんど人がいないので、滝好きにとっては穴場です。
知る人ぞ知る滝がこの要害滝近くには有名な地層もあり人気があります。
落差はそれほどではないが、塩原の堆積層地層の断崖を観るのに良い滝。
箒川にすぐ合流する。
名前 |
要害の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ナビで要害の滝を目指すと民家に誘導されます要害公園から遊歩道が有ります。