チャラポン、焼そばともに旨くて価格も安かったです。
ラーメン、チャラポン、焼そばともに旨くて価格も安かったです。
ただ夫婦二人でやっているので提供までの時間が長いのと水切れたりと回っていない時があります。
開店してすぐかお昼時過ぎてから行くのがオススメですね。
大分県日田市。
JR日田駅裏の陸橋下にあり目立つ立地ではないが地元に親しまれて先代から50年以上続く老舗。
個人的には一番好きな日田焼きそば。
駐車場は店前に4台程度。
内観はカウンター5席、4人テーブル1卓、小上がり4人テーブル2卓。
注文は焼きそば(大盛) 950円(税込)+生玉子のせ 50円(税込)時間をかけて丁寧に作られた熱々の焼きそば。
麺がカリカリ、モヤシがシャキシャキで食感がたまらん。
これぞ日田焼きそばって感じ。
秘伝ソースは玉子も加わってマイルドで何とも言えない優しい味わいで旨すぎ。
具材は食べ応えある量で肉も分厚く存在感あり。
スープ付いてくるが、あっさり豚骨で良い仕事する。
大盛を余裕で完食してしまった。
がっついた。
そんぐらい旨い焼きそば。
ごちそうさまでした♪サービスのドリップコーヒーをいただく。
これまた焼きそば食べた後に合う〜。
日田焼きそばでも地元の人に人気!焼きそばは、もやしシャキシャキ麺もパリッと濃厚じゃないソースが丁度良い!生卵を落として絡めて食べよう♫(トッピング)そして、焼豚の入った少し濃いめの豚骨スープが付いてくるよーラーメンは昔からながらの、あっさり豚骨。
こってりが苦手だから嬉しい!そして、こちらにはまさかの炙りチャーシューが付いてくる!2度うまいやないかー。
聞いた話しによると、ご飯大盛りしたらラーメン皿で入ってくるとか⁇笑もう全てが素晴らしい!
昔ながらのあっさり豚骨スープは味わい深く、細麺に豚骨スープを絡ませていただく旨さは絶品!(あっさり好きな方にオススメ)で、炙りチャーシューが小皿で別に付いてくるサービスはイイネ!昭和レトロな雰囲気があるお店で、懐かしさと変に落ち着ける感じもイイネ!何度が食べにリピートしてまして、以前に撮影した動画をYouTube検索【絶好調あらっきーのYouTubeチャンネル】内にて動画配信しておりまして参考までにご視聴して頂けたらと思います。
スゴク好きな豚骨スープにネギの風味が絡んでサイコーです!
大分県日田市の老舗焼きそば・ラーメン店。
かなり人気のお店のよう。
建物は相当にレトロ。
内部も同様。
接客も、良くも悪くもインパクトあり。
ラーメンは、麺もスープも優しい昔ながらの味わい。
イマドキのスープギトギト、麺ガッチガチが好みの人にはまったく合いません。
▼日田焼きそばマイリストの上位店、大学軒。
中は小上がり、テーブルにカウンターがあり、16~20人程度でフルハウスなことと、片付けする人員もあまりいないこともあり、お昼どきなど行列がある場合、のんびりとしたサイクルで動きます。
そこは鉄板ひとつ、焼き口がひとつなので、並ぶ側が理解する必要がありますね~。
静かに待ちましょう。
▼焼きそばは焼き目がしっかりついていて、焦げの風味が強い、パリポリ食感が印象的な焼きそばです。
私はこのソースの焦げの風味が大好きです。
▼こちらのビールは大瓶!なので車ではない方はぜひ飲まれるのが良いかと。
おつまみには餃子、酢豚(中華の酢豚ではなく豚バラの湯引きに酢醬油をかけまわし、ねぎと紅ショウガを載せたもの)がおすすめです。
▼他のメニューも実はお勧めで、ラーメン、そしてちゃんぽんが人気です。
私はちゃんぽんが大好きでして、あっさりして野菜の甘みが出たタンメンみたいな風味がおいしいと思います。
▼お店の風情あるたたずまいも含めて、日田を代表するお店だと思います。
日田焼きそばらしく 旨かった!レトロあるお店やね!おばちゃん怖いけどね…駐車場は店の前でオッケー!追記 ちゃんほんは普通です。
駐車場が分からず店の前で悩んでたら店主の方が真ん中停めて良いよと教えてくださり良かったです!会社員の方など多かったです!日田焼きそば美味しかったですスープついてるんですが美味しかったです!ラーメン食べたいです。
次は。
美味しかったです。
写真は大盛+卵です。
お客さんもひっきりなしで入店される人気店。
車での来店は注意が必要。
店横行き止まりに路駐2台でき、おそらく月極の高架下の緑色駐車場も駐車していいみたいだけど、大学軒用とは書いてない為、はじめて行くと駐車していいのか悩むことになります。
自治体の注意書、罰金が書いてあるのでさらに悩みます。
高架下に駐車する際は、どの場所が大学軒用なのか確認したがいいかも。
日田やきそばパリパリに焼いた麺は、焼けた箇所のソースも香ばしく美味しいです。
焼きそばの生卵トッピングと焼きそば飯を注文。
卵を、絡めると優しい味になりますので物足りない方は、テーブルに置いてるソースで味を足すと良いです。
サービスでスープも付きますがラーメンに使う豚骨スープ。
熱々だったのでやけど注意です。
店員さんは、頑張ってる感は、ありますが、お客さんが多くてまわってなく、提供までに時間かかりました。
あと、駐車場が分かりずらいですし表示してないので店員さんに聞くしかないです。
店を出て、高架と反対の線路沿に行くとスグ左手に空き地があります。
そこの一部が駐車場のようです。
2か月振りの大学軒は、やっぱり焼きそば+小ライス。
比べてみると今日のはやっぱり色が黒い。
店でオヤッと思ったのです。
でも味が濃かった訳では有りません。
以前から気になっていた野菜炒めを中ライスで食べました。
美味しかった。
麺が無い分、大盛でも良かったかも?また、焼きそば+小ライスです。
日田焼きそばの中では、ここが一番、ライスと相性が良いと思います。
最近は、焼きそば+ライスが好みです。
ご飯のおかずにすると、焼きそばはまた別の味わいが楽しめます。
ここのお店の中ライスは大盛に等しいので、普通の方は小ライスの方が良いと思います。
今日は念願のチャンポンを頂きました。
野菜炒め感の強いチャンポンでした。
勿論、褒めています。
今日は、前回にメニューを見て気になっていたチャラポンを頂きました。
ラーメンの麺にチャンポンのスープに焼きそばの具、今までに無い取り合わせの味で美味しかった。
炙り叉焼のサービスまで付いて600円はとても安いと思います。
日田焼きそばの特徴でも有るパリパリ感は少な目だが、味のバランスがとても良いと思います。
個人的には一番好きです。
ついてくるスープには叉焼も入っていてちょっと得した感じです。
次回はメニューにあったチャラポンを試してみたい。
祭日の前後には定休日が変る事が有るので要注意です。
焼きそば美味しかったです。
古いお店ですがコロナ対策もしっかりしていて、安心して食べれました。
ご夫婦の気遣いが気持ちよかったです。
仕事で日田だったので訪問。
日田焼きそばならではのパリッとした麺ともやしの多さ、あとは玉子との相性もバッチリでした。
駐車場が分からなくて近くのコインパーキングに停めて歩きました…
お爺さんとおばさん夫婦の二人で営んでいる日田焼きそばの名店です。
固くカリカリに焼いた麺に豚肉、もやし、ネギのシンプルな構成(750円)。
味付けは少しソースが甘めですが、付け合わせのラーメンスープの塩味と程良くマッチしています。
いかにも日田焼きそばという感じで、麺がかなり固いので食べるのに時間がかかりますが非常に美味しいです。
店内はカウンター7席、テーブル1つ(2席)、お座敷テーブル2つ(8席)の狭いお店です。
お客さんが次々に来るので席が埋まるのは早いかも。
なお、お爺さんが出前に行くと料理が出来るのにかなり待ち時間が発生します。
それを承知の上で行きましょう。
早く食べたい人には焼きそばよりもラーメンをお勧めします。
今まで何軒か日田焼きそばを食べに行ったが、ここが一番お気に入りになった。
定番のスタイルにラーメンのスープもついてくる。
大盛りにするとかなりの量が食べれる。
店内は座敷2つのテーブル1つにカウンター。
無料でドリップコーヒーも飲める。
リピート確実。
焼きそば美味しいです。
ラーメンスープも付いて得した気分。
帰り際に大将が 車を誘導してくれました。
値段もリーズナブルで良い、確かにチャーシュー入りのスープは良いですねーマイナス点は駐車場が無い事ですかね。
最初はスープにコクがない…と思っていたのですが 小皿に豚肉の炭火焼❓みたいな物が付いて来るのでそれと一緒に食べると美味しい✨クセになる味です。
焼きそばもチャーハンも美味しいです。
ご夫婦で切り盛りされてますが 時々お母さんの機嫌が悪く お父さんがいつも怒鳴られてる(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑)
ラーメン、正直美味しいかどうか未だにわかりません。
でも、店に行くとラーメンを食べないと損をしたような気分になり、結局ラーメンを注文します。
焼きそばは、今のところここが一番好き✨
味は、日田焼きそばの王道の味です。
帰り際に駐車場からバックで出るんですが、わざわざ店主が外に出てきて誘導してくれました。
久々に日本人のおもてなしの心を感じる事ができました。
美味しいものを食べて、気分良く帰れるって素晴らしい事です。
有難う御座いました。
小さくて風情ある佇まい。
決して美しさはありませんが味のある『絶対これうまそう』なお店。
焼きそばはシンプルなもやしとネギと豚肉のみのパリパリ麺。
ソース加減は塩辛くもなく程よい。
ラーメンのスープ(チャーシュー入り)も付いてきて得した気分です。
ママさんと大きな息子さんの掛け合いが面白くてこれも味のうち(笑)。
日田焼きそば全店制覇を目指して、大学軒に来ましたソ―スの味が濃いですがス―プを飲むとちょう良い塩梅です日田焼きそばならではの固く焼き付けた麺ともやしが絶品です。
やきそば(大)をいただきました。
ソースの香りに食欲がそそられます。
麺はもっちりと弾力があり、パリッとするまで焼いてある面があります。
シャキシャキのモヤシと麺の食感が面白いです。
甘めのソースがよく絡んでいます。
美味しいです!おすすめ!パリッと麺を焼いた日田やきそばにはとんこつスープが付いてきてお得感あります🎵生卵トッピングして麺とからめて食べました。
ラーメンはとんこつ。
個人的には大好きなラーメンです。
あっさり目だけどなんかうまい!って感じです。
日田に来たら是非行ってみてください🎵
名前 |
大学軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0973-22-5028 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~21:00 [木] 定休日 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
「日田焼きそば」を息子と二人で食べに伺いました。
以前一人で伺い、私は再訪です。
ソース系の食べ物が好きな息子は『焼きそば』、私は『ラーメンとおにぎり一個』を注文。
『焼きそば』はモヤシ、ネギ、豚肉が入っており、麺はモチモチ部分とパリパリ部分があり焦げたソースがアクセントとなり旨いです。
ラーメンの豚骨スープがスープとして付きます。
『ラーメン』はあっさりとした豚骨スープに焼きそばに使っているような角のある麺で少し柔らかめ、チャーシュー、海苔、ネギがのるシンプル系と焼きチャーシューが付きました。
席はカウンターに6席、4人椅子掛けテーブル一脚、小上がり座敷にテーブル二脚あり。
水はセルフ、無料ドリップコーヒーもあり、こちらもセルフでした。