デザートに至るまでおいしい。
すてーき茶寮 和くら / / / .
建物、料理、ロケーション等全てが上質で満足させられます。
ただし、相応のお支払いとなります。
デートや特別な記念日にはお薦めです。
カウンター席は目の前の川を眺めながらのお食事なので贅沢感を味わえて素敵でした。
ランチを利用しましたが店員さんも気さくに話しかけてくださりとても心地よい時間を過ごさせていただきました。
お料理はどれも美味しく、鮎のうるかのバーニャカウダーは始めてでとても美味しかったです。
また行きたいお店です!
1年で特別な日に行きました。
お店の建物自体が大正6年築と古く、外見も内装も、雰囲気が大変良くて、凄く気に入りました。
また料理も、かなり美味しく、期間限定の鮎料理を食す事ができて、最高に幸せでした。
さらに食後のデザートも絶品でしたー♪
登録有形文化財の中で頂くステーキは格別でした“すてーき茶寮和くら”さんは大分県日田市の温泉街にあります建物は大正6年築の土蔵で、国の登録有形文化財に登録されています店内は、入って右側が鉄板焼スペース、左側がカフェスペースになっております特別な場所では特別なものをということで、今回は“尾崎牛ステーキ”200gとフォアグラをオーダーしました肉質はとても柔らかく、溶けていくような感じで、脂もサラッとしており重たくなくて良かったです支持される理由がわかる、納得のお肉でしたデザートには季節の杏仁豆腐を頂きましたが、器にワイングラスが使われており、カクテルを頂いているようでとてもオシャレでしたまた伺わせて頂きます。
【食事】オーガニック プリンプリンをお持ち帰り。
プリンは3種類の材料で作られているようですが、塩味が少しあり初めて食べるプリンの味でした。
(やはりデザートとして食べるプリンには甘みを求めてしまうので、この点で評価が少し下がってしまいました)とろとろ系というよりも少し固めの仕上がりです。
ケーキ屋さんで売られているプリンよりもお値段は少し高くなりますが、素材にこだわってのものかと思います。
【お店について】お店の雰囲気は大変良いです!高級感もありつつ落ち着きもあります。
飲食スペースが2ヶ所にわかれており、カフェスペースのような所と食事スペースのような所があります。
カフェスペースはレトロ感がありインテリアにもこだわりを感じました。
スイーツの他にもコーヒー豆などの購入、お持ち帰りが出来るようです。
食事スペースはチラッとしか見ていませんが、カフェスペースは明るさもありましたが、食事スペースは少し薄暗い作りでした。
おそらく目の前に三隈川が広がっているのでその景色を楽しむために少し暗めに電気の設定をされているのかと思われます。
また、目の前の鉄板でお肉を焼いていただくこともできるようです。
【その他】プリンを買うだけでしか利用していませんが、ほんの数分だけでも感じるスタッフさんの対応の良さ。
和くらさんのように丁寧な対応をしてくださるお店は珍しく、優雅に過ごせる事間違いなしと感じました。
今回の評価はプリン購入のみでの評価ですので、また後日食事をした際に評価のつけ直しをしたいと思います。
コスパ、雰囲気ともにとても良いお店!ランチでハンバーグランチコース(2600円)を食べました。
九州産の和牛100%のハンバーグが絶品。
コース内容は、前菜+サラダ+ハンバーグ+ご飯+味噌汁+お新香+デザート+コーヒーor紅茶で、それぞれにこだわりがあり、とても美味しかった。
店内は元々木材の製材所だったという蔵で趣深く、ステンドグラスの小窓や白壁と木を基調とした内装はシックで落ち着いた雰囲気です。
テーブル席の他、お店のすぐそばを流れる三隈川と亀山公園の桜並木が見えるカウンター席(目の前の鉄板で焼いてもらえる)があります。
昼間から鉄板焼きステーキでした。
運転手だったのでひとり呑めず…。
宮崎県の尾崎牛と鹿児島産のサーロインをシェアして食べました。
尾崎牛は脂身が少なく赤みのお肉ですが、ひと噛みすると肉汁がじゅわ〜っと広がりました。
サーロインの脂身とサシが口の中で溶けて美味しさが堪能できます。
お店は川を挟んで公園を望み、春は桜、秋は紅葉で彩られるようです。
少人数であればカウンター越しに景色と食事を楽しめますね。
食後のデザートは別場所のソファとテーブルに用意されて、ゆったりとした気分で堪能できました。
コースをいただきました。
シェフが目の前の鉄板で焼いていただきながら楽しい食事を。
併設の喫茶ではデザートのテイクアウトも可能です。
リピートしたいお店でした。
鉄板焼きステーキ古民家?蔵?素敵な建物で美味しい食事思い出に残る1日でした♪
赴きのある大きな蔵造りの建物何処に入口があるのか暖簾をくぐるとそこには和と洋をマッチさせた空間が現れる和の建物のはずだけれど洋風に仕上げられていても違和感を感じない時の流れを忘れてしまう落ち着きのある空間臭みのないサッパリとした肉質の和牛でお腹が満たされたあとはオリジナルブレンドのコーヒーを飲みながらスイーツを堪能日頃の喧騒を忘れてゆっくりと会話を弾ませながら時間を忘れるには最高のお店。
日田で一番美味しい店と聞いたので結婚記念日に来ました。
前菜からデザートまで何もかも美味しかったです。
バーニャカウダのソースにはまりました。
海老も殻まで美味しく料理して頂きデザートのシフォンケーキはふわっふわ!胃もたれしやすい体でしたがお肉はほどよい油のノリでした。
食器も素敵でした。
また記念日に来たいな。
いい雰囲気 いい肉なんだろうだけど 私の好みじゃない。
先日行った際はコースのステーキおいしかったです。
景観もよくお店の雰囲気も良かったです。
食器が汚れてたのと、この時勢にTPOの配慮もないあまり清潔感のない身嗜みで、ぼそぼそと話しながら目前で調理しないで欲しいです。
知人に良いお店として紹介して来店したのに台無しでした。
高級なイメージで、なかなかいけなかったが、カフェーだけの利用もできました。
パフェー凄く、美味しいかったです。
次回は、夕日を眺めながら食事もしたいな~
気遣いがとても良く、レビューが良かったのも行ってみて分かりました。
とても美味しかったし、目の前は川が流れていて優雅なひとときでした。
程よい会話、配慮して頂きありがとうございます。
高級鉄板焼店日常的には利用は出来ない価格帯です。
ヒレ肉柔らかく美味しかったです。
ハンバーグはそこそこかな前菜の鮎のうるかを使ったバーニャカウダがとてもおいしかった!デザートが杏仁一本なのは苦手な人は変更できるのかな?テーブルのベルを何度か押したけど来てもらえず。
(お客様(常連様)のお見送り中でした。
)清算を先に済ませてたので帰る時は誰も来なく(お客様が多く対応出来なかった訳ではないみたい)ありがとうございますもなく(モンスターお客ではないが、ランチで一万近く払ってなんだかなぁ、、)店を後にしました。
高級だが常連様だけでなく(確かに大切だが)その為に一見だが再来店の常連になるかもしれない見込み客を軽んじてるのかなぁ、、と感じました。
ご馳走さまでした。
味、雰囲気、サービス共に何においても素晴らしいお店でした。
ケーキは彼女にサプライズで持参させていただいたのですが、蝋燭から何からいろいろ準備していただき彼女もすごく喜んでくれました。
機会があれば是非また利用したいです。
いままでで一番の味、そしてサービスでした。
ステーキとガーリックライスが美味しかったです。
大正時代にたてられた趣きのある素敵な建物で頂くステーキや海鮮デザートは筆舌伝えがたし!お雛様🎎も素晴らしい!外国のご夫婦をお連れしましたが、一生の思い出になったと喜ばれました、一度訪ねてみませんか?期待を裏切りませんから。
雰囲気は良いです。
ハンバーグセット2400円。
旨い。
もう少し大きくてよいのでは。
わくら丼も旨い。
ステーキセット200グラムも旨い。
でも高いです。
ランチでお邪魔しました。
平日ということもあってか、ゆっくりと過ごせました。
頂いたのは「和くら丼」。
有名店とはいえ、この価格ならばリーズナブル、コスパよし。
お店の方がおっしゃるには、昼間のカフェ利用もおすすめです、とのこと。
7月に女子会にてランチで訪れてみました。
和くら…とのお店の名前の通り、蔵造りの建物で古めかしい趣と、現代風の粋な店内のインテリアはとてもお洒落です。
コース料理を注文しました。
どれも本当に美味しくて、特に感動したのは前菜のオリーブ油に「うるか」が入っていて、絶妙な塩加減がマッチしていて美味しかった〜👍ハンバーグは、お肉の甘味がとてもありこれも本当に美味しかったです!
落ち着いた雰囲気の中でコース料理をいただけるお店。
30年程前に家族で来た時には確かサイコロステーキを目の前で調理していただきながら食べましたが、まだ幼かった子どもが、「オレ、この味、好きやわ。
」って言ってたことを思い出しました。
知っておくと株の上がるお店かな🎵
赴きのある大きな蔵造りの建物何処に入口があるのか暖簾をくぐるとそこには和と洋をマッチさせた空間が現れる和の建物のはずだけれど洋風に仕上げられていても違和感を感じない時の流れを忘れていまうような落ち着きのある空間臭みのないサッパリとした肉質の和牛でお腹が満たされたあとはオリジナルブレンドのコーヒーを飲みながらスイーツを堪能日頃の喧騒を忘れてゆっくりと会話を弾ませながら時間を忘れるには最高のお店。
ユックリ食事が楽しめます、川の流れが癒されますとにかく、お肉とハンバーグ美味しいです。
静かでゆっくり出来て良かったですハンバーグを食べましたがお肉そのもので、また、デザートも良かった美味しかった💕
到着時間も教えたのに、冷めたステーキが出てきた。
そして、金額は高め。
味も雰囲気も最高です。
何度再訪したかわからないくらいのお気に入り。
センスが素晴らしいし、料理もメインのステーキだけでなくごはんやみそ汁、デザートに至るまでおいしい。
隣接する母屋は文化財指定されており、旧家の蔵を改装した雰囲気の良い店。
名前 |
すてーき茶寮 和くら |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0973-24-2728 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 12:00~14:30,17:00~21:00 [土日] 12:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お肉も雰囲気も最高!古民家でふんいきがめちゃくちゃいいまたいきたあい。