店内の人は多かったですが回転が早くスムーズに買えま...
お買い得なアウトレット品あり。
焼きたてのお餅も食べられますが、レンチンしてから鉄板で焼くスタイル。
雰囲気的にどうかとは思うが、美味しいことにかわりなし。
ここが本店!20年年前ぐらいから知っていますが、店舗のリフォームとかせずに営業されています。
お店が古くなっても商品力でお客さんを引き寄せることができるお店ですね。
ソフトクリーム150円です🍦
店内の人は多かったですが回転が早くスムーズに買えました。
店前で餅を焼いてました。
1個100円で焼きたてでかなり柔らかくて美味しかったです。
きなこが一番好きでした。
力水も売ってます。
駐車場もかなり広く停めやすいです。
1000円ちょっとで購入できる壊れのお得用せんべいは、赤字サービスなのか、ものすごいボリュームで超お得です、なおかつ、もち吉せんべいということでとても美味しいです。
スーパーでせんべいお菓子を買うなら遠出してでもここで購入するのが吉です。
店頭販売の焼き餅やソフトクリーム(150円)も安価で嬉しい。
関東に戻ると恋しくなるお店です。
もち吉 美味しいぃ~のたくさんです チューリップ畑には 菜の花 ネモフィラもとても綺麗です 綺麗に整備されてますよ。
13年ぶりに復活した新事業【もち吉】の 昔あんぱん昔し食べた懐かしい味です。
小豆は北海道十勝産のあんこタップリ🥰あんこ90㌘をパン生地60㌘で包み込む直径約13㌢の大きさ食べごたえあるよ!!🤩😁※数量が未定あればラッキー※一部に小麦、乳成分、大豆を含む✬昔あんぱん 162円。
ソフトクリーム¥150円⁉︎、チョコ、バニラ、ミックスあります、もち吉に寄ったら必ず食べます、今日はバニラです。
応援してます。
おかき、豆腐、米、食堂、うどん屋、が微妙な密度で集まっており、はっきり言ってめんどくさい。
歩いて回るのも、車で移動するのも、どっちつかずで、どちらも面倒。
どの店舗が何屋なのかも分かり難いのも加わって、更に難易度を上げている。
もしかして、リアル◯◯的テーマパークなのか?
通常商品や型崩れ品が安く売られている。
電子マネーはまだ非対応。
時期により商品が変わるので、定期的に訪れても楽しい。
もち吉さんのおかきは、安いのに喜ばれるので、非常にありがたい。
もちろん、自分用にまとめ買いもするが、いつも買いすぎて食べすぎてしまう。
スタッフさんもいつもたくさんいて、あまり待つことが少ない。
アウトレットの商品が安く買えて、ここに来た時はいつも大満足です。
中でも大きな袋(いろいろ)に7種類(7袋)のおせんべいが入って1200円でとても安いです。
こわれ煎餅ではありますが・・・。
原材料の餅米・うるち米共に国産のお米です。
他にも色んな種類のお煎餅があり、安く買えます。
福岡といえば、辛子明太子なので明太子味のおかきも買ってみました。
レジ袋は無料です。
職場の方から頂きました。
煎餅サラダ頂きましたが美味しかったです。
「餅を愛し餅一筋に生きる…」の文も感銘を受けました。
ここでしか買えないアウトレット商品があり、お買い得だと思います。
ただ、お店の出入り口が暗くて定休日と間違えそうでした....
色々セット、1000円で7袋入ってました。
近くにレストランが出来てます。
アウトレットな🍘が格安で買えます。
バラエティ袋は7袋も入って1000円。
安くで煎餅が買えます。
今で言うアウトレットとでも言うのでしょうか??型崩れした煎餅がたくさん売っています。
千円も出せば大量の煎餅を買うことができます。
もちろん普通の商品も置いてあります。
外観は潰れたパチンコ屋です(笑)一瞬ここかと目を疑ってしまいます(笑)もち吉自体が最近店舗減らして勢いがないので、こんなもんかと思います(笑)中にご飯食べれるところがあります。
僕が行った時はすでに閉まってましたが、社員食堂みたいな感じの作りの食堂が奥にあります。
定番品も新作もとても美味しいです!帰省の際のお土産や、お礼の品等としてとても喜んで頂けます。
もちきちの本社工場付近にある大きな店舗。
社員食堂みたいな一般も利用できる食堂があり、壁には昭和の車のポスターが貼ってあり懐かしい。
店舗は通常の商品だけでなく、割れせんや、お得な袋が山積みにおいてあります。
食堂はうどんや定食が安く食べれます。
残念なのは全体的に老朽化が進んでいること。
トイレは田舎のドライブインのレベル。
駐車場はそこそこ広いです。
1000円のバラエティ袋をよく買います。
ここでは、試作品や二級品等も安く買う事が出来ます。
春にはチューリップ🌷園で桜も楽しめます。
おやつのお団子🍡も。
おかきのアウトレットや美味しいソフトクリーム、安い昼食は工場の従業員も利用します。
この時期限定のチューリップも見所❗
本店なので期待して訪問しました。
売り場も従業員もなにかさえない。
福岡近辺のお店の方が明るく接客もきもちよい。
わざわざ訪問する価値なし。
改善を望む。
名前 |
もち吉 直方本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0949-22-2421 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~19:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
割れたお煎餅など多少割安で購入出来ますが‥そこまで欲しいと思える商品は無かったかも‥正規の値段で食べたい物を買った方が良いように思います。