隣のさくら館側で屋台の準備をしていました。
2024.4.5 19:45pm今年の桜🌸毎年恒例の夜桜🌸去年に比べて今年はライトアップの場所が少し控えめだったなぁ…全体的に暗く感じましたが…まぁ桜もきれいに咲いてるしこれはこれで良しとしましょ✨また来年もこの季節にお会いしましょ✋花見🌸も今日までが見納めかなぁ…今夜は少し寒かったので持ち堪えたものの💪明日以降は天気☀と気温が上がり風も少し強くなり週末には雨模様☔4月の天気はコロコロと変わりやすい天気ですが…どうか1日でも長く桜を楽しみたいものですね🙏
中間市の花見スポットといえば垣生(はぶ)公園🌸3月末頃には筑前中間さくら祭も開かれ、たくさんの花見客で賑わってます🌸公園内にはSLもありかっこいいです🚂夜桜のライトアップもありお昼とは違う魅力があります🌃池に架かる赤橋を渡ると埴生(はにゅう)神社の境内に通じています⛩️
2023.4/3(月) 所々散っていましたが、隣のさくら館側で屋台の準備をしていました。
さくら館にたくさん自販機が並んでいます。
球場側の駐車場内にアイスの自販機有り。
去年、遊具が新しくなったようでとても良かったです。
1〜3歳用は柵もあって安心できました。
蜂に注意です。
提灯が並んだ園内での夜桜もおすすめです。
かなり広い無料駐車場があり訪れやすい。
シートを敷いてお花見されてる方が多くボートや遊具もあるので家族連れやカップルで楽しめるかと思います。
ちょうど椅子積んでたので隣接するさくら館でコーヒーとパンを調達してチェアリングしました。
近場ながら今まで訪れた事がなかったのですが中々いい所。
20年ぶりに花見に訪れました。
知らないうちに、素晴らしい花見スポットになっていました。
入口に、さくら館という物産館があり、お弁当を沢山売っていますし、飲み物も買えます。
池のまわりは桜並木になっていて、貸しボートもあります。
奥には、子供の遊び場もあり、親子連れも多く訪れていました。
桜も素敵でした。
お花見はいつもここです。
奥には遊具やSLもあるし子供も喜びます。
お店もあるので手ぶらで行っても楽しめます。
駐車場もたくさんとめれるしトイレもあるし電車が見えたり土日春休みはボートに乗れたり。
神社もあるし桜並木もあるし完璧です。
もうすぐ桜の季節です。
昨年、久しぶりの花見をここでしました。
結構な穴場ですよ。
名将仰木彬氏の記念球場のそばになります。
福岡市内にも西公園をはじめ幾つも桜の良いところがありますが、人が多いので車で足をのばすのもいいかなと思ったわけです。
福北ゆたか線の線路沿いの道は桜のトンネルって感じでとても良かったです。
昨年の桜をupします。
毎年、あじさいの時期に散歩へ出掛けます🎵池の周りをのんびり歩いたり、すぐそばのお日さまレストランで、昼食を食べながら 窓からの景色を見てほっこりしてます‼️😊お天気の時は、本当に気持ちが晴れて良い所です✨お子さん連れも、池の鯉や亀にエサをあげたり出来るので楽しいですよ😃
2022年4月1日に初訪問。
桜が綺麗だという評判を聴いてやってきました。
公園と神社には2000本の桜が満開で青空も広がりとても良いタイミングでこれたのでとても満足でした。
映えるスポットが多くたくさん写真を撮りたくなりますね。
散歩するにも、良い場所です。
ただ、野良猫が多いのでご注意を。
やっとはぶ神社の御朱印いただきました。
いよいよ桜も満開!明日3月27日(土)が最高です!散り始めも有り!!3月28日PM22時散り始めています!花見はお早めに!!5.25日朝紫陽花を追加しました。
おみくじが今まで行った所と違うのがあります。
鯉の餌も100円で売ってました。
期間限定の桜の御守りを買いました。
満開の桜に囲まれて最高のロケーションの中、お弁当広げて食べました🎵
駐車場も広く、広めの公園です。
神社があり、池では鯉にエサをあげれます。
(エサは神社で売ってます)三月下旬は桜も綺麗で散歩に良い所です。
すぐ近くで買い物も出来ますよ。
ソメイヨシノは散ってしまっていましたが、八重桜が満開で綺麗でした。
赤い橋と八重桜をインスタで見て是非いっみたかった場所。
池の周辺や山を散策でき展望台での見晴らしも良かったです。
散歩しにやって来ました。
公園内に神社がありおみくじも子供用と大人用ありました。
神社の裏を抜けて半周できます。
そのまま、近くの道の駅みたいなお店で買い物出来る。
駐車場は、少し離れた運動公園みたいなトコにとめて歩きます。
昔はキレイで見事だったイメージだったけど、今は表面に見える所はキレイにしてるけど奥に入るとガッカリな感じ。
桜が綺麗で、池の周りの歩道も整備されてて歩きやすかった。
池の奥のほうの道は車椅子や足が悪い方は道幅が狭く厳しいかも知れません。
大きな池があり真ん中の橋を渡れます。
広い公園と階段を上がった所に神社があります。
階段と別の坂道コースもあり、花見やお散にオススメです。
かなり広いのでスニーカーなどでお出かけ下さい。
駐車場は近くにあります。
トイレも自販機もありますので安心です。
わんこのお散歩にもいいと思います。
花見の季節は、最高♪先日 🌸花見に 行きました!土曜日でしたが 3時頃だったので 散策しやすかったです!満開で もう散り始めてましたが🌸吹雪も 花びらがヒラヒラと舞って綺麗😊出店も10店舗程あり 物産館もあるので手ぶらでも 🆗❣️団体でBBQ🍖したり ボート🚣♂️に乗ったり皆さん 楽しまれてましたよ!
神功皇后伝承地仲哀天皇・神功皇后がしばらく行宮とした。
公園内の埴生神社に伝承が残る。
当時遠賀川は古遠賀湾と呼ばれる巨大な湾を形成していた。
現在のこの地は湾に浮かぶ島という感じだったのだろう。
池に架かる朱の太鼓橋を渡り石段を上ると社殿がある。
春には桜の名所となる。
散策道も心地良い。
SLや羅漢百穴、年中かはわからぬがヤギも居た。
鯉にエサをあげれたり、散歩もできますが、遊具の老朽化が..
ここは、いつも20分間のウオキングコースで、一周するとバードウォッチングとジブリの感覚を少し味わえます。
桜の季節だけでなく最近では紫陽花も数多く観られ散策するには最高😃⤴⤴
隣接する道の駅に車を停めて、神社と公園に遊びに行きました。
遊具の滑り台が高くて、子供も大はしゃぎ。
鯉に餌をあげたり、猫ちゃんとも遊べます。
公園より展示してある、SLが非常に素晴らしい。
公園なので遊具的に展示かと思ったら柵を設置して大事にしてある。
塗装も、保存と再現性を考えて施されています。
名前 |
垣生公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-246-6259 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
もう、桜が満開でした。
ゆっくり、歩いて回るのに、ちょうどいい公園です。
垣生神社も、あり御朱印もらいました。
今が最高ですね。