小さな池があり亀がおり餌やりにいている。
2022年3月5日、節替わりの日に恵方参りに行きました。
参拝中に強い風が吹き、歓迎されていると感じました。
写真を撮影したところ、青い光が入り込んで来ました。
神様でしょうか。
樹齢何百年もありそうな御神木にはパワーを感じました。
とても気持ちのいい空気感で、居心地がよかったです。
つい、長居をしてしまいました。
おみくじは吉。
また行きます。
秋の紅葉した時期に来ると銀杏の落ち葉がカーペットみたいに散りばめられ、すごく綺麗です。
近くの、氏神さまです。
駐車場も有り、ゆっくりと落ち着ける神社です。
小さな池があり亀がおり餌やりにいている。
天照宮は日吉神社の帰りに右手にあるのを見つけて立ち寄りました。
天照神社あまてるじんじゃ福岡県宮若市磯光266祭神天照国照彦天火明櫛玉饒速日尊八幡大神春日大神応神天皇天児屋根命祭神は天照大神ではなく天照国照彦天火明櫛玉饒速日尊で物部氏あるいは尾張氏の祖神です九州北部は半島から物部氏が移住したから物部氏関係の神社が多いですその後大王家(天皇家)が続いた。
天照神社。
ニギハヤヒ様を祀る。
ニギハヤヒ様は天孫降臨で有名なニニギ様の兄にあたるとされている神様。
古事記では神武天皇が征伐してまわる際に、先に降臨していた神として出てくる。
こちらも天孫降臨と言えばそう言えるのだろうか。
天児屋根命様が祀られているのも興味深い。
中臣氏の祖先で天岩戸の神。
アマテラス様に由来する神様。
天照神社という名前が示すようにアマテラス様がいらっしゃってもおかしくはない。
藤原橋が近くにあって、中臣氏の祖先が祀られているなら藤原氏にも深い由来がある可能性も外せないのではないか。
綺麗にお手入れがされており、気持ちよくお参りできます御朱印は昔はお正月にスタンプがありましたが、されなくなったと情報があります確認されてください駐車場そばに、貝島炭鉱の山神様が移されてお祀りされています。
ありがとうごさいます。
御祭神:天照国照彦天火明櫛玉饒速日尊 八幡大神、春日大神、応神天皇、天児屋根命貝原益軒著の「鞍手郡磯光神社縁起」によれば、饒速日尊が垂仁天皇16年に宮田町の南に聳える笠置山頂(425m)に降臨し、同77年に笠置山頂に奉仕した事に始まります。
その後、千石穂掛谷、明野(脇野)と移り、延慶元年(1308年)に、白き鶴の住む里に廟を遷すべしとの神託があり、西国探題惣政所(そうまんどころ)玄朝(げんちょう)の造営により、現在地に移されました。
手入れされた境内と参道の石橋が印象的な神社です。
異なる季節にまた訪れたいです。
茅の輪もあるし、桜の季節はライトアップもあり、とてもキレイにまとまった神社です。
社務所に人がなかなかいないので、何箇所か受け持ちなのでしょうか?個人的には大好きで、もう何度も足を運んでいます。
駐車場も広く、階段も少なめで、とっても綺麗なのでオススメです。
名前 |
天照神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0949-32-0044 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
アメンボ、カメ🐢がいました😄花筏がとても綺麗でした❤️