多摩周辺の温泉と言えば「黒湯」が魅力!
多摩境天然温泉 森乃彩 / / .
平日の14時頃着いたと思います。
初めてです。
靴を下駄箱に入れてキーを持っていきます。
受付でキーを渡すと登録されて、そのまま支払いに使うようになります。
タオルとか館内着などいるか?など聞かれます。
その後まずはお風呂へ。
中の写真はもちろんありませんが、脱衣場もまずまず広く、清潔感もあります。
お風呂は内風呂は炭酸泉や寝湯、サウナなどあり、外風呂が天然温泉になっています。
平日でしたがわりと人も多く、土休日は混むのかなーと思います。
ゆっくりお風呂を楽しみお食事処へ。
まずは席を確保、と言っても時間の関係もあり、空いていました。
席にメニューがありいろいろ迷いましたが、私は牛肉と揚げごぼうのきしめん、連れは冷やしタヌキそば、カツ煮を頼みました。
カウンターに行って注文し、さっきのキーをタッチ、呼び出しベルをもらって席で待ちます。
10~15分くらい待ったかな?さっそくいただくと、きしめんはしっかりしめてあり美味しかったです。
そばもなかなか。
カツ煮はうーんちょっと肉が。
まあ値段相応でしょうか。
ソフトクリームも楽しみ帰宅へ。
自動精算機にキーをタッチすると金額が表示され、払うと人数分のQRコードが記載された紙が出力されます。
これを出口でタッチ、下駄箱でキーをさして終わりです。
支払いは現在現金のみです。
ご注意を。
2階には休憩施設がありますが今回は覗きませんでした。
いこいの湯から森乃彩ととなって初めて行きましたが、いこいの湯とあまり変わらずで懐かしい気持ちになりました。
お湯はそこまで多い訳ではありませんが、寝湯の枕の冷水がちゃんと冷たかったので最高でした。
一番驚いたのは第一食品のアイスが80円で買える事です。
この商品は本来173円の商品なのですが…どうなっちゃってるの!?
ちょっと郊外のスパ銭というのは、当たりを引くこともあれば、ライバル不在で微妙な場合もあるのだが、ここは当たり。
まず天然温泉あり。
埼玉の方より水の色は薄く滑りも控えめ。
露天に熱湯、ぬる湯、深めの寝湯があり、内湯に替わり湯、炭酸泉、仕掛け湯。
意外にスペースは広くないのだが、露天は庭木の配置で巧みに山林のような景色を作っている。
さて、サウナは2種。
よもぎ塩サウナは、スチームサウナとしてはかなり温度が高め。
立ち上がって歩くと顔が痛いほど。
とは言え、人の出入りで温度が下がりやすいので、後は前室とテレビがあれば完璧だった。
ドライサウナは…拍手を送りたい。
温度はスパ銭らしく90度だが天井が近く、おそるべきは20分に一度のオートロウリュu0026オート熱風。
さまざまな産業でオートメーションは人々の職を奪ってきたが、熱波師諸氏も危うかろう。
前説長い熱波師()アンチの自分としては、大満足だった。
テレビあり。
広さはスパ銭にしてはやや窮屈だが、それでもニューウィングやサウナセンターに比べればマシ。
水風呂は水温14度、深さ90センチで、人と悠々すれ違える広さありと申し分なし。
しかも水風呂の目の前に長大な腰掛けがあり、導線の面でも完璧。
露天まで歩けばインフィニティチェアも置いてあるし、木床の整いスペースもある。
施設としても全体に広めで休憩スペースもリッチ。
食事が終わった後ものんびり寛げるだろう。
食事はコスパ両面でスパ銭なり。
広々とした「ととのいスペース」のあるスーパー銭湯です。
通常のサウナ、ミストサウナは共に室温高く、また水風呂は水温15°前後と冷えています。
樹々に包まれながら気持ちよく整うことができる、居心地の良いスーパー銭湯です。
料金もリーズナブル!
○自然を感じられる休憩スペースが充実している外気浴○塩と泥パックを備えた高温スチームサウナ(90度)○オートロウリュで湿度管理に加えて20分毎のオートアウフグースがある高温サウナ(95度)○深さ90センチで広さも十分のキンキン水風呂(14.5度)サウナ・水風呂・外気浴の三拍子揃っている施設です。
露天スペースには真ん中に3つの温泉浴槽があり、それを囲むように椅子・ベンチ(枕付き)・ととのいスペース(寝そべることができる)と休憩スペースがかなり充実しています。
裏山を見ながら、蝉やうぐいすの声を聴きながらの外気浴は最高でした。
サウナは2種類とも素晴らしく、よもぎの香りに包まれた高温スチームサウナは格別でした。
皮膚が痛くなるほどでは無いものの、動くと余計に熱を感じることから極力じっとしていたいものの、泥パックと塩が誘惑してくる絶妙な温度設定と仕掛けがされています。
もう一つの高温サウナは湿度が高め、オートアウフグースは熱波というより温波のような熱さの感じですがその時間が長く、20分に一度と頻度も多いです。
水風呂は深さも広さもあって、キンキンに冷えています。
熱いサウナとのバランスがまた素晴らしいです。
シャワーブースはレインシャワーがあり、黒湯の露天温泉に、檜が浮かべられた室内の日替り風呂など、とても充実しています。
また、浴室外の休憩室も3種類あり、漫画も綺麗に管理されているなど、充実した時間を過ごすことができました。
良かったですー!元々、憩いの湯があった場所ですね。
行ってみたかったのですがコロナのせいでなかなか行けませんでした。
近くのコストコで買い物した帰りにようやく行けました!サウナ好きなので最初にサウナに入ったのですが、ゴーゴーと風が吹いてました。
「ここすごいな」と思ってたら常時ではなく20分おきのオートロウリュだそうです。
水風呂もかなり冷たくて最高です。
少しサウナが狭いかな…という感じですが、水風呂が縦長に広いです。
稀に水風呂に客がたくさんいて入れない時がありますが、ここは水風呂が広いので心配ないです。
それからヨモギ塩サウナもあります。
私が行った日はたまたま「ヨモギ特盛、普段の10倍」だそうでラッキーでした。
温泉は黒湯の加温の掛け流しです。
炭酸泉もあり、とても満足でした。
サウナに貼ってあった広告に「オロポ冷えてます」と書いてあったのですがサウナに入ってボーとしてたので遅れて気付いたのですが、どうやらオロナミンCとポカリスエットのブレンドのようです。
サウナに入ってる時に見ると飲みたくてたまりません。
時間が無かったので飲めませんでしたが。
いつか飲んでみます。
身体障害者用のパーキングも5~6台分ありました。
稲城市の「季の彩(ときのいろどり)」の系列店のようです。
予想してたよりも遥かに良かった。
お風呂も炭酸泉や替わり湯などのアトラクションバスの内風呂と、源泉掛け流しの露天とあって楽しめます。
そして、サウナがすごい。
20分に一回、オートロウリュウで強制的にサウナ内にミストがかき回されます。
水風呂も15℃以下とかなり冷たく、サウナで熱くなった体をしっかり冷やせます。
よもぎミストのサウナもあって、ドライサウナと合わせると効果的。
食事も納得できる価格帯で、少し変わったメニューで面白い。
特に麺類が豊富です。
二階には休憩スペースが豊富にあり、ヨギボーもたくさん置いてありました。
靴箱のカギにICチップが付いていて、基本的に会計は全てこのカギで行われるのもわかりやすくて良かったです。
凄く居心地の良い処です。
私のオススメはよもぎ塩サウナ、一定時間毎によもぎにスチームが当たり、塩壺の塩を体に擦込むと汗がぶわっと出ます。
ジェットバスでふくらはぎをマッサージ、電気風呂でコリほぐし。
露天のあつ湯は46℃になってて2分位我慢して整い処で横になり裏山の木々を眺めるのも良いです。
お食事処では金目鯛一夜干し定食に即決。
テーブルや座敷席の他に屋外のテラス席、テント席が有ります。
暗くなってからもランタンの貸出がありキャンプ気分で食事も可。
食後のお昼寝処はリクライニングチェアが数十席、床暖ごろ寝部屋、とバッチリ。
10回券7000円を買いました。
基本的には何もかわりませんが、経営者が読売ランドに替わり、それまでの老舗旅館のテイストから洗練されたゲームセンターに変わった印象です。
(鹿児島・知覧武家屋敷で勉強しました)分家(?)の門をくぐり抜け、下駄箱に靴を入れます。
それはどこも同じように思いましたが、この鍵ICセンサーが全て清算に使えます。
他店では下駄箱キーはぞんさいな扱いなだけにちょっと驚きです。
また下駄箱キーの盗難を心配します。
受付には人も立っていますし、館内着・タオルの借出、歯ブラシの販売もありますが不要なら事実上スルーで入れます。
ただコロナ禍ですから、手指の消毒・センサーによる検温は必要です。
いこいの湯のリニューアルらしく、突然の閉館からほぼ内装も変わらずオープンしたようだ。
人のブログの情報では泉質も以前と変わり、今ではただのスパ銭レベル。
もともと広くて良かった部分は変わらないが、以前と比べるとやはり物足りない気がした。
内湯は40度前後で種類も多くドライとミストのサウナもあり、今どきのスパ銭で、水風呂はキンキンに冷えて17度とやばいレベル露天も数はあるが温度がちょうど良いのか長湯の人がどかずほぼ入れず、45度のあつ湯だけ。
このあつ湯に2歳児くらいの子供を入れてるパパがいたが、あの子、低温やけどにならないか心配数年間放置されてた割にはリニューアルとは思えない今どきの館内は全然通用するな。
2020年の秋に開業した、以前この地で営業してたスーパー銭湯をリニューアルした施設でナトリウムの加温黒湯を掛け流しにしている天然温泉が売りのスーパー銭湯です。
カランが広く内湯はジャグジーや炭酸水、週替わり湯(訪問当時は花)などの普通のお湯ベースですが露天が全て温泉で真っ黒なお湯が熱めとぬるめに分けられてる浴槽が売り。
サウナも蓬の塩サウナと高温サウナが普通にありそつの無い作りになっています。
設備は全般的に和風の造りで回廊や休憩所もあり板張りの作りが落ち着いています。
入館するときの下駄箱鍵に情報を記録させて館内のサービスや退館時の自動精算機に読み込ませて精算する方式なので下駄箱の鍵は常に持ち歩く必要があり、退館ゲートもQRコードを読み込ませるタイプなので精算した後にはレシートとQRコードの紙を忘れずに持っていくことも気をつけないといけません。
牛乳は明治系でした。
寒い季節の温泉はいいですな。
露天風呂も木々に囲まれて癒されます。
電気風呂のピリピリ感が、なんとも心地いいのか不快なのかどっちかわからず、何回も試してしまいました。
ヨギボーらしき大きなクッションがたくさんあってゴロゴロできる休憩所や、マンガがずらっと並べてあって180°フラットになるソファーがある休憩所など、のんびり過ごすには最適な休憩所があります。
(部屋の照明は明るく、館内放送も大きく聞こえるので、一眠り…って感じではないかも)食事もメニューがいろいろありました。
カレーだけで8種類ほどあったのでは。
かき揚げと冷やしそばを頂きました。
かき揚げには抹茶塩も付いてます。
メニューを見るとまだまだ増えそうなcommig soonの文字も。
食事や自販機の飲み物などは脱衣所のロッカーキーで清算して、最後に出入り口付近の機械で支払いというシステムでした。
土曜の21時頃に行きましたが、混んでもいないし、すいてもいない、といったところでした。
次回はエステも挑戦してみたいデス。
多摩周辺の温泉と言えば「黒湯」が魅力!こちらでは仙水の湯として、あつ・ぬる・くつろぎの3種の露天がある。
老若男女問わず家族でくつろげる地域密着の温浴施設。
反面、子供連れが多いのでワイガヤ系であることは事前把握しておくべき。
上記に加えマッサージバスなど内外で風呂の種類は豊富なのは良い点だが、それぞれコンパクトサイズで、混雑感はどうしても出てしまう印象。
ピーク時は行き先が見つからなくなるかも...?サウナーとしては、コンパクトなテレビ付きの90℃のドライサウナと身体への良効能が期待できるよもぎ塩サウナがあり、一定の満足度はある。
尻パットがあること、「ととのいスペース」なる寝そべり場があり、自然を目の前に外気浴を存分に楽しめることなどはプラス材料。
入館料は平日780円、土日930円と激安でタオルセット260円をつけても、1,000円前後で利用できるのでコスパ抜群と言えるだろう。
ロッカールームの洗面所(男)には、ドライヤーと綿棒以外のアメニティなどは一切なかった(撤廃された?)ので、持ち込んだ方がベター。
ちなみに尾根緑道を走るランナー向けサービスとしてロッカー利用ができるランナーズスパプラン、ボディケアや休憩処、レストラン旬菜亭併設などもあり、複合施設となっているのは便利!
名前 |
多摩境天然温泉 森乃彩 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-860-1026 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
平日830円で利用しました。
箱根の高級旅館のような雰囲気で旅気分になれます。
サウナは15名ほどで満員ですが、オートローリュウ強烈に熱くて地獄です。
笑14.6度とキンキンに冷えた水風呂はとても広くて最高でした。