南大沢駅直結の三井アウトレットモール。
三井アウトレットパーク 多摩南大沢 / / .
南大沢駅直結の三井アウトレットモール。
御殿場等に比べたら、歩くのに狭いくらいが丁度いいのですが、美味しいスイーツのお店などが少ないです。
広場のクレープを食べましたが、650円もするのに、全く美味しく無く、お高い印象です。
今回も外れ〜と(笑)思いました。
GAPのセールくらいですかね。
買い物したのは。
どうしても御殿場がスタンダードになってしまってるせいか、ブランドの質&量とも満足できません。
ただ、お客が少ないので。
ゆっくり買い物ができる点は良いかと思います。
ハイブランドを置いて欲しいですね。
ただ、ここだと費用対効果が合わないんでしょうね。
エキチカで便利なアウトレット。
店舗数や一店あたりのスペースは狭いがなんとか品揃えをがんばってる感はある。
フードコートがなくても駅の周りにはマクドナルドやはま寿司、ヨーカドーもあり困らない。
大学生は買い物浪費すごいだろうな。
名前がまだラフェット多摩の頃に、家から近いのでよく来ていた。
久しぶりに来て、何か奥の方にも店舗ができていた気がしたが、もはやmont-bellや他の数店しか興味のある店舗がなかった。
家内の好きなAIGLEの店舗もなっくなっているし…。
最近ではもっぱら、三井ショッピングモールららぽーと立川立飛店に行くことが多くなっており、そこと比較した場合、規模、敷地内の飲食店舗数や雨天など悪天候の場合の利便性に差がある印象。
結局、ココにしかない数店舗目当てでしか来なくなっているということか。
緊急事態宣言が解除され、少しづつ賑わいを取り戻しすつある夕暮れの南大沢のアウトレットパーク。
人が多すぎず、少な過ぎず快適。
でもお店側としてはまだまだ客足は少ないと感じているんだろう。
駅(京王線 南大沢)からも近く、駐車場は幾つかエリアが別れているものの十分。
(休日は少し待つこともあるが回転が速いのでそんな長時間待つことはない) アウトレットだけあって時々掘り出しもの(欲しいものがかなり安く)が見つかる。
お洒落な場所です^ ^。
いつも行くのはFrancfranc♪ Instagramで見た輸入物の台所用品を探しにきました。
平日だったので、混んでなく,ゆっくり散策できました。
掘り出しものもありますね!店内はダメですがペット可でわんちゃんと一緒の方もいらっしゃいました!自販機を探すのが大変でした😅行けなかったお店もあるので、次回の楽しみにしています🎶
近場で好きな店があるので良く利用しますが、セールの割引が良い時期を狙って行きたい。
困ったときのアウトレット。
そんなに規模も大きくないし、店舗毎の広さも小さめなので品揃えはほかのアウトレットより控えめですが、行きやすさと空き具合考えたらちょうど具合でいいかなと思います。
よその三井と比べるとコンパクトなアウトレットパークという感じです。
1店舗ごとの売り場面積も狭めだと思います。
半日潰せる程の規模でもないですし遠方からはるばる来るような所ではないかもしれませんが近隣の人にはかけがえのない施設でしょう。
キッズコーナーも2つ小規模のスペースがあります。
学生さんや小さいお子さんをもつファミリーには本当に適していると思います。
運営側も客層を把握しているのかハイブランドのショップはほぼテナントに入っていませんね。
南大沢のアウトレットはこれでいいと思います。
京王相模原線の南大沢駅前だし、駐車場も入りやすいので電車でも車でも行きやすいアウトレットです。
御殿場や木更津と比較すると。
小さい規模です。
土曜日の午前中だったためか、すいていました。
南フランスプロヴァンスの雰囲気をモチーフにしているそうです。
店舗が少ないと気に入ったお店を隅々まで商品を見ることができるのでそれはそれで楽しいところもあります。
今回も掘り出し物を見つけることができました。
すぐ近くに大学やスーパーなどもあり休日にイベント帰りなどにも便利ですね。
名前 |
三井アウトレットパーク 多摩南大沢 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-670-5777 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
雨降ると周りづらいお店からのエアコンの風が冷たい外が雨で25℃前後でしたが、冷やされ寒いぐらいの店内でした。
20時には閉店するぞ!という意志が強い。
小規模ながら綺麗で洗練さを感じた。