マツコの知らない世界にも紹介されたラーメンとかあり...
直売で色々買えますが大辛ラーメンが好きです。
辛ラーメンや辛めんが好きで色々袋麺を食べますが、辛いラーメンランキング一位かも。
人が少なくなり、食べる所はもう今後営業しないようです。
20年以上前からあると思うので施設はちょっと寂れてます。
博多カレーラーメンが気になって購入してみました。
博多要素はよくわからなかったのですが、マイルドなスープカレーといった趣のスープに麺もよくなじんでおり、おいしくいただけました。
小腹が空いた時用などに常備しておきたい品です。
ご当地で、頑張ってる製麺所おもしろインスタントラーメン。
貴社の大辛ラーメン好物です。
レンジで手軽に出来る容器良いですね。
コロナ禍でも立ち寄って良かったです。
マツコの知らない世界にも紹介されたラーメンとかあります。
ソーメンもコシがあり美味しいです。
私のおすすめは和風ラーメンですがいつも試食があるのですがコロナの影響で今年いっぱいはなしとの事です。
300円でラーメンのつかみ取りがあり息子が8袋、ゲットしました(^∧^)
ラーメンづくりをしました。
11時から二時間程度で自分で作った麺でとんこつラーメンをいただきましたが、大変美味しかったです。
小学生(中学年)と未就学の子供は楽しかったようで、また行きたいと言っていました。
ラーメンは子供だけでつくるのは、できないことはないでしょうけれど、美味しさも求めるなら体重や力の関係で大人も頑張ったほうが良いかなと思います。
和風ラーメン(半生麺)と、焼そば(油揚げ麺/いわゆるインスタント風の袋麺ね。
)が、一押し。
押し売りがない昔ながらの素朴な売店も大好き♪
いきなり行ったので見学はできませんでしたが試食を頂きました。
美味しかったっすよ。
2019.2.17 「筑後製麺所食べめぐり」の2店舗目で訪問。
創業121年だそうです。
予約すると麺打ち体験も出来るらしい。
「和風ラーメン」「美味 担々麺」を注文試食で「とんこつ」「和風」が先に提供されました。
ラー麦麺は美味しいです。
麺うち体験楽しかったです。
この日工場がお休みだったので工場見学できませんでしたけど、通常だと麺うち後、熟成時間30分の待ち時間の間工場見学できるそうです。
工場見学だけだと8人以上でなければダメだけど麺うちは少人数でOKなので工場見学したい人で時間に余裕がある人は最初から麺うち体験込みで計画したほうがいいかも。
ちなみに1月と2月は試食とお食事はやって無いそうですが私たちは工場見学できなかったので30分の待ち時間に試食のラーメンを出していただきました。
いろんな麺を販売してるので麺好きの人はちょっと立ち寄るだけでも行ってみる価値ありかもですよ。
製麺所が運営しているレストラン兼販売所兼そば&ラーメン作り体験所になります。
体験は予約制で作った後はその場で打ちたてを食べられます。
外国の方も体験できます。
レストランでは工場で作っている麺を中心に食べられます。
必ず注文+で試食を出してくれるのが嬉しい限り。
おすすめは冷やし中華。
卵麺とレモンダレが絡み合う逸品です。
製麺所の直売店で、タイミングによっては工場見学や麺打ち体験可能。
体験は要予約、工場見学は工場稼働日のみ。
営業時間が基本短めなので要注意。
因みにここの直売所の袋ラーメンのうち高級ラインの物はかなり気合いが入っている、特にちゃんぽん。
あとよもぎ切りがお勧め(こちらは生麺)イートインというか食堂あり。
Good noodle making..
工場見学をした後に試食が有ります。
うどん・蕎麦・ラーメンの手打ち体験も出来るようです。
日曜日は工場が休みなので工場見学が無くて、試食だけに成ります。
栗木商店の麺製品や地元のお土産を買う事も出来ます。
工場見学と手作りラーメン教室に参加しました手打ち生麺の作りたての食感は最高です麺にあんな違いが出るとは思いませんでした。
ここではうどん,そばの体験教室だけでなく,珍しくラーメンの体験教室を行っています.体験教室は予約が必要です.私はラーメンの体験教室に参加しました.思ったよりも工程が多く,体力が必要でしたが家族で楽しむことが出来ました.作ったラーメンはその場で食べることが出来ます.子ども会などでの利用も多いようです.
子供たちもたのしくラーメンの麺打ち体験でき、作った麺でおいしいラーメン食べました(*^^*)
名前 |
九州自然王国 ちくご手づくり村 ㈱栗木商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-002-151 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 10:00~16:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
十数年ぶりに行きました。
コロナの影響が残っており、工場見学や試食ができませんでした。
近々の復活を切に希望いたします。