桜、満開の絶景が待ってました。
その日は朝市があって、美味しい物をいくつか買いました。
毎月第三日曜の6:40頃からやってます。
週末の 土日曜日は、愛犬を車に乗せて 散歩に行きます! お友達のワンちゃんが集まっています~
横の池上会館からエレベーターがあるので本門寺の階段がツライ年配の方はエレベーターが良いと思います。
展望台が空いていて武蔵小杉や川崎市も見えます。
桜の時期は上野に行かなくても良いくらい右も左も素晴らしいです。
息を切らしてこの階段を上ると、桜、満開の絶景が待ってました。
人もさほど居なくて穴場でした。
久々に訪問。
あの石段・・・いつも息が上がってしまう。
マスクしながらだとなおさら。
本堂の中では生の読経が聞けるのはありがたい。
合掌。
江戸時代・元禄年間(1688-1704)総高6・5m、主柱間5.3m 素木の総欅造 切妻屋根 銅板葺(当初は瓦葺だったといいます。
黒門というと上野山(今は荒川区南千住に円通寺)の黒門と同じく上野の旧因州池田屋敷表門(黒門)を思い浮かべますが、現実に使われている点では貴重なものと思います。
扁額は門より古く、寛永4年(1627)本阿弥光悦の筆といわれ、これはレプリカで、本物は宝物殿にあるとか。
一度本門寺総門からゆっくり古を巡るのはいかがでしょうか。
名前 |
池上本門寺総門 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/rekishi/ikegami/ikegamihonmonji.html |
評価 |
4.3 |
仁王門の巨大さ、と目立つ造りに比べて質素な感じがします。