御利益をお願いしに伺います。
弘法大師様がどーんとお寺の真ん中におられて、タヌキさんやカッパさん、韋駄天、十一面観音とてもお参りして楽しいお寺でした。
御朱印もとても素敵でした。
また、来月 お詣りに行きたいです❗
御朱印いただきました。
真義真言宗のお寺さんです。
境内は狭いですが、藤堂高虎が安置したという韋駄天像、東京都有形文化財の庚申塔があります。
御朱印も季節によって変わるようです。
また、御朱印は曜日、時間に制限があるようですので事前に確認された方がよいでしょう。
御朱印が人気なようで、並んでいました。
お坊さんは皆さん感じよくて、良い雰囲気です。
直書きの素敵な御朱印を頂きました。
お賽銭を入れる場所は本堂向かって右手側にある可愛いタヌキの像が持っている器の中だそうです。
過去にいただいた御朱印でトップ級に感動もののでした。
足の健康に関する仕事をしているので、御利益をお願いしに伺います。
建物は現代的に感じます。
いつもお墓が綺麗に掃除してあり墓参りに行くたびに気持ちがいい‼️
境内にいちばん目立つのが、本殿前の、日蓮聖人様の像、威厳があり、他に石仏の像がある。
都内としては神仏の石像が多いお寺に感じました。
閻魔大王や韋駄天、十一面観音菩薩の石像を拝むことができます。
こちらでは御朱印を頂くと、御朱印の他にビックリマン風なシールがオマケに付いてきました。
新義真言宗寺院の西光寺は、佛到山無量寿院と号します。
西光寺は、佐竹右京太夫義宣公(法名浄光院殿傑堂天英大居士)が開基、宥義法印(俗姓佐竹大膳太夫義篤公二男)が開山となり、神田北寺町に慶長8年(1603)創建、慶安元年(1648)当地へ移転したといいます。
上野王子駒込辺三十三ヶ所観音霊場7番です。
(「猫の足あと」より)
五大明王の素敵な御朱印を頂きました。
弘法大師が建てた日本最初の寺、東長寺についてもお詳しくて感銘しました。
本堂の中はお彼岸の時にしか見られないというのが残念でした。
2018年6月25日、御府内八十八霊場巡りの道中に立ち寄ってみました。
旧御府内八十八霊場の石碑が、建てられいました。
足の怪我や病院に御利益のある韋駄天が祀られています。
境内左右に大きな石像がいくつも並んでいます。
その中に庚申塔も1基まざっていました。
キレイなお寺です。
名前 |
西光寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3828-0925 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
西光寺は、慶長8年(1603)開基の新義真言宗の寺院。
当初は神田にあったが、慶安元年(1648)に現在地に移転と伝えられます。
境内の左側、大きな石造の韋駄天像と十一面観音菩薩像が立っておられます。