とても考えられているなと思います。
6/19まで、アベンジャーズ展をしていると分かり、大好きなので行ってきました!入場料1人2
アナザーエナジー展を見に訪れました!場所は六本木にある森タワー52階という眺めの綺麗な場所で、こんな場所に美術館があることにまず驚きました!アナザーエナジー展以外にも同フロアーではいくつかの展示会も行われており、レストランなんかもありました!美術館では比較的珍しく曜日によっては夜の10時まで営業しているので仕事終わりに行けて有難いです。
平日の20時くらいに行きましたが、観覧客も数人のみで非常に静かな空間でゆっくり見ることができました。
他の方レビューを見る限り展示会ごとに状況が違うようですが、アナザーエナジー展はとても落ち着いています。
撮影できる作品も多く、絵だけではなく様々な造形物も展示、映像の利用などもあり、飽きることなく楽しめました。
ぜひ興味のある方は平日の夜がおすすめです!ロッカーも100円返却式のものがあり、両替機もあるので便利です。
大きい荷物のためのクロークカウンターもあります。
平日だったので穏やかに観てまわれました。
入口からインパクト強すぎるサンリオキャラ集結のツリー的なオブジェが登場!!シュール。
笑道順に進んで行くと、サンリオの歴史や原画のコーナー。
懐かしのキャラクターグッツや今までの『いちご新聞』がズラーっと飾ってあり、現代アートとコラボしたオブジェや、レディーガガさんが着用したキティちゃん人形がぎっしりくっついたドレスなどの展示もあって楽しかったです^._.^🎀出口に限定品グッツやコラボカフェなどもあり、思いのほか充実した展示とボリューム感でした✨✨✨
森ビルはやはり高さも高いビルでした。
今回は、森美術館に行きカウズ展を見ましたが写真撮影も出来当日券もありよかったです。
そしてカウズと言うと、HIKAKINが動画でコラボ商品ぬいぐるみを紹介してましたが、HIKAKINのように展示会は写真は撮れますが動画は禁止ですのでご注意下さい。
月曜までの貴重な機会ですのでお見逃しなく、コロナに気をつけながら足を運んで見ては?
楽しみにしていたKAWS展。
とっっっても可愛かった😍😍😍展示品の他にも様々なコンテンツが充実していて子供から大人まで楽しめる展示でした!
新しい展示をする度にきてます。
いい施設です。
17人の女性アーティストの挑戦。
アーティストのインタビュー映像もあり、アートに対する考えも知ることが出来、とてもボリューミーで見応えある展示だった!
KAWS展とDC展がやっていたので訪問!同じフロアで展示していたので1日で2つとも観ることが出来ました!どちらもとても貴重なものを見る事ができます!KAWS展の方が人気なのか混んでます!限定SHOPもありそこでしか買えないものも多くあります!
KAWS展行ってきました。
アートのなかでもトイやアパレル、サブバータイジングで比較的身近なグラフィティ。
アプロプリエーションとの親和性の高さもグラフィティの特徴でしょうか。
経済効果はどれほどにあるのだろうかと想像しても見当つかないことをぼわーっと思い耽りながら楽しい時間を過ごせました。
おみやげはほぼ売り切れゴメン。
ポストカードやクリアファイル、缶バッジがあったかな。
缶バッジ買って帰ってきました。
六本木ヒルズ森タワーにあるアートギャラリーです。
同ビル53階には美術館もあり、そちらは現代アートの展示が多く、こちらのアートギャラリーはひとつ下のフロアで、アニメや映画の企画展示も多いです。
52階にも六本木の景色を見下ろせるスカイデッキがあり、カメラ好きなら夜景撮影にうってつけです。
そのためかタワーに来るお客さんでデジイチを持った方をよく見かけます。
入口はどちらも一緒で森タワーの3階。
3階にいくための順路がわかりにくいのが難点。
ビル内ではなく少し離れたミュージアムコーンと呼ばれる場所から入らなければなりません。
また、展望台への入口も兼ねているので、チケット購入までに長い列に並ばなきゃいけないこともしばしば。
アニメ関連の展示期間中だとその作品のカフェが開設されたり、オリジナルグッズが販売されるので、鑑賞以外にも楽しめる要素が増えます。
2021年1月11日までミッキーマウス展が開催されています。
色々なアーティストのミッキー作品が展示されています。
ミッキーマウス展で利用しました。
時間指定チケットが必要となります。
展示品によっては人が密集する状態になるのでやや注意が必要になりますが、チケットによる人数制限のおかげなのかゆったりと楽しむことができました。
アートがめちゃくちゃ好きでなくても楽しめるテーマですが、好きな人にはより入り込める構成になっている展示が多く、とても考えられているなと思います。
用意したスタッフさんのレベルが高いのでしょうね。
東京六本木ヒルズの森ビルアートギャラリーで開催中のおいしい浮世絵展に行って来ました。
食をテーマにした浮世絵展は自由を謳歌する人々の暮らしぶりが彩りも鮮やかに生き生きと描かれていて、とても見ごたえが有りました。
初期の頃は色使いが限られていたのが、だんだんと色も柄も遊び心たっぷりな現代のファッション以上におしゃれだと感じました。
当時の食べ物の作り方も写真つきで公開されていて、思わず作ってみたくなりました。
上野で公開中の3大浮世絵展と合わせて、見ていただければ浮世絵三昧で楽しめると思います。
会期が13日までとなっていますので、気になる方はお早めに。
【店内】とても清潔感があります。
コロナの対策、影響からか、スタッフさんが所々にいて、予約時間の方が入場できますなど案内をしっかりしてくれて、迷うことがなくてよかったです。
【目的】おいしい浮世絵展に行く目的です。
【注意点】思ったより広いところなので、道に迷いそうな方は早めの行動をしたほうがいいと思います。
【感想】展示を見終わった後に、スカイデッキでとてもきれいな景色を楽しめました。
正直入館料(展示)は高いなぁと思いましたが、きれいな景色付きと思えばいいと思います。
展示では、人がそこそこいましてが密にはなっていない時間帯でした。
ビル最上層にあるとは思えないくらい広いギャラリーでした。
『おいしい浮世絵展』当日夜中に時間指定のチケット購入して平日10時過ぎ来館。
人数制限されているとゆったりできて良いです。
ギャラリー内は撮影NGですが、展示物間の距離も程よくとても見やすいです。
会場出ると目の前には地上52階の都心の景色が広がっております。
晴れていて本当に良かったです。
名前 |
森美術館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5541-8600 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
特別展アリスに行ってきました。
音声ガイドもかりてゆっくり楽しみました。
不思議の国のアリスの本も読んで楽しむ準備も万全に行きました。
こんなに展覧会を楽しんだのは初めてでした。