清掃は行き届いていて、何より料金が安い。
私はここのお湯が一番好きです。
本当にお湯を楽しみたい方にお薦めです。
是非一度入られてみて下さい。
気持ちいいですよ😄
設備は古いが家族風呂50分500円はお安いお湯はかけ流しで気持ちよい。
泉質は少しぬるっとしたいわゆる美人肌用。
休憩室利用で500円。
なんとも安いのだ。
熟年カップル以外も時間の流れがとまりそう。
温泉のみは150円。
すごいなー。
石鹸などは持参のこと。
リピーター状態。
施設は古いですが、お湯は間違いない😄ヌルヌルして気持ちいいお湯です!福岡の家族湯ではこの金額では入れません!50分ワンコインです!素泊まりも2000円で泊まれます😊💖最高です!
家族風呂良く利用!温泉はとにかく良い!!!ぬるぬる泉質、身体はぽかぽか最高!!!!!料金500円と激安!ただ古い、古い、備え付けは風呂椅子と風呂桶だけ。
自分が使うものは全て持参する事!古くても大丈夫な人なら大丈夫。
画像は残っていませんが500円で入れる家族風呂なのです。
何も期待してはいけません。
エアコンのリモコンを渡されますが100円を機械に入れないと作動しません。
風呂は植木や平山にいつも行ってるのでぬるとろ感はさほど感じませんでした。
それとシャワーヘッドはありますが湯は出ず水しか出ませんので御注意です。
他の方のコメントや画像など更に参考にされてください。
2021年9月26日現在、お湯が出ないようで温泉お休みされてます。
行く前に連絡された方がいいです。
ちなみに家族湯は60分じゃなく50分です。
昭和時代の家族温泉ですが、今時60分500円で入浴出来ます。
元祖 菊池温泉ですよ😉私は、とても気に入ってます☺️
見た目は古いですが、料金が格安♩♩♩地元の住民さん達の憩いの場でもあるみたいです。
菊池温泉の泉質はとても良く好きな温泉です。
ここは、大浴場150円、家族風呂500円と格安で、入浴だけをメインに考えたらかなり安く良い温泉だと思います。
地元の方もここが1番安いと言ってました。
アメニティやドライヤーはなく、ちょっと昔から営業されている造りです。
シャワーは水のみで浴槽(温泉)で洗い流すみたいですのでご注意下さい。
家族湯だけしか利用しないので、家族湯について記載します。
家族湯は安く泉質も良く素晴らしいの一言です。
料金は500円、一般の日帰り入浴程度の料金で家族湯が利用できます。
また、何よりいいのが泉質です。
若干ぬるぬるしていて、体の芯から温まる温泉です。
肌もスベスベします。
何より飲んだ時の味がとても美味しい。
麦茶の味がします。
ただ、一緒に来た人曰く、設備が古く清掃が行き届いていないと感じるみたいです。
私個人にとってはそうは感じませんでした。
泉質良好。
今時入浴料金150円です。
さすがに、良いお湯ですよね☺️ただ更衣室のロッカー?カギ位はかかる様にして下さいね‼️
安い!貸切家族風呂500円2人なら十分な広さですねお湯は硫黄の香りがする無色透明ですあちこちに行ってますが小国のひまつぶしの湯の次に安いです。
安いのが取り柄の温泉。
泉質は菊池温泉らしいアルカリ。
大浴場、家族風呂ともに、アメニティ無し、シャワーも無し。
心して行かれよ😁
神経質じゃなければ気にならないけどたまに前の利用者の毛髪やごみがあったりします。
受付は田舎のおばちゃんです。
冬場はお湯が若干、夏場よりぬるめです。
あと大名の湯という家族湯もあるけど多分、家族には狭い。
ちなみに夕方とかかなり道が混むので注意‼️
家族風呂利用した!安い!かけ流しで50分500円、♨のみ、もちこみでドライヤーなしなのでご自分で二人では十分の広さ、
良い温泉!安い!露天風呂始めたらしいが、混浴に近い(笑)
安くで宿泊できる温泉 Good な宿。
アメニティなし、大浴場・家族湯ともにシャワーもないが、清掃は行き届いていて、何より料金が安い。
よかお湯ですよ!少し熱いかもです。
家族湯500円。
ヌルヌルすべすべです。
150円で温泉に入れる泉質も良いですが浴槽が一つなので人が多い時間だとゆっくりできないかもしれません。
名前 |
後藤温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0968-25-1020 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
設備は少し古いですがなんといっても❗家族湯500円は、安い‼️一人でゆっくり入っても良いくらいです❗勿論シャンプー等備え付けは御座いません❗