Instagramで話題だったため来店。
【 #原宿 #明治神宮前 #うどん #居酒屋 #麺散 】罪深い!おひとりさまカルボナーラうどん。
表参道エリアの便利なところにあるうどん屋さん。
うどんの他にも天ぷらやお酒も出ているので、二軒目やサクのみにも使えるお店。
女性1人できてる方も多かったです!はじめて訪れたので、周りの人がよく頼んでいるカルボナーラうどんを注文。
うどんはしっかりコシがあるタイプ。
そしてお酒のお店だからか塩味が強めかつクリーミー。
疲れた身体に染みるタイプのやつだ…!うどんが美味しいので、カルボナーラうどん以外も頼んでみたくなった。
私は1人だったのですぐに入れたし、回転も早かったので、また一人で原宿に寄ったときにはふらっと訪れたいな〜======★今日のおすすめメニューカルボナーラうどん
平日のお昼12時ぐらいに行き、席はかなり賑やかでした。
カルボナーラが有名と知りつつ暑かった為ぶっかけのかしわ天をオーダー!もちもちした感じのうどんが好きですが、つるつるで歯ごたえがあってとても美味しかったです!ただ見た目より量はあまりないので、大盛りでももしかしたら食べれたかもしれません。
笑お会計はレジではなく席で店員さんを呼んでしてもらう感じでした。
忙しそうな中話しかけるのは少し勇気が入ります!
究極の釜玉うどん ¥1
神宮前の超人気店。
昼は、うどん。
夜はお酒も呑める様です。
頂いたのは、カルボナーラうどん。
前後に並んでいる、小柄な方でも、大盛りを注文されていたので大盛りにしましたが、これが正に飲めるうどん(笑)あっという間に無くなりました。
純粋なメニューを味わって見ないと…ですが、勿論余裕で再訪決定ランク。
新宿の慎、代々木の新堀、向ヶ丘遊園の宗と同じ位良いお店ですが、並びは覚悟です。
定番カルボナーラうどんを注文。
味が結構しっかりしてるのでおにぎりを追加。
おにぎりも握り立てで美味!うどんがコシがあって美味しいので普通のつゆでも美味しいと思います。
ただ場所柄若者のエリアなので30代には平日ではないと厳しいかも…。
店員さんは皆さん元気よく素晴らしかったです。
お値段は場所柄しょうがない。
ちく玉天うどん750円トッピング紅しょうが天+150円トッピングの種類も豊富ですね。
何回か行っても飽きないです。
紅しょうが天美味しかったです。
また行きます。
間違いなく美味しいよ。
原宿はランチに手頃な店が少ないので、ローカルにもこういう店は希少だし。
うどん好きも満足するレベルの美味しさ、店の適度なお洒落さ、スタッフのお洒落さなど、観光客にも受けるのは分かる。
まだ数回しか食べてないし、食べてみたいメニューもあるんだけど、個人的には他に沢山もっと好きなうどん屋があるので、個人ランキングの上位には入らないんだなあ。
原宿価格だし、お洒落すぎるし、美味しさでもトップクラスではないし…ま、全体のバランスだね。
うどんおいしい。
出汁は少し雑味が気になった。
好みの問題かも。
天ぷらおいしくて、大きさは普通~小さめ?写真が大きく見えたからそう感じたのかもしれない。
海老がふわふわで、新鮮なのが伝わる。
おしゃれの街、表参道。
そのなかで行列を作るうどん屋があると聞いて来訪。
本当に目立つレベルで人人人の行列。
自分もだが、表参道でうどんで並ぶなんて…と思ってしまった。
結局2-30分並んでようやく入店。
中はちょっと狭目で、居酒屋もやっている様子。
ここでみんなが進めているカルボナーラを注文したのが添付。
正直に言えば表参道で30分も待って、通常より割高価格を払う価値が筆者には感じられなかった。
うどん愛が足りなかったのかもしれない。
だがうどんのコシや味にはなまるなどとの大きな違いがどうしても感じ取れなかった。
見てもらう方にはこういう意見もあるんだという意味を込めて...
原宿にある店員さんもお洒落なうどん屋さん(〃ω〃)12:30頃伺うと15分待ち。
結構行列ですが、開店が早いのでそんなに待ちませんでした。
◎カルボナーラうどん ¥900濃いめの醤油ベースのタレに、匂い強めのパルメザンチーズとバター、卵、濃厚生クリームを混ぜるうどん🧀運ばれてきた瞬間チーズの香りがガツンと匂ってきます。
(笑)麺は、コシがあると言うよりも、喉越しが良くもっちりした麺です。
好みは分かれるとは思いますが、カルボナーラ味なのでコシがあるよりもこっちの麺の方が合うのかな?接客もめちゃくちゃ良くて、わんこそばならぬ、わんこ水ぐらいお水なくなったらすぐ入れてくれます。
(笑)
*【東京:明治神宮前🥚麺散】.@menchirashi_one.明治神宮前にある話題のうどん屋さん。
店員さんみんなイケイケ!笑店内は若い子達が喜びそうな今時お洒落!カウンターに案内されましたが、奥の小上がりもお洒落で気になるっ!SNSで見てうどん好きの私はいつか行きたいな〜と思ってた。
ついに行ってきました!.《注文》--------------------*究極の釜玉 1500円*カルボナーラ 900円+明太子トッピング 100円----------------------------うどんを『打ちたて』、『切りたて』、『茹でたて』で提供しているお店。
SNSで見てずっと気になってた高級卵、高級バター、高級海苔の究極の釜玉。
バターの香りも良し。
卵濃厚で旨し。
うどんのコシ、喉越し良し。
あっという間にペロリ。
女性でも余裕で食べられたので男性はうどんだけだと少し足りないかも?美味しいです。
ただ満足度の割には少し高いかな?高級なもの使っているからこの値段なのは納得だけど、んー。
難しい!笑カルボナーラはまじで私好みの味だった!!濃厚チーズ!!!めちゃくちゃうまい!!お兄さんのトークに惹かれて明太子トッピング。
正解。
笑美味しいので気になる方は是非!店員さんも元気いっぱいやし、メニューは気になるものが沢山だったし、お値段も高くなかったのでまた行きたいと思います^_^!お店の外にあるだし巻き卵ドックも気なる。
あと私の中でポイント高かったのは小皿が可愛かった😍💕笑*グルメInstagramはこちら▶︎makichangum
究極の釜玉をいただきました。
バターの風味が鼻から抜けます。
だし巻きもふわふわでとても美味しい!
かしわ天のかけうどん(700円)を頼みました。
出汁が良くきいて美味しかったですが、すこし塩辛いなと思いました。
関西のうどんに慣れていると塩が強めに感じます。
かしわ天は小さめのものが3つのっています。
味もしっかりついていて、しっとりと揚がっており美味しかったです。
安納芋の天ぷら(250円)は塩がかかっており甘みを引き立てていて、またさっくりと衣もいい感じに揚がっており大変美味しかったです。
夏の暑い日、冷やかけが食べたくて開店時間に合わせて訪問。
既に10分前到着で7,8人の並び。
開店前もメニューと事前注文伺いで気配りよい。
出汁はかつおベースで本場のいりこベースではなかったけど、茹でたて締めたての麺とは相性良くて美味しい。
この麺の盛り方は香川でも見たことない特徴的な感じ。
客層は場所柄若者u0026カップル多くて、見たところ名物?の釜玉を頼む人ばかり。
真夏だから暑そう...また季節が変わり、温かいうどんや名物釜玉も食べてみたい。
店員さんも皆感じ良く、好印象でした。
数回1人で来店しました。
うどん好きな私ですが、今まで行ったお店の中でも1番美味しいです!案内のお姉さんが顔を覚えてくれたのか、笑顔で迎えてくれて嬉しいです😊これからも通います!
ちょっとコスパ的に高めの印象、オリジナルのタバスコ?をふりかけて頂くようですが、なにか特徴をだし売りにしたいのかな?保守的考えなのかもしれませんが、それより麺が思ったよりこしがなくて、他の人を覗くと冷たい麺にすればよかったと後悔しました。
Instagramで話題だったため来店。
話題にあがっていたカルボナーラと卵かけご飯、天ぷらを頂きました。
ビジュアルも綺麗で、麺もコシがありとっても美味しかった!多分チーズの独特な匂いがするので慣れてない人はびっくりするかも。
店内はずっと宇多田ヒカルが流れていました。
雰囲気も凄く良かったです。
【⠀マイナス点⠀】駅から少し離れているので立地だけマイナス!
原宿にある数少ないサクッと食べられてめっちゃ美味しいお店のひとつです。
釜玉うどんの冷やしとかしわ天をいただきました。
店員さんも元気がよく挨拶が素敵です。
お酒も飲めますし、つまみメニューも豊富なので前回は結構飲んでしまいました。
原宿駅から徒歩10分、明治神宮前駅から5分くらいの立地です。
若いおしゃれなお客さんでにぎわっています。
入店したらすぐに外待ちができていました。
名前 |
麺散 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6427-9898 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
平日15時過ぎに伺いました。
1人だからすぐ入れるかなと思いましたが2〜3組待ち!10分ほど並んで席へ。
並んでいる間に店員さんがメニューを見せてくれて並んでいる間に決めて注文できました🤲🏻カルボナーラうどん(900円)さつまいも天ぷら(200円)この2つを注文。
店内は清潔感があり餃子屋さんとキレイめの和食屋さんを合わせた感じの雰囲気でした(伝われ)お店入ってから10分くらいで注文したものが出てきました。
うどんはコシがあってもちもちで喉越しがよく麺に卵とバターとチーズがよく絡んでとっても美味しかったです☺️天ぷらも揚げたてサクサク、少しお塩がかかっていてさつまいもの甘さと相性がよかったです🍠🧂20〜30代の若い方が多かった印象です💡サラリーマン風の方もいました!1人で来ている方も多く、お買い物ついでや仕事中のランチなどでも入りやすい雰囲気です。
店員さんが明るくフレンドリーで忙しい中でも客席によく気を配っており、明るい色の服を着ている方(私も白い服着てました)にはエプロンを渡してくれてこまめにお水も足してくれました。
気になるメニューがあったのでまた行きたいと思います♪