20221016やはり、キャンパスはきれいです。
反自衛隊、親ロシアの教授が居る大学ですね♪プロのジャズトランぺッターでもある、I教授が、「ウクライナは侵略された土地を取り返そうとするべきではない」とか、「戦争犯罪をするのは自衛隊だけではない」など、反自衛隊、親ロシアなツイートをしていますね^^わあ、すごい♪きっと、大学側の理念がこういう感じなんでしょうね^^
実に開放的なキャンバスです。
バスを降りると塀も門もなく、もちろん守衛室らしきものもなく、歩道からいきなりキャンバスにつながる。
それが不思議に思えないほど街に一体化しています。
キャンバスの中央に図書館や本部会館、学舎をつなぐ一周300mほどの回廊があり、回廊の上は遊歩道になっていて、ひとまわり歩いてみると周辺の風景が美しかった。
緑深い森の中、ひと筋の小径が延び人影もまばらで、どこかの公園を散策しているような雰囲気です。
小径の先に大きなグランドがありサッカー(?)の練習に取り組む学生さんが生き生きしています。
のんびり歩いて約1時間、爽やかな風に吹かれながら楽しく歩いてリッチな気分になりました。
ちょっと気になったのはキャンバスのあちこち雑草が延び放題だったこと…でもそれも自然のまンまで、まぁ“イイね”とシマスか。
ウクライナの写真家の展覧会が図書館で開かれていて初めて来ましたが、自分の住んでいる府中にこんなに素晴らしいキャンバスがあったことを今まで知らなかった。
今日は桜が咲いてた!幼稚園の子達と先生が桜の木の下で楽しそうにしてたいいよね。
こういうの。
大学って、かたーいイメージじゃん?こないだも沢山の人達で賑わってた。
卒業だったのかな。
いいよ、こういうとこ!自由に中歩いても楽しいと思うしさ。
飲み物の自販機もあるよ!
ここの文化祭は本当に面白い!各地の地ビールや伝統料理を一日かけて味わえる、とってもお得なイベントです∩^ω^∩世界各国の文化を紹介した展示などもためになりますが、やはり生で見る伝統の劇や踊りが素晴らしい。
コロナ禍より以前ですが、11月下旬くらいのわりと寒い時期にやることが多かったので、防寒はしっかりと。
キャンパス内を自由に立ち入ることができます。
門がありません学内を9時~17時の間、自由に見学できる。
大学入学共通テスト会場。
思ったより、密、ですな。
移転してから、通りすぎたことは何度もあったけれど、校舎内に入ったのは初。
何回か足を運んだことのある、あの古めかしい巣鴨キャンパスが、なつかしい。
20200905キャンパスはきれいです。
この自販機の気配りにちょっと感動しました。
素晴らしいキャンパスですが、アクセスは今ひとつですので、来学の際はお気をつけくださいませ。
名前 |
東京外国語大学 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-330-5111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
20221016やはり、キャンパスはきれいです。
20200905キャンパスはきれいです。
この自販機の気配りにちょっと感動しました。
素晴らしいキャンパスですが、アクセスは今ひとつですので、来学の際はお気をつけくださいませ。