予約をして持ち帰りにしました。
手織り寿し AWOMB 烏丸本店 / / .
いろんな食材の組み合わせに、目で楽しんで、食べて満たされて、鼻から抜ける香りに幸せなランチでした。
ごちそうさまでした。
帰りに靴まで用意されていて、お忙しいはずなのに丁寧なサービスに幸せ時間でした。
ありがとうございます。
色とりどりな食材を手巻き寿司にしていただきました。
一つ一つお洒落で楽しみながら食べました。
見た目では量が少ないかなと感じましたが、お腹いっぱいになりました。
ただ、海苔がもう少し沢山あればご飯が余らなくていいのになと思いました。
一口サイズの様々な具を自分の好みで組み合わせて手巻き寿司のようにして食べる形式です。
具や味の組み合わせを色々想像しながら食べるのが楽しかったです。
見た目も美しい。
ランチ時間終了間際に利用しましたが、たまたま最後の一食分残っていて入れました。
以前、AWOMBの別店舗へ行ったことがあるのですが、そちらは野菜のみの手織り寿司で、魚が食べたいと思い、今回は烏丸本店へお伺いしました。
今回は、事前予約にて特上手織り寿司を注文しており、魚も楽しむことができました。
AWOMBさんの手織り寿司は視覚での美しさは満点です!運ばれてきた際にすぐ写真を撮りたくなってしまいます。
今回、楽しみにしていたお魚。
まぐろは脂がのっており、タコはものすごく柔らかく、想像よりもはるかに良いものをいただきました。
他県からのお友達などを連れて行くお店としてとてもいい場所だと感じました。
ごちそうさまでした。
前からすごくに気になっていたお店念願叶って訪れました。
店内は白で統一されて清潔感あります。
スタッフさんも皆さん若い女性達で、丁寧にお寿司の説明と、おすすめのドリンク、デザートを薦めてくださいました。
お寿司も、お店一番のおすすめデザート。
白味噌のプリン美味しかったです。
白味噌プリンの上にかかってるナッツが、香ばしく煎られていて、美味しいかった。
見た目も、お腹もお味も満たされました。
出されてるお茶。
イッボウドウさん。
京都では有名なお茶屋さんだそうです。
針金茶といってらしたかな?スッキリお寿司とあって美味しかったです。
約50種類の素材を自分で組み合わせて楽しみながら手巻き寿司がつくれる人気店。
お手軽かつ写真映えする料理、親しみの感じられる接客がよい感じです。
女性やカップルに特にオススメ。
ここの料理は、 女性向きのお料理で、小さい料理が繊細に乗っていて、色々アレンジして食べられて、良かっです✨💓❤️❤️ゆっくりと食べて見ためは、少ないって想っていましたが。
お腹いっぱいになりました。
落ち着いた、京都のモダンな食事処でした。
事前に予約ご必要ですが、美しい見た目と作る楽しさがありカップルにはオススメのお店だと思います✨
京都旅行に来て利用しました。
様々な食材を手巻きすしにしたり、そのまま酒のアテとしていただきました。
どの贖罪もとっても美味しくて満足です。
食後にデザートもいただきましたが、甘さ控えめな大人の味でこちらもお勧めです。
店内の雰囲気、創作寿司、飲み物など全てがコーディネートされてる感じ。
非日常を味わうという意味ではとても素敵なお店かと。
いつもとちがった京都を味わうという意味ではとっても素敵なお店だと思いました。
予約をして持ち帰りにしました。
持ち帰り予約時間1時間前に伺ったのに、あたふたせずに丁寧な接客をして頂き 家族皆で楽しみながら美味しく頂きました。
ありがとうございました。
京都風カフェを探していたところ、このお店を見つけまして、特に手織り菓子が気に入りました!見た目はもちろん、使われてる食材の種類も多く、食べ方も複数選択でき、セットでついてるお茶もとても美味しくてお菓子との相性が良かったです。
その他、コーヒーも自分でコーヒー豆をひくことからお湯を注ぐまで行い、かなりいい体験でした。
ただ大きなテーブルでの相席なので、他のお客さんが来たら、お互い遠慮して小さい声で話すことになります。
総合的に、新鮮な体験ができて来てよかったと思います。
また機会があれば伺いたいです。
華やかに並ぶ食材を自分で包んで食べる「手織り寿し」やのせて楽しむ「手和え寿司」で人気の京都市内に3店舗あるAWOMB。
その4店舗目のお店が「手織り果子」が頂ける"AWOMB こころみ"『 手織り果子 』〈¥1944〉彩り豊かな果子が京都の街並み碁盤の目をイメージして16種類並べられています。
右側の湯飲みには「乳餡」という白味噌のソフトクリームと求肥がのっています。
クレープ生地や最中に16種類の果子や乳餡をのせて食べます。
組み合わせが何通りもあって迷います。
乳餡が溶けたら餡子が入った果子を入れて「冷やししるこ」として楽しむこともできます。
見た目も美しいし食べる楽しさもあってとても素敵でした。
見た目も味も満足です。
量はちゃんと味わって食べればたります。
ゆっくり味わう事で満たされます。
プリンも最高でした。
また行きます!!
名前 |
手織り寿し AWOMB 烏丸本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3134-3003 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
これが京都や。
味わい、栄養、芸術、そうしてインスピレーションを一つの経験にまとめたのがAWOMB。
とにかく美味しい。
いや、「美味しい」じゃあ足りないぐらいです。
「美しい」です。
ミシュラン星が付いてもおかしくないお食事をこんな値段で楽しめる事は滅多にありません。
ご飯までベトベトしすぎず、硬すぎず、甘すぎず、酸っぱすぎず、バランスをとれた素敵なお味でした。
自分で手織り寿司をカスタマイズするのを随分と悩んで行った中、口に入れた途端、「私、今アートを食べたんだ」と実感しました。
お飲み物は様々な種類から選ぶ事ができます。
梅のシロップ(?)と混ぜる玄米茶がもう、とんでもない美味さでした。
人生で初めて口にしたお味。
クリーミーなのに、軽い。
甘さを感じてるのに、スイートじゃない。
玄米茶のナッティーな風味がさっぱりしてて、おすすめです。
雰囲気は窓から溢れて来る太陽の明るさと中の木材から浮かんでくる暗みのバランスを上手く取ったザ・ワビサビです。
落ち着きます。
本当は6人の予約を取ったのが、その場でもう一人追加させて頂けた事に対して、とてもありがたいです。