住宅街に溶け込んだ美術館です。
とても居心地の良い空間でした!スタッフの方の応対も気持ちが良く、休憩スペースも多めにとっていて好印象でした。
地域の方々も、私のような外部の人間も、混ざり合ってアートを楽しめる良い雰囲気の美術館です。
ハイシーズンでも混んでないのもとても良かった!
建物の中心に吹き抜け空間がありとても気持ちの良い雰囲気の中で美術作品を楽しめました!公園が隣接しているので子供連れの方でも気軽に立ち寄れると思います!駅近なのもいいですね♪
2023.4.8来訪。
「本と絵画の800年吉野石膏の貴重書と絵画コレクション」展を鑑賞。
800年も経過しているとは思えないほど色彩豊かな挿絵が印象的である。
吉野石膏の絵画コレクションは山形美術館で観たことがあるが、このような中世欧州の古書まで収蔵しているとは思わなかった。
まさに貴重な体験であった。
美術館としては老朽化が進み、受付やショップはほんとに小さいけれど、まもなく図書館ともども建て替えを考えているようだ。
駅からすぐそばで便利なので楽しみ。
美術館が見えてくると庭にあるかわいい動物が目に入りワクワクしてきます。
館内では素敵な企画展や区民の作品展などが程よいボリュームで観られて疲れない。
気軽に訪れたくなる楽しい美術館です。
ショパン展の為に訪問。
駅からすぐで芝生のあるこじんまりした公園が併設されており雰囲気の良いことでした。
きれいでしたー。
スタッフのみなさまもとても親切でありがたかった。
初めて伺ったので、新型コロナ対応だったのかいつもそうなのかがわかりませんでしたが、順路がわかりにくかったかなーと思います。
こちらに寄ったら、反対側にあるYOUさんでパンをたくさん買って帰りましょー(*´∇`*)
公園に面した、小さくてもしっかりとした美術館です。
中村橋駅から近いです。
エドワード・ゴーリー展の時に初めて行きました。
私は西武線ではないので行きづらかったのが難点でしたが、頑張って行ってみると、建物も中庭もカフェもあって、とても素敵でした。
おそらく古い建物かと思いますが、展示も観やすく歩きやすくて良かったです。
物販がもう少し広いスペースならもっと良かったかなぁ。
中庭の熊が可愛かったし、公園もあるので、近所の親子が遊びに来ていました。
小さいお子さん連れでも大丈夫そうです。
エドワード・ゴーリー展を見に行きました。
思った以上に作品数があり、ゴーリー好きにはたまりません。
11月24日までやってます。
中村橋駅すぐのばしょにあります。
美術館前広場にはカラフルな動物のオブジェがあり、小さい子供も楽しめそうです。
西武池袋線の中村橋駅から徒歩3分のところにある美術館。
開館は1985年10月、設計は日建設計。
日本近現代美術がメインで、あと練馬区に関係する美術家もコレクションの軸の一つ。
初めて訪れたのは2007年の「山口晃展 今度は武者絵だ!」でその後、2013年の「牧野邦夫ー写実の精髄ー展」、2014年の「野口哲哉展―野口哲哉の武者分類図鑑―」、2016年の「しりあがり寿の現代美術 回・転・展」とか楽しませていただきました。
山口晃や野口哲哉など、割とここで個展をやって、より有名になっていく美術家が多いなあと、思います。
入口が2階にあって、展示室は2階と3階。
2階より3階の方が広い。
ちなみに1階は図書館です。
「人間国宝 桂盛仁 金工の世界 -江戸 彫金の技-」を開催中です。
入場料が300円と格安です。
一階のみの展示ですが、作品そのものが帯留めなど小さなものがご本人のものを中心に数代にわたる技術の伝承が丁寧に紹介されています。
なかでも蛙が蓮の上に載った形の蓋のある水注 気に入りました。
作家の制作過程を紹介する34分の日経映像制作の映像はとても参考になりました。
「芳年展」を開催していました。
同館で開催された「小林清親展」「国芳展」に続く江戸・明治浮世絵シリーズの三本目ということで、延べ250点を越える個人コレクションで構成されています。
残虐絵で有名な作家ですが、歴史絵や滑稽画など多様な作品が展示されています。
また、残虐絵のコーナーはまとまって一つの部屋に展示されており、入り口にその旨と見たくない人はとばして見るように促す説明が添えられています。
さて、同館は西武池袋線中村橋北口から徒歩5分の公園内にあり、図書館も併設されています。
同館のキャラクターは結構いけてるデザインで、公園の入り口の大きな像が出迎えてくれます。
公園内にはキリンなど動物たちの像がいくつも設置してあり、ファミリー連れで賑わっていました。
練馬区は生涯教育事業に力を入れるとのことで美術館の拡張工事を計画中です。
最短で2022年には新美術館が開館するとのことで、私たち近隣の住民にとっては楽しみな計画です。
今回savignac展に行って来ました。
催しがユニークです。
いつもよい企画展をする。
なかなかやらない展示をするので面白い。
区の美術館なので、練馬区の小学校の生徒の作品も展示される。
隣接する美術の森緑地の"幻想動物園"がとても写真映えします。
展覧会のテーマがなかなかマニアックで近場ならふらっと寄りたくなります。
中村橋駅から徒歩2-3分の立地で、住宅街に溶け込んだ美術館です。
企画展が非常によいです。
何回か来ていますが、非常に面白い企画展が何回も開催されています。
2017年の19世紀パリ時間旅行ですが、パリの町並みの近代化を版画や新聞挿絵等で描かれる町並みの変化から描く面白い試みでした。
館内はほどよい広さで、併設のカフェも美味しくてゆっくりできるいいスペースです。
時間がなくてゆっくり見きれなかったが、美術界のビッグネームの収蔵品もあり、500円の価値はある。
区立の美術館としては大変立派。
生活に溶け込んだ立地の、好感の持てる施設だ。
中村橋駅から2分位でしょうか、近くにある高架下の駐車場も1時間300円とリーズナブルで電車でも車でもアクセスの良い美術館です。
展示内容は季節で変わりますが30年前から収集を始めたコレクションもそこそこあります。
昔ながらのロビーの喫茶コーナーと隣の建物にカフェがあります。
図書館、公園も併設されている充実した文化施設です。
最近。
庭園が整備されて「美術の森」になりました。
大きなくまさんが1番のマスコットでしょうか。
館内では小学校の展覧会から、コレクションまで幅広い展示が行われています。
ラウンジも開放的で良いですね。
名前 |
練馬区立美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3577-1821 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~17:30 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
あまりアートを見に行くということがありませんでしたが、すごく影響受けました。
また、きたいと思いました。