気になったので入ってみたら大当たり。
カウンター6席あり飲み物のみの利用は不可、お菓子とセットならイートイン可能季節のケーキ取り扱っている。
とても可愛らしいスィーツ屋さん。
味ももちろん美味。
知人から塩キャラメルケーキをいただきました。
ほろ苦くて、しっかり甘くて、でもしつこくなくて程よくてとっても美味しかったです!東京に行く機会があったら是非お店にも行きたいです。
子供の散歩がてらに久しぶりに三鷹台まで来て、気になったので入ってみたら大当たり。
マフィンとケーキを購入していったのですがどちらもとても美味しかったです!また近々伺いたいと思います。
コロナ禍でイートインが閉鎖してましたが4月の中旬頃に再開すると書いてあった気がするのですがもう再開してるのかな?
ケーキは、わりと大きめカットで、どれも美味しいです。
ロールケーキやチョコレートケーキ・チーズケーキは、お勧めです。
焼き菓子も種類があります。
PayPay使えるし店内でも食べられるのが良いですね。
定休日が多いのと営業時間が短いので、気をつけてください。
先日お伺いしました。
落ち着いた雰囲気の店内で、居心地が良かったです。
丁寧に一つ一つ作られているのが分かります。
チーズケーキとベリー系のマフィンをテイクアウトで購入。
チーズケーキ:しっとりしていますが、お店の名前にもある通り フワッともしてるんです!甘すぎず、ちょうどよい甘さです。
マフィン:ほんとに沢山のベリーが入っており、甘酸っぱく好みの味でした。
よくあるベリー系のマフィンは結局甘いものが多いと思うのですが、甘堂ふわ作さんのマフィンは甘酸っぱいのです。
なかなか無いと思います。
1週間前であればホールケーキもオーダーできるそうです。
購入検討中です。
丁寧に作られているので、美味しいのだと思いました。
私は食べていて、幸せな気持ちになりました。
またお伺いします。
ごちそうさまでした。
最近できたケーキ屋さん。
ずっと気になっていたのですが、やっと行かれました。
数種類のケーキとマフィン、クッキーが売っていました。
カウンター席があり、お茶飲みながら食べられる感じでした。
お値段は、ケーキの種類によっては高いなぁと思ってしまいました。
作る手間隙考えたら、500円台は普通なのかもしれないけど、三鷹台の他店と比べてしまうと…一個だけ買いました。
お味はとても美味しかったです。
真面目に焼いたお菓子だし、工夫もされている、でもオリジナリティを追求するレベルになく、焼き菓子を作ることが趣味の素人の方の店感と言う印象。
実は三鷹台は、その小さな町のサイズの割にオールドスクールなケーキ屋さんが2軒あり、その他のスイーツ焼き菓子店もある激戦区である。
小川カフェ移転ののち、カフェとしてならやっていけるかもしれないが、カフェとしては落ち着いてコーヒーを飲めるスペースもなく難しいと思う。
真面目さは伝わるのでなんとか頑張ってほしいが、箱の狭さもあり難しいかな…
名前 |
甘堂ふわ作 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-26-6188 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
スコーンを食べました。
詳しくはありませんがトラディショナルスタイルで美味しいと思いますが、そもそもスコーンには美味しさの限界があるとも思います。
とにかく閉まってるので空いているかしっかり確認してください。