素敵な店内と店名どおりのクラシカルなフランス菓子を...
2023/5土曜午前ペイペイ可。
今回は贈り物に、フィナンシェ320円とガレットブルトンヌ320円を。
次回はケーキを頂いてみたい。
13:00頃に伺いましたがレモンケーキは売り切れていました。
こだわりのある上品なお味で美味しかったです🎵(テイクアウト)追記: 後日伺うと、レモンケーキがあったので購入しました。
コーティングがレモン風味のチョコレートではなく、半透明の糖衣がかかっててとても美味しかったです!
間違いない美味しさです。
どれを買っても、いつでも美味しいです。
焼き菓子も、シュークリームも、ガレット・デ・ロワも大好きです。
日曜日がお休みなのでなかなか伺えないお店です暑い時期だけ予約でパフェ(グラスデザート)をされていてそれを目当てで伺いました京都は良く行くので油断してしまいますが年に何回か大渋滞に巻き込まれることがあります(連絡は入れましたが)渋滞に巻き込まれて予約時間より40分も遅刻してしまいましたが心良い対応でした。
2021年メロンのグラスデザート2種類のメロンの果肉がココナッツアイスブランマンジェなどと相性が良く美味しかったですアクセントにクランブルサレさっぱりレモンのジュレなど最後まで美味しく色々楽しめますパフェにシャンティ派ではないけどパティスリーのシャンティは美味しいねココナッツのメレンゲも美味しい🎶桃のタルトまんま桃のコンポートがドーンと乗ってます土台のタルト生地が香ばしく焼いていて桃と良く合いました🎶メロンのグラニータメロンたっぷりのフローズンと甘いパンナコッタと合わせていただきます2020年マンゴーのグラスデザート最後まで色々楽しめる構成になってて最後がさっぱりグレープフルーツジュレで美味しかった。
中に入ってたココナッツのマカロンが美味しかった🎶紅茶のクリームブリュレも理想の滑らかさ美味しかったです日曜日が休みなので私にはとてもハードルが高いお店ですがタイミングが合えばまた是非伺いたいです♪
素敵な店内と店名どおりのクラシカルなフランス菓子を期待して伺いました。
焼き菓子は、そこそこ品揃えがあったのですが生菓子は、7種位、期待してたようなフランスやでは、なかったですが、美味しくいただきました。
品揃えが、少し似たようなもの?っポイ印象。
シンプルなお菓子は、好きですが、選ぶ楽しさもあればもっといいかな?ご馳走さまでした。
色々な種類をテイクアウトしました。
イチゴがフレッシュでとっても美味しかったです。
シュー生地がしっかり焼きこまれていて本格的でした。
一個だけ帰ったらイチゴが滑り落ちてました。
下鴨神社近くのケーキ屋さん「KLASSIQUE」イートインでいちごのタルトでコーヒータイムいいひと時を過ごせました。
前々から行きたかったお店。
ガトーフレーズをテイクアウトで。
非の打ち所のない端正な見た目。
ジェノワーズは米粉が使われているのか、白っぽくて雲のように軽い。
脂肪分の多いクリームとの相性が抜群に良くて、フォークが止まらない。
最後にデコレーションのいちごを食べようとすると、ヘタが丁寧に切り離されていることに気づく。
小さな心遣いに感動。
再訪を確信した。
テーブルぐらぐらでコーヒーこぼれる。
出てくるのめっちゃ遅い。
ケーキの味は濃いけど最後まで嫌にはならない濃さ。
リンゴでいうリンゴの味が120%位引き立ってるので満足感は得れる。
上記がクリアされたら満点なケーキ屋さんかと思います。
臨時休業や営業短縮の多いこの地で、平常運転が助かる!下鴨神社近くの美味しいケーキ屋さん。
平日15時ごろ、先客さま2組さま。
イートインも4席ですが、あります。
【食べたもの】レモネード ¥572ガトーレザン ¥660さっぱりとした甘さで、すっきり。
見た目も可愛らしくていい感じ(*´ω`*)実は、近くにある百名店のみたらし団子屋さんがお目当てだったんです。
でも、臨時休業で入れず。
失意の中とりあえず入った、というのが正直なところだったのですが、とても美味しくて気持ちを持ち直しました。
ありがとうございました。
ごちそうさまでした!
以前から気になっていたお店で、先月買いに行って全体的に美味しかったのと、モンブランが好きなので、お店のインスタグラムを見て2種類のモンブランが食べてみたくなってまた買いに行きました。
ガトーレザン(シャインマスカット)が特に好みだったのと、プリンも家族が気に入っていたのでリピート。
今回は無かったですが、前回購入したガトーフレーズも美味しかったです。
14時過ぎに入店して、アップルパイは売り切れていたけど、レモンケーキがラスト1個で買えて良かったです。
モンブランは是非食べ比べて下さい。
どちらも美味しかったけど、私は焼きモンブランかな。
レモンケーキも国産レモンの風味がちょうど良くて好みでした。
車で片道1時間半ほど掛かりますが、また年内に買いに行きたいと思います。
以前から気になっていたお店。
まず!日曜休み(みたいなのでご注意を)一度調べずに日曜に行ってしまったのです、トホホ。
ショーケースに並んだケーキ、どれも美味しそう。
とても悩みました。
季節限定とのことでモンブランをチョイス。
生のケーキ横のショーケース内にカヌレを発見。
大ぶりのカヌレです。
それも一緒に店内で食べてきました。
モンブランもカヌレも砂糖の甘さは控えめ。
特にモンブランはマロンクリームは栗の比率が多く、少しポロポロとした食感で、ねっとり感はあまりしません。
フォークで掬うと溢れたりします。
でも、パサパサではないのです。
栗の味を楽しめるモンブランです。
今度はチョコレートケーキを食べてみたいです。
イートインでガトーフレーズを食べました。
おいしかったです、すごく。
イチゴの酸味とクリームやスポンジの甘さがちょうどよくてさっぱりと食べられました。
ヘタ付きのいちごが乗ってたのですが、ヘタの部分は切ってあったところに感動しました。
丁寧な仕事で嬉しいです、こういう細かいところがちゃんとなってる所って信用できると思いました。
オ・グルニエ・ドールの一番弟子さんのお店だということで、念願の訪問!看板メニューのレモンケーキがとっても美味しくて、これは焼き菓子が美味しい店だ、と、ケイクフリュイを追加。
生菓子はまだ苺とピスタチオのパニエしか頂いていませんが、焼き菓子のクオリティがすごく高いと感じました。
また伺います。
名前 |
ラ クラシック (La KLASSIQUE) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-746-3059 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とても人気があり買うのに並ぶが親切。
お土産にマドレーヌなどを買ってきたがよろこばれた。