次の検診のときに逆子のままだと、帝王切開になってし...
臨月間近で、逆子になってしまい、次の検診のときに逆子のままだと、帝王切開になってしまうと伝えられました。
帝王切開は、親子ともにリスクを伴うそうでどうしたものかと頭を悩ませていました。
逆子体操をする時間、回数を増やしたりしました。
治るかな、帝王切開は嫌だな…と余裕のない日々を過ごすように。
そんなとき母の行きつけであり、私自身、学生時代見ていただいたことがあったので信頼できるさかぐち先生に相談し、見ていただけることになりました。
5回の治療ののち、産婦人科での検診の日を迎えました。
すると、逆子だった我が子がきちんと通常の体勢に戻っていてくれたのです!この結果に産婦人科の先生や助産師さん、看護師さん方が声をあげて喜んでくれました^_^心配してくれていた母や、周りの知人も治ったことを伝えたところ大変喜んでくれて、さかぐち先生のところに通ってよかったなと感謝の気持ちでいっぱいになりました。
私は、まだ20歳と若く、そして初めての出産で、不安なことがあり落ち込みがちになっていた気分がお腹のなかで赤ちゃんの居心地を悪くさせていたのだと思います。
先生のところでは、神経伝達療法、整体をしてくださいます。
心理的にも語りかけてくださるので心が軽くなる感じが分かりました。
心と身体を整えることは赤ちゃんの居心地が良くなることなのだと実感することができました。
私の場合、逆子ちゃんを戻したく、次の検診までの5日ほどの間に出来ることをしようと毎日通いましたが、腰痛で悩む妊婦さんや、尿もれなどに悩む妊婦さんも通ううちに効果が感じられるはずです。
出産直前まで通っていた方はかなりの安産で2~3時間で産まれてきてくれたそうです。
これからも、お世話になろうと思います(^O^)
名前 |
さかぐち整骨院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
096-272-4839 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金] 10:00~19:00 [土] 10:00~15:00 [水日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
臨月間近で、逆子になってしまい、次の検診のときに逆子のままだと、帝王切開になってしまうと伝えられました。
帝王切開は、親子ともにリスクを伴うそうでどうしたものかと頭を悩ませていました。
逆子体操をする時間、回数を増やしたりしました。
治るかな、帝王切開は嫌だな…と余裕のない日々を過ごすように。
そんなとき母の行きつけであり、私自身、学生時代見ていただいたことがあったので信頼できるさかぐち先生に相談し、見ていただけることになりました。
5回の治療ののち、産婦人科での検診の日を迎えました。
すると、逆子だった我が子がきちんと通常の体勢に戻っていてくれたのです!この結果に産婦人科の先生や助産師さん、看護師さん方が声をあげて喜んでくれました^_^心配してくれていた母や、周りの知人も治ったことを伝えたところ大変喜んでくれて、さかぐち先生のところに通ってよかったなと感謝の気持ちでいっぱいになりました。
私は、まだ20歳と若く、そして初めての出産で、不安なことがあり落ち込みがちになっていた気分がお腹のなかで赤ちゃんの居心地を悪くさせていたのだと思います。
先生のところでは、神経伝達療法、整体をしてくださいます。
心理的にも語りかけてくださるので心が軽くなる感じが分かりました。
心と身体を整えることは赤ちゃんの居心地が良くなることなのだと実感することができました。
私の場合、逆子ちゃんを戻したく、次の検診までの5日ほどの間に出来ることをしようと毎日通いましたが、腰痛で悩む妊婦さんや、尿もれなどに悩む妊婦さんも通ううちに効果が感じられるはずです。
出産直前まで通っていた方はかなりの安産で2~3時間で産まれてきてくれたそうです。
これからも、お世話になろうと思います(^O^)