初めて行きましたが魯肉飯が美味しいです。
フジ コミュニケーション / / .
ランチに訪問。
魯肉、鶏肉、排骨の3種類がのったご飯と水餃のセットを注文。
しっかりと台湾スパイスが香り、味付けも繊細でとても美味しかったです。
ただ、スープがスパイスとハーブは香るものの、台湾でもよくある味が薄くてお湯通り越して水に近いみたいな、、、。
完全に個人の好みで申し訳ないですが、もうちょい味が濃かったら四つ星でした。
台湾料理とナチュールワインのお店ということで日曜夕方に予約し訪問。
店内は広くありませんが開放的でいて扇風機がぶーーんってまわりまくっている感じ。
(暑かったですw)メニューはQRコードから見てスマホでオーダー、ドリンクはセルフというスタイルのお店。
とりあえずナチュールワインをボトルで頼んで餃子をいただきましょう。
【胡瓜とメロンのサラダ】ディルがアクセントになりさっぱりさわやかサラダ【マーガオ餃子】マーガオ初体験。
レモングラスの香りがバチッと餃子にハマってめっちゃ美味しい。
これ毎日食べたい。
皮は厚くモチモチ系。
【豆腐花】パッションフルーツのソースと種がかかってめちゃ美味しいです、予想以上に量もあっておかわりしたい。
マーガオが美味しくてまた食べたくなります。
トイレにはナチュールのお店の名刺がたくさんありました。
平日のランチ利用。
どれにしようか悩んでいたら三種盛り合わせがあるじゃないですか!(1
マーガオ餃子や大鶏排、大根餅、魯肉飯。
どれも美味しい。
五香粉最高!小物類もこだわっていて、台湾気分に浸れる店。
干豆腐のセロリu0026パクチー和え550円魯肉飯770円蝦水餃840円マーガオ水餃790円アップルサイダー320円汁なし排骨混ぜ麺980円スマホでQRコードを読み取って、サイトから注文u0026お会計する形式でした。
料理も、アップルサイダーも全部美味しかったなぁ。
店内おしゃれなので女性が多かったですが、男性一人客もいたりファミリーもいたり、近所の方々にも愛されている感じがしました。
江戸川橋行かれる際には是非行かれてみてください。
餃子や台湾のフードが揃うディープなお店。
台湾の香辛料であるマーガオを使った餃子は必食です。
マーガオ水餃子は、クセになる味〜〜魯肉飯 とか丼系は小さいサイズ頼めて、小皿がおまけで選べる◎水餃子はもちもちでおいしい!店員さんのラフな接客の感じが好きだったけどサービス重視の人は、え?って思うかも。
人気店だし忙しそうだったな〜〜
5月19日に魯肉飯を求めて訪問。
魯肉飯だけでなく、蔥油雞と排骨も食べたくなったので三種混合飯セット(1
もう最高でした!ビールが飲めればもっと最高!!!(緊急事態宣言中)マーガオ餃子は必ず食べてください。
他にはない味です!全ての餃子が味が濃いめです!ビールが飲めればよかったのに〜!!!!!
日時:土曜12:30頃、30分近く並びました美味しさ:カフェ要素が強いのかなと思っていましたが、意外と味しっかりで本格的です。
魯肉飯もいただきましたが、八角が効きすぎず個人的には食べやすかったです。
サイズも(小)と普通で選べるので沢山注文したい方や女性には助かります!雰囲気:回転早く、料理の出てくるスピードも早く、良かったです。
店内も可愛いです。
コスパ:★★★★★リピ欲:★★★★⭐︎次回の願望:餃子の種類が多かったので、食べてみたいです。
注文方法やドリンクのセルフサービスなど説明されないとわからない。
客商売という意識が欠けているもよう。
お店も来ている客もコロナに対する意識は低めな点は要注意。
初めて行きましたが魯肉飯が美味しいです。
大鶏排もカラッと揚がり山椒が効いていて美味でした。
いつも座席待ちの人が並んでいます。
予約をして出かけた方がいいと思います。
飲み物は勝手に冷蔵庫から自分で取ってくるのが作法のようです(u003d^^u003d)
LOギリギリに入店。
排骨混ぜそばが気になって一人で1時間かけて行ったのですが、そこまでして正解!小盛りでもちゃんとボリューミーで、もちもちの麺と胡麻のソースが最高に合います。
次は夜にも行きたい〜!!
台湾料理 フジコミュニケーション台湾の香りのする料理!日曜日の12:452人で利用シンプルな木のテーブルと椅子があります。
水餃子を楽しむランチセットホームメイド水餃子4ヶ+レモングラスの香りがするレアスパイス!馬告マーガオスープ付きルーローハン950円(税込み)豚バラ肉を醤油や八角などで甘辛く味付けし、ご飯の上にのせた台湾の代表ご飯。
台湾マゼメン950円もっちり平太麺に台湾五香分スープが滋味深い。
香りも上品です。
本格的な台湾料理を味わえました。
夜飲みながらも、利用してみたいです。
マーガオ餃子が美味しく食べれる珍しいお店。
これほど美味しい豚足の煮込みはないのでは?とにかくうまい。
香りが良い。
餃子しっかり目に味がついてるので白米と食べたくなった。
(個人的にはもう少し塩分弱めでもいいかなぁ餃子だけで食べたいし)麺屋ご飯者も最高に美味しくて、台湾料理に耐性のない私でも心から楽しめたし絶対にまた行く♡!
豬肉水餃630円、炒青菜600円、魯肉飯(小)600円、排骨乾麵900円。
写真のビルの2階にありました。
階段を上っている最中から台湾の懐かしい香りが漂ってきて期待度が上がります。
ランチギリギリの時間でしたが、快く迎えていただきました。
注文の仕方は台湾同様、注文票に数量を書いて出すスタイル。
繁体字が使われていて、値段だけは日本価格ですが、心が躍ります。
今回は飲んでませんが、酒やドリンクは冷蔵庫から自分で取ってくるスタイルとのことで、よく通った熱炒を彷彿とさせました。
料理の感想としては、全体的に丁寧な台湾料理という感じでした。
台湾で食べていた一部荒々しさを感じる味ではないですが、日本の環境で、日本人が納得する台湾ローカル感として満足できる味だと思います。
専用にプラスチックの食器を出していただいたり、声をかけていただいたりで、子連れでも楽しめました。
名前 |
フジ コミュニケーション |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5579-2712 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
神楽坂駅からが近いが、定期の関係で飯田橋駅から、坂を登って降って10分ないくらいでお店に着けます。
平日12時ちょい前くらいに来店。
けっこう混んでましたがらギリギリ待たずに入れました。
席に着くと、QRコードがあり、そこから注文するシステムのようです。
お茶はバーカウンターからセルフサービスです。
大きなやかんに入ってます。
楽しい(笑)色々食べてみたかったので、数量限定の三種混合飯セット(豚肉水餃4個+馬告スープ付)1