昼夜問わず利用していた。
ここの「だんだんめん」は忘れられない味。
昔よく通っていた六本木の路地裏路面店の頃の味を求めて、このきらびやかなオフィス街まで訪ねてきた価値ありました。
チャーシューもコレコレ!
独特の坦々麺(だんだんめん!)ですがこの味好きですね〜。
たまに必ず食べたくなります。
柔らかいチャーシューを乗せたたあろうだんだんめんが個人的にはおすすめです。
他の方の口コミをみると辛さを選べる様子。
ただ説明書や店員さんに聞かれることはなかった。
ご飯無料なのは良いし、味も良いが、量の割に少し高い印象。
立地の問題もあると思うがコスパは微妙。
ばいこうだんだんめんのお肉がもう少し大きければよかった。
たけくま系の担々麺屋さん。
確かな味付けは人々を魅了する。
料理への妥協しない姿勢から、たまに厨房では言い争う声が聞こえる。
あっさりしてます。
食べやすいです。
ライス無料いいですね。
お待ちしております。
担々麺と書いてだんだんめん。
ピリ辛で細麺。
支払いは現金のみ。
久しぶりのはしご系担々麺。
ぱいこうだんだんめんをお願いしました。
担々麺大好物な身として、個人的にはしご系担々麺はあまり好きではないんだけど、たまにはいいかなぁ…と訪問してみた。
でもやっぱり…というか案の定、後味に少し苦味の残る担々風醤油味と表現したくなるこのスープと、どうしても食べているうちに柔くなる細麺がなーんかなぁ…と思った。
あくまで個人的に…ですよ、もちろん。
いや、これが好きだ!という意見も充分理解できる。
排骨は当たり前に旨かった。
ライス、漬物無料は有り難い。
豊潤に香る、#ダンダンメン細麺に絡む上品なスープ着丼後、スープを一口食べたらチャーシューを麺下にイン。
(熱で柔らかくトロけるのがコツ!)寒い日はなお美味いので、食べたくなる中毒性に注意。
白飯もおかわり自由なため、漬け物と合わせてガッツリ美味しく頂きました!注文 :ダンダンメン麺 :細麺ストレートスープ:柑橘香る奥深いスープ味 :★★★★★コスパ:★★★★★接客 :★★★店内 :★★★「5点満点」あくまで、個人の感想です。
だんだんめん有楽町はしごのセカンドブランド、虎ノ門にもお店があります「はしご」とほとんど変わりません担々麺のひき肉の替わりに叉焼のだんだんめんです喉越しの辛さが心地よいですね。
坦々麺で細麺ってのが好みやった。
昔からイイノビル1Fにあったお店で、昼夜問わず利用していた。
頤和園等の他店で人気の胡麻濃厚スープではないあっさりタイプのスープ。
お勧めはパイコー担々麺、パイコーの下味に昔から微かにカレー風味でスープと不思議にあう。
職場の地下一階にある、大大大好きなお店。
週に4〜5回はここでランチ。
もともと担々麺が大好きですが、ここの担々麺はクセになります。
ご飯無料なのも嬉しい❤︎店員さんは愛想が無くて仕事が早い 笑リモートワークが終わったらまた早く食べに行きたいなぁ...
だんだんめん(タンタンではないみたいです)極細麺にピリ辛のスープ。
個人的には細い麺はあまり好きでは無いのですがスープが美味い。
ご飯が無料で付きます。
結構有名な店らしい。
確かに休日にも関わらず、かなりお客さんが入っていた。
周りをみたらパーコー坦々麺が多かったのでそれにした。
パーコーとピリ辛肉味噌のこってり感はあるが、スープは意外にサッパリしていて、新しい感覚を楽しめた。
クセになりそうな味わいであった。
パイコーだんだん麺が大好物です。
カリカリの衣とジューシーなお肉にピリ辛のスープが絡んでたまりません。
名前 |
よかろう |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5512-9001 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
はしご系のだんだん麺のお店。
お肉が冷たかった…銀座の本店のが、お店の雰囲気込みで好きかな~(2022.10.01)