初めて背油ラーメンを食べたのがコチラ。
ラーメンの店 ホープ軒 環七丸山店 / / .
昭和を代表する背油とんこつラーメン。
刻みネギは入れ放題のサービスあり。
24時間営業なのでいつでも背油補給可。
【伝統の背脂チャッチャ系】古川橋にあった背脂チャッチャ系の本流がホープ軒。
先般の大きな台風で店の壁が半分近く破壊されて、野方へ移転。
開店から50年だそうで止む無し。
しかしながら、50年愛され続けることの凄さったら。
そんな背脂界きってのレジェンドが、移転先にと選択したのは何の因果か、はたまた作為か(笑)、野方ホープと同じ環七の内側。
丁寧に作る大ベテランのオヤジさんの巧みな客あしらいにも見ほれつつ、聞き惚れつつ、しばししてしゅういちろおの元に着丼したのは見た目程にコッテリ感は無いあれ。
スルスルと、そろりぃ、そろりぃといける昔ながらのあれ。
ホームラン軒に始まり、土佐っこ、下頭橋、平太周とこよなく愛してきたソレ。
中野にあった背脂ジョニーの亡き後、間髪入れずに当店が中野に開いた空席を間隙を縫うかのやうにソツなく埋めた。
昔ながらの豚バラのロールチャーシューがいと旨し。
ガテン系率100%の店内がそこはかとなく心地良い。
入れ放題のネギが俄然気分を高めてくれる、とても嬉しい。
幾度と無く食べても好きになれないあの麺も健在だ。
蒙古タンメン中本の麺と似ているような気がしているが気のせいなのだろうか?何らあの頃の古川橋と変わらない(店内掲示のプラスティッキーなあの品書きまでも同じ)、あの佇まいが我が家から徒歩圏内にあのまんまで出来たのは僥倖なのかはたまた。
笑。
麺、チャーシュー、文句なくうまい。
ちょっと茶色がかった中太麺、柔らかすぎず歯ごたえを残すチャーシュー、しっかり豚骨の旨味のスープ。
完成されている。
大盛り(+150円)で頼むと金魚鉢みたいな器で出てきた。
終電後でもガッツリ食べたいときにおすすめのごちそう。
ワンタン麺を頂きました。
例えるなら二郎をラーメンにした感じという表現がしっくり来そうです。
出てきた順番は逆だし、そもそも二郎もラーメンだし私は何を言ってるのでしょうか。
とってもおいしかったです!
午後2時頃訪問。
さすがに空いてます。
野方ホープより、脂少ないかな。
俺にはちょうど良い。
ネギ入れ放題。
意外と普通でも麺量があるみたいな感じ。
チャーシュー3枚あるし。
800円。
腹いっぱい。
これぞ老舗の味。
柔らかいツルツル麺に程よい塩加減のスープ。
背脂の量もちょうど良い。
最近の背脂チャッチャ系からすると多少物足りなく感じるけど、やっぱり元祖は偉大です。
ここは珍しく大盛がある。
多分2玉分。
ホープ軒の名前は 田舎生まれのオイラでも聞いた事があったが上京30年で初訪問店裏手を走り周りバイク駐車スペース探したが 狭い住宅地の生活道路ばかりで やむなく店舗前歩道に駐輪 これだけで再訪問が怪しい午後3時 先客は2名 味玉は売り切れでした 24時間営業で売り切れ?オーダーは普通に ラーメン麺茹ではタイマー無し 店員さんがちょいちょい厨房の奥に行く刻みネギを取りに行くのは分かるがそれ以外でも行ったり来たりそー言えば背脂の量とか聞かれなかったなぁ まぁ初めてだし基本のラーメン頂きますスープは背脂と豚の旨味が出ている少し塩分高め? もやしラーメンにすれば良かった麺は太めのストレート 長さもススルのに丁度良く食感のど越し良し二郎に似ている気もするがもう二郎は躊躇う ならばホープ軒で満たせば良い また食べに行きたくなるんだろうなぁ。
24時間やってて大変有難い。
どうしようもない空腹で、朝から行っちゃいました。
ラーメンは800円、ひと口目はしょっぱい。
でも怖いことにだんだん慣れてきて食べ終わる頃にはスープまで飲み干せそうです笑店員さんは長年やられてるんでしょうね、マシーンの様な手際で茹で加減が100点の麺を出してきます。
ゆで卵70円は自分で剥くスタイル笑。
24時間やっていて便利、ラーメンは美味しいです千駄ヶ谷よりも美味しいです。
野方ホープよりも脂っぽくないけどどっちが美味いっていったら両方美味しいです。
量も多くてお腹いっぱいですよ、ライスもあってご飯に合いそうなスープと一緒に食べたら美味しいかと、ねぎは入れ放題なのでネギ好きにはたまりません♬
時々前を車で通って気になっていたので行ってみました。
千駄ヶ谷に比べると、味も見た目も大人しい?感じですね。
ニンニク1〜2匙入れるとさらに旨いうまい!で、半分くらい食べてから辣醤を少々入れるのがお気に入りです。
大きなお世話ですが・・・車で行く場合、近隣の駐車場に停めるのが無難です。
おすすめは、裏の細い路地にある「三井のリパーク 野方4丁目駐車場」。
20:00~8:00は1時間たったの100円で、環七・新青梅の4方向どちらからもアクセスできて、帰りもどの方向にも簡単に戻れるのでかなり便利。
週末の22時以降しか行ったことないですが、チャーシュー麺が売り切れててもここが満車だったことはないです。
ちなみに、環7に路上駐車して駐車違反取られたり、立体交差近くに停めてバスが通れなくなってトラブルになってるのを何度か見かけました。
---気になって久々に千駄ヶ谷にも行ってみたら、昔より大人しくなっていて、環七円山店(こちら)の方が旨いw---そして1週間後に再びこちらへ来たら、まさかのチャーシュー麺売り切れ😭おそらくホープ軒で初めてモヤシラーメン、というかチャーシュー麺以外を食べた気がする。
美味しいけど、やっぱりチャーシュー麺がいいなぁ。
---さらに5日後、今度はシャーシュー麺あった!うまい!---そして5日後、チャーシュー麺どころかもやしラーメンも売り切れ・・・千駄ヶ谷で売り切れてた経験は一度も無いが、こちらは結構高確率で売り切れている😭ということで、仕方なく普通のラーメンを注文。
あ、ワンタン麺を試してみれば良かったかも。
---金曜23:00頃 チャーシュー麺・もやしラーメン・ワンタン麺 売り切れ---金曜22:30頃 チャーシュー麺・もやしラーメン・ワンタン麺 売り切れ---日曜25:30頃 チャーシュー麺・もやしラーメン・ワンタン麺 売り切れ---金曜日24:30 チャーシュー麺・もやしラーメン・ワンタン麺 売り切れ仕方ないのでライス注文してネギ全部入れたもう次は千駄ヶ谷行こうと思うーーー土曜日 21:00 千駄ヶ谷行ってきました。
やっぱりこちらの環七丸山店の方がコクがあって美味しいと思うので、是非、チャーシュー麺が売り切れにならないように頑張って欲しい・・・ってか、こっちは旧古川橋店の店員さんが作ってたのか!結構通ってたのに全然気づかなかったけど、なんか納得。
あれ、そういえば旧古川橋店もだいたい夜遅くに行ってたけど、チャーシュー麺が売り切れてたことなんてないぞ。
いいね👍いただいてた方々、すみません。
書き足すとリセットされる仕様のようです😢
2020年12月30日(水)2020年5月17日(日)またもや深夜に。
コロナのせいで深夜やっているお店がここしかない。
ラーメン@800円ゆで卵@70円ゆで卵を選ぶと自分で剥かないといけないのね(笑)前回より背脂量が増えていた気がする。
丁度良くなった♪やっぱり旨いなー2020年5月4日(月)ラーメン@800円味玉@100円(ゆで卵なら70円)ノーマルで800円はちと高く感じる。
味は、なんか懐かしい。
背脂はそんなでもないので、思ったよりもあっさり。
ネギが籠で出てきて入れ放題はうれしい。
これは旨い!※野方ホープとは関係ないので注意。
サイクリングの途中で伺いました。
入店してから厳しいお声の口コミを読んだのでハラハラしながら待ちましたが……… 美味しいです。
クニクニとした滑りの良い麺、すっきりしたスープに背脂が浮かび、良いバランスです。
チャーシューは柔らかく、モヤシもいい茹で加減でした。
また、卓上のラーメンタレやニンニク、豆板醤で味を好みにできるのも嬉しい。
半分ほど食べたところで、長距離サイクリングの途中ということもありタレで塩分補給しつつニンニクで元気をもらいました。
帰り際、店主(?)に「美味しかったです」と伝えたら、深々と頭を下げられ、柔らかで丁寧な人柄も伝わってきました。
また伺います。
ドロドロしてないラーメンを食べたいとき。
ここに来ます。
済んだスープはこの辺りでは特に貴重で、チャッチャ系な背脂も気になりません。
むしろほんのり軽めのラードの香りがほ鼻から抜ける感じがやみつきになります。
この店に来るのは、この「抜け」を味わいに来るようなものです。
ラーメンにして800円は少し高めですが、食べ応えのあるやや太の中太麺は他店の普通盛りよりは明らかに多い。
しっかりとしたやわらかめのチャーシューも2枚乗ってて十分すぎます。
さらに、ここでは薬味といわれるネギが食べ放題だから、まずはこれを遠慮せずにドバっと入れて、ネギとスープから食べ始めるのがたまらんのですよ。
さらにさらに、なんとここは24時間営業!夜中の2時ごろ、急にラーメンが食べたくなっても、夜明け前に急に朝ラーしたくなっても、どの時間に行っても開いてます。
バス停の近くだから、バスを降りたら豚骨の香りにつられてすぐに入れます。
店に入ったら、先ずは熱々のおしぼり(セルフ)をどうぞ。
初めて背油ラーメンを食べたのがコチラ。
昔は今ほど背油の店はなかったので、初めて食べて超美味い♪と思いました。
チャッチャ系なんて言葉、昔は無かった…。
辛ネギラーメンをよく頂いてました。
また食べに行きたいと思ってます。
千駄ヶ谷ホープ軒の支店との事で伺いました。
土曜のお昼の時間帯で店員さん一人てんてこ舞いしていましたが、お店はカウンターのみで空席もある状態です。
チャーシュー麺アブラ多目大盛ゆで玉子を頂きました。
昔の懐かしいとんこつ醤油らーめんですね。
年のせいか、後半かなり苦しくなってしまいちょっと残してしまいました。
本店同様ネギ入れ放題ジャスミン茶飲み放題です。
こちらの店舗は、昔から入れ替りが激しい所なのでこれからも頑張って欲しいです。
因に、24時間営業です。
名前 |
ラーメンの店 ホープ軒 環七丸山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6672-3485 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
有名なので気になって来ました。
スタンダードのラーメンを注文しました。
ネギは自由に入れられます。
900円と土地柄なのか割高かな?背脂の多い濃いスープです。
平日の夜中でも多数のお客さんが居ました。
ソウルフード的な感じらしいです。