美味しい八女茶やオーレがいただけます。
美味しい八女茶やオーレがいただけます。
八女の特産品などの販売や、周辺の案内などもありました。
お雛様の時期にはたくさんのお雛様が飾られて圧巻です。
なんとなく気になって入ってみたけど大正解だった!100グラム13500円もする玉露が1100円で飲めるだけでなく丁寧に説明もしていただけるので良い経験になりました。
これから家で淹れるお茶も丁寧に淹れようと思いました。
🎎八女ぼんぼりまつり開催期間:2022年2月20日(日)〜3月13日(日)開催2日目のおひなさま巡り散策中に寄りました。
この辺りの白壁の町並みと横町町家交流館の男雛(おびな)と女雛(めびな)の整列した光景が好きでその写真を撮りたいが一心でおひなさままつり開催中の八女市へ好天でしたが気温3〜4℃の寒い中、交流館の職員さんも防寒着?で対応…質問にやさしい対応に感謝!!平日で同時間帯、他の見学者もなく自己満足の写真がゆっくり撮れました。
🙇コロナ感染対策しっかり配慮されています。
なので本日は三密全くなし。
2月はまだ寒いので保温対策をオススメします。
ちなみに皆さんご存知の「うれしいひなまつり」の歌の2番に♪お内裏様とお雛様〜ふたり並んですまし顔とありますがお内裏様は男雛と女雛の一対の事を呼ぶそうですよ!きょう初めて知りました。
新しい施設でとても綺麗です。
八女町屋の歴史に関する展示も多過ぎず少な過ぎずちょうど良い感じ。
寒かったので、2階のライブラリーで子どもとのんびり、本を読んで過ごしました。
ご高齢のガイドの方の説明が良かったので星を一つ増やしました。
入館無料、無料トイレ有。
駐車場の有無不明。
駐輪場はおそらくありません。
造り酒屋である繁桝の建物を整備し、八女福島文化に関する情報発信の場として多くの観光客らに利用されている施設。
近隣にある福島八幡宮参拝と併せて訪れたい場所。
昔ながらの街並みも良く、メニューとしては八女茶伝統本玉露(GIマーク認定)+和菓子のすすり茶体験が出来る。
玉露とは緑茶の一種で、煎茶と異なり茶葉の収穫20日前頃に斜光する事でうま味とコクを最大限に高めた高級茶の事を言う。
1煎目〜4煎目までいただき、最後は茶葉を酢醤油でいただくという贅沢なひとときでした。
素敵です。
建物も展示品もお茶屋さんも。
啜り茶の体験ができます。
お茶っ葉を食べたかったので、良い体験が出来ました。
値段も手頃です。
とても親切で丁寧な町並み案内に感謝申し上げます。
お雛様がいっぱい!顔がひとつひとつ違います。
最近のお雛様は、でぶっちょで可愛いです。
雛まつりの時期に行くと素晴らしい雛人形がたくさん飾られていました。
他の時期でも伝統的な町家の雰囲気を味わえるので風情を楽しめるスポットです。
遠方から訪れました。
職員の方々の説明が丁寧で八女近辺の歴史の勉強になりました。
また、お茶も飲むことができるのでおススメです。
横町町家交流館は、八女市役所の南300mほどの県道4号線の紺屋町交差点の近くにあります。
江戸末期に建てられた元造り酒屋の建物を整備して、八女福島の町並みの魅力や歴史などを紹介し、来訪者が休息できるスペースを備えた施設で、平成9年に開館しました。
平成30年から最高級の「伝統本玉露」を楽しむ八女茶カフェを併設し、お茶や菓子、伝統工芸品などの土産も販売しています。
おひな祭りのイベントで訪れました。
和紙の切り絵ガラスにはってあり、とても綺麗でした。
中に簡易なカフェとおみやげも少しおいてあります。
スタッフさんも優しい感じで説明して頂きました。
この時外は暑かったんですけど、きっと家屋状況からでしょうか。
中は涼しくて驚きました!静かな時間を求めて行くとそれは最高かもしれません切り絵のすごさに驚かされます😊
Wi-Fiが使えます。
休憩や談話できるスペースがあります。
この時外は暑かったんですけど、きっと家屋状況からでしょうか。
中は涼しくて驚きました!静かな時間を求めて行くとそれは最高かもしれません切り絵のすごさに驚かされます😊
平常日沒什麼人,適合悠閒體驗日式建築行程。
切り絵で、描かれた町並みが素敵です。
1602年に柳川城主田中吉政が福島城を築き筑後の守りを固めるが、13年後に一国一城令で取り壊されました、その時に出来た町並みが今も昔のまま残っています。
名前 |
横町町家交流館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0943-23-4311 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
八女茶のお勉強が楽しかった。
さまざまなお茶を一度に味わえるのはなかなかない機会です。
話も面白かったし、貴重な体験だと思います。