発券タイプの注文です。
東京油組総本店 滋賀組 / / .
油そば、初体験でした。
食券式でした。
食べ方が書いていて、おすすめ通りお酢とラー油を、回しかけて混ぜ混ぜしてから頂きました。
何気なくふらっと立ち寄ったので思っている味と違いましたー(笑)
ここの油そばはクセになる旨さ辛く無い方も美味しいですが、個人的には辛味噌油そばの方が美味しかった。
麺の量は1.5倍でも2倍でも値段は同じ。
写真は、油そば並盛り160g 820円スペシャルトッピングA180円 計1000円也席に置いてある玉ねぎをぶっかけて混ぜると最高です。
ご馳走様です。
油そばの店はいろいろありますが、めちゃくちゃうまいかと言うと微妙でした。
店員さんが女性のみで、活気があって印象はよかったかな。
刻み玉ねぎ食べ放題はありがたい。
普通、大盛りも値段が同じなのもすごいですね。
やっぱ油そばは亀王ラーメンが一番かな~
ラー油もいいが、酢を多めに入れるのが好みでした。
大盛りも料金同じってすごいね。
美味しい油そばを、気持ち良く爽快な気分で食べられるお店です😄😆お店に入って右手すぐに券売機があって、まずは券売機で食券を購入します🎫麺は、普通盛、大盛、W盛から選べて、どれも同じ値段です。
ニンニク、柚子胡椒は無料で提供されてます。
油そばが美味しかったのは当然のこととして、店員さん同士での私語が全くなくて、気持ち良く食事ができて、接客が抜群に素晴らしかったです。
初めて訪問しました。
草津駅近くの新感覚ラーメン。
熱々の麺に、お酢とラー油をかけて食べます。
後でみじんきりのタマネギをカケ放題なのがありがたい。
値段は並盛り830円はソコソコですが、一度は食べる価値ありだと思います。
油そばW盛りu0026スペシャルトッピングAをいただきました。
久しぶりに油そばを食べましたが美味しかったです。
大盛・W盛りと値段据え置きで、コスパも良くまたリピしたいですね!麺は絡みやすいようにかモチッとチョイ柔かな味も自分好みに微調整できるのも👍玉ねぎをトッピングすると辛みが抑えられて、辛いのがちょっと苦手な人にも食べていただけるんじゃないかな💡
東京からやってきた油そばの刺客、一閃風靡しているSUSURUでも取り上げられていたような?どのサイズを注文しても値段が一緒ということで辛味噌のW盛を注文。
辛味噌頼んだはずが見た目通常のと何ら変わらんが?と思って例に習いラー油とお酢を麺にぶっかけ混ぜ込もうとした瞬間、底から死海の如く真っ赤な辛味噌(+かけすぎたラー油)が出現、自分で蒔いた種とはいえ、このご時世でむせて人権を失う前にすかさず無料トッピングの玉ねぎをクッションに頂きます、まずは麺からコラ〜油そばの中では比較的ベーシックかやや柔麺に属する。
柔らかい方がトッピングとの親和性が比較的高い傾向にあるので良い兆候。
味変には柚子胡椒をはじめとして食券でいつでも買える仕組みなので離席する勇気があればいつでも頼めるようになっている。
そして7割方食べたところで胃から突然のアラート!……を無視し、無事完飲。
初めてでそこまで大食いでない人は大盛くらいから始めた方がいいかもしれない、食べて6時間は経過しているが未だにお腹の中に油そばがいるのを感じます。
総括するとコスパ最強トッピングで可能性無限大油そばでした。
初体験の油そばなんちゃら…やたらと店名が長い^^提供されてから自分好みの味付けにするスタイル。
酢は多目がオススメかも…トッピング無しだと寂しく飽きがくるかも。
ニンニクダブルにして玉ねぎかけて食べるのオススメです。
油そばと言っても名前ほど油っぽくないのでスタミナつけたい時など良いのではないかと思いますね。
大盛り、特盛りも同じ料金との事で特盛を注文。
失敗ポイントは大盛り、特盛りは麺だけで具材の量は変わらず。
バランス的にキツいモノになってしまった。
元々具材も少なくいので麺が余ってやや苦痛でした。
玉ねぎのみじん切りがしっかり水気を切ってあって良いアクセントでした。
あれが無かったらヤバかった…
発券タイプの注文です。
結論としては 美味しかったです😋 今どきラーメン1杯1000円近くするお店も少なくないのに お値段も大盛り860円だったかな❓と良心的ですね。
その名の通り 混ぜて食べるのでトッピングは食べる段階ではどこに行ったかわからなくなります🙇♀️💦
スタンダードの油そばを頼みましたが、美味しかったです。
卓上のお酢やラー油を混ぜると以外にサッパリ食べられます。
トッピングも豊富ですし、しっかり食べるのにも良さそうです。
またゆっくり行ってみたいと思います。
麺増量しても同一価格なのが良い無料トッピングがあるのも嬉しい。
なぜ?ここに?って思うところにありました。
美味しかった。
学生時代、東京でたくさん食べた思い出の味。
滋賀で食べれる幸せ。
駐車場は狭く、前の道路は狭い上に人・車が多めで、駐車場に車を停めるのは大変です。
駅付近なのに駐車場があるだけありがたいです。
並、大盛、W盛同じ値段でお得汁はないけど美味しかった。
油そばの専門店。
スタンダード780円、辛味噌860円の二本立て。
辛味噌はちょっと辛すぎだけれど、かなり美味。
別料金で、トッピングもいろいろあるけど、チャーシューにネギがたっぷり乗ってるんで、私は必要ないですね。
大盛(麺1.5倍)、特盛(2倍)が同料金なのも、大食いの私には良いポイント。
接客もマシなレベルで、ひさびさ良い店を見つけて感動。
大盛りとおすすめにあった温玉ゴマネギをプラス普通大盛り特盛おなじ値段です。
すごいあっさりしていて食べやすい。
途中でチーズを足すと温玉と混ざってカルボナーラになってこれはこれで美味しいけど、初回はシンプルに油そばだけで味わうほうがいいかも。
棒状のチャーシューが見た目に反して歯ごたえあってうまいです。
スープのかわりに、特製のタレと特別に調合した油、お酢とラー油を熱々の自家製麺に絡ませて頂くB級グルメ「油そば」ルーツは東京・武蔵野地区と言われ、伝統的なご当地グルメですね。
見た目とは裏腹に、カロリーはラーメンの三分のニΣ(゚∀゚ノ)ノキャー塩分はラーメンの約半分Σ(゚∀゚ノ)ノキャーそんな「油そば」を看板商品に、東京都内を中心に展開する【東京油組総本店】が滋賀県にも(≧∇≦)b関西は滋賀と大阪道頓堀の2つだけ(T_T)○○店ではなく、○○組(笑)酢をかけて、ラー油をかけて、あついタレと絡むよう混ぜて混ぜて、刻み玉ねぎも好みで加えて、熱いうちにバクバクっとლ(´ڡ`ლ)
名前 |
東京油組総本店 滋賀組 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-567-0323 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
深夜に伺いましたが、お客さんでいっぱいで人気のお店だと思います。
麺のサイズは、全て値段が一緒なので1番の大盛りで頼みました!辛味噌を食べましたが、とても辛く、辛さに強い人にはお勧め!麺も歯応えあって、とても美味しい!