休みの日は混んでいると言う噂はほんとうである。
日曜日お昼行列7人目でした。
初来店で何を買ったらよいか分からず、買い損ねたパンもあります。
またリベンジいきます。
平日11:30到着。
先客4名、お客さんはひきりなし。
ご近所さんが多い印象でした。
*桜あんラムレーズンクリチ 335円(税込)*桜あんバタ 216円(税込)*芋あんバタ 216円(税込)*苺のデニッシュ 389円(税込)桜あんラムレーズンクリチベーグルむっちりした生地の中に桜あんとラムレーズンにクリームチーズ❗️やばい、めっちゃ美味しいんですけどーまずこのベーグルのむっちり感✨でもってラムレーズンとクリームチーズの合わさり具合が最高ちょっとかじるつもりが美味しすぎて全部食べちゃった桜あんバタ&芋あんバタふんわりもっちり白パンに、大豆とマスカルポーネのソイバター桜あんも芋あんもソイバターがめっちゃ合う。
見た目も可愛いし美味しいし、たまらん苺のデニッシュデニッシュ生地にカスタードクリームとあんこ、クルミにレモン果汁入りの爽やかクリームチーズに苺こんなに盛りだくさんなのに300円台とは素晴らしい❗️コスパもいいし美味しいしまた行きまーす❗️
ここのパンは美味しいです。
荻窪駅からは徒歩だと20分近くかかるので便利な立地とは言い難いですが、ご近所さんや善福寺川沿いを散歩する人たちに大人気のお店です。
バゲット、食パン、サンドイッチ系、デニッシュ系、ベーグルなどどれもいいですが、個人的に好きなのは冷蔵ショーケースに入っているふわふわたまごのカツサンドですね。
おススメです。
平日昼過ぎ🕜狙っていたクロワッサン🥐があったので迷わず2個購入(340税別)。
メ○ンカイ○ー、PA○Lとかと異なり、重量感ありの小麦感もマシマシ、それでいてバターの層もきちんとある逸品です。
他所と違うものに興味がある方はどうぞ。
すごいたくさんの種類のパンがあります。
調理パンも多いのでどれにしようか悩んじゃいますね。
どれを食べてもハズレなし、文句なしにうまいです。
なぜかフライドチキンも売ってて、好きなパンに挟むのもありなのかな?(笑店主こだわりのコーヒーもすごいおいしいのでぜひテイクアウトを。
どのパンも全部美味しい♪週末は行列覚悟で。
私は特にクロワッサンがお気に入り。
サクッともっちり、たまりません!お惣菜パンからスイーツ系、バゲットや食パンまで一通り揃っています。
どのパンもハズレがないです。
そしてベーグルは一度食べるとやみつきになるので要注意。
土日祝日は流石に混みすぎて並んでいますが、平日はそうでもないので平日に利用します。
土日限定のパンやベーグルもあるので悩ましいです。
オープンした頃はここまで大人気になると思いませんでしたが、美味しいので必然的にファンが増えますよね。
たまにベーグルは予約注文しています。
本当に美味しいです。
2/20 入店人数を制限しているせいもあるが、休みの日は混んでいると言う噂はほんとうである。
今日は普段来れないので奮発して大量購入。
でも、食べきれないので途中でストップ。
初めて惣菜パンを購入。
ライ麦パンのサンドイッチ。
ベーコンとマッシュポテトとルッコラがはさんである。
ソースはバルサミコ系かな。
甘酸っぱい感じ。
ライ麦パンは、噛み締めると弾力があっておいしかった。
近くの公園で、一個食べて自宅に手後程のお楽しみを食べよう(⁎˃ᴗ˂⁎)家からそう遠くないパン屋さん。
※以前のクチコミ前から気になっていたので、散歩のついでに寄ってみた。
1、2個買うつもりが、映えてるパンが多くツイツイ色々購入してしまった。
丁寧に作られていて、きめ細かくとても美味しいパンだった。
お気に入りになった。
袋が有料なので、点数を下げているけれど★5でもいい 。٩(ˊᗜˋ*)و小さくて可愛いお店。
写真撮っていいか聞いたら、快くOK頂きました‼︎クロワッサン、小ぶりだけどズッシリとしていてサクサク!めちゃ好み(⁎˃ᴗ˂⁎)ブルーベリーのパンは中にチーズクリームらしきものと、手作り感たっぷりの美味しいカスタードクリームがどっさり入っていた。
白雪姫は、中にアイスクリームらしきものが。
オーダーしてから、クリーム注入とあったが、夏なので予め入れてあるのか、凍らせて入れてあるみたい。
程よく溶けて、食べたらこれもまた癖になりそう(⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝)♡どれも、とてもきめ細かく丁寧に作られている。
値段は300円前後のものが多いみたいだけど、この味なら問題ない。
むしろ安いかも*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・2021.11.24バナナスムージー購入。
お値段お手頃390円 あっさりしていてコクがあって、お腹に溜まる感じ。
美味しかった✧*。(ˊᗜˋ*)✧*2022.2.1 ライ麦パン、ポテトのパン、カボチャとクリームチーズのパン購入。
ポテトたっぷりでご飯になる感じ。
カボチャはほんのり甘味のあるパンとクリームチーズがたっぷり入っていた。
どちらも美味しい♪
クロワッサンがサクサクで美味しい。
パンの種類沢山あり惣菜物からシンプルなものまで揃うのであれもこれも買ってしまう。
静かな住宅街にあるパン屋さん。
以前、美容師さんから美味しいと聞いていたので立ち寄ってみました。
現在コロナ禍の為、入店は3組までとなっています。
金曜日のお昼頃に行きましたが、5分ほど待って入店出来ました。
パン自体がモチモチしっとりで美味しいので、【コッペパン】は何もつけずに完食。
ハンバーガーも重くなく、食べきれちゃいます◎あまり値段を気にせずに自分の食べたい物をトレーに乗せていましたが、思ったよりも安く感じました。
天気のイイ日にココでパンを買って、善福寺川緑地公園で食べるのも良さそうです♪8ヶ月の娘を抱っこして入店したのですが、広い店内ではないので、子どもと一緒だとちょっと大変かなと思い、星4つにしました。
あんバターが美味しいです芋あんバターずんだあんバターあんバターお値段も安く美味しい。
嬉しいですベーグルも種類たくさんあり朝早く行けば色々選べますね惣菜パンも惹かれてしまう。
こちらは次回の楽しみにしておきます。
パンの種類が豊富でお店に入ること自体がワクワクする。
何を食べても美味しく、値段をもう少しあげてもいいのではないかと思う。
感染予防対策もバッチリ。
クロワッサンが人気です。
独特なもっちり感とパリパリ感が天然酵母ならではです。
チョコクロ、おさつクロもいけますがまずはプレーン。
他にもチェダーチーズがこれでもかと入ったパンやフルーツ系などセミハード好きならどれも気にいるのではないでしょうか。
ベーグルがとても美味しかったです。
皆さんの口コミ通りの物でした。
特にチーズとあんこの組み合わせのものは最高でした。
ベーグルの味を数字が書かれたシールで判別するのですが、帰宅後どのベーグルがどの味なのかよく分からなくなるので数字ではなくて具材名を書いて欲しいなと思いました。
星を減らした理由は、ベーグル以外のパンは割とイマイチなものが多い点。
柔らかい生地のパン系はパサパサだったりして私の口には合わないパン生地ばかりでした。
また、高さの低い棚にパンが剥き出しに並べられていて店内も狭いので、他の店舗で子供がパンを触る光景をよく見る私としては子供がつついていないかなどの衛生面も少し気になります。
ベーグルはラップで個包装されていたし、絶品だったのでベーグルだけリピートしにまた行きたいです。
ベーグル目当てに行きましたフィリングたっぷり。
しかも生地もバリもちで、すごく好みのベーグルでした。
ぎゅっと詰まってるけど、食べにくいということはなく寧ろ、歯切れが良い感じです。
今まで行ったベーグル屋さんの中でも1番好きかもしれません。
ぜひ〜!
行列のできるパン屋。
3人待ちだったけれど5分程度で入店。
お惣菜系のパンから菓子パンまで種類が豊富!パン自体はもちろん美味しいけれど、具材もめちゃくちゃ美味しい!ハンバーガーがお気に入り!店内の食事スペースはコロナの影響でやっていなかったが、テイクアウトで買って近くの善福寺川沿いのベンチで食べるのがオススメ。
むちっとした日替わりベーグルや、層の立ち上がりもきれいな各種クロワッサン、そのほかデイリーで気楽に楽しめるパンが多数あります。
サンドイッチ系も多数あり、サクサクしてそうな揚げ物をはさんだサンドなんてとても魅力的で…。
小ぶりなカレーパンは中にキュルッとしたラッキョウがまるごと一粒入っていて楽しかったです。
カレーフィリングも美味。
デニッシュは甘さ控えめで上品。
ベリー系のものをいただきましたが酸味が爽やかでとてもライトなバランスが良かったです。
いつも行列のできる人気のパン屋さんです。
運が良いと並ばずに買えます。
ここのパンは本当にびっくりするくらい美味しい!試しに買ってみたほうれん草の食パンにはカリッとマカダミアナッツが入って良いアクセントになっています。
フォカッチャもしっとりモチモチ、ゴロゴロ具材のパンも多く人気な理由にも納得です。
昼過ぎに来ても色々な種類のパンが売られていたのでオフピークが狙い目かなと思います。
好きなパン屋さんの一つです数ヶ月越しに行くと 今までになかったパンが増えており、店主の創意工夫が見て取れます。
生食パンブームからあちこちパン屋さんを回ったけれど、ここが1番美味しい!!天然酵母だからなのか、パン生地がすごく美味しくて香りがとてもよいです!!ハード系のパンが特にパンの風味が良く感じられます🥰子供用に買ったバナナブレッドやぶどうパン、ほうれん草とベーコンのパン(くるみも入っててとても美味)は自分が全部食べないように気をつけないといけないくらい。
具沢山でバランスも絶妙です。
クロックムッシュも具沢山だし味も家では出せないような洒落た味(*´꒳`* )マンゴーのゴロゴロ乗ったデザートパンも、パン生地、クリーム、マンゴー、どれも美味しかった💓お昼近くは行列ができて商品を見るのが大変なので少し早めに行くのがおすすめです。
店内にはいくつかテーブル席もありイートイン可能です。
駅から少しあるけれど、わざわざ買いに行く価値ありです。
何度も行きたくなります!
白雪姫は、買いませんでしたが、もう見ているだけで、幸せになるパン屋さんでした。
私は鴨肉のサンドと、サバのオープンサンド、レモンのクロワッサン。
相方は、フィッシュフライサンドと、何かのサンド、栗のクロワッサン。
グリーンカレーのピザと、トマトソースのピザを半分づつ食べました。
相方は、クロワッサンも半分くれたので、相方の不明サンド以外全部ほぼ食べましたが、どれも、唸る美味さ。
美味しいのは、当たり前で、全て期待値以上のお味で、終始感服するばかり。
しかも安い!と思います。
私は阪神間出身の為、パン屋さんに関しては舌も肥えてる自負がありますが、なかなか値段味共にで、納得するパン屋さんに東京では出会えておりませんでしたが、ココは文句なしです。
本当は秘密にしたいお店ですね。
毎週通う事になりそうです。
全パン制覇したいですね。
毎日食パンは、違うのがあるそうで、土曜日のこの日は、オリーブの食パンでした。
明日の朝が楽しみです。
コスパ:5/5今目もおしゃれですがパンもしっかりしていてとても美味しいです。
杉並区内ではナンバーワンの人気でしょうか。
お祭りなどで出店しているときは、まず行列がすごくて買うことが出ません。
必ずこの店のパンが手に入るという意味でも、駅などからは遠いですが歩いたり自転車で行く価値が十分にあるお店です。
お惣菜パンからベーグル、定番パンまで幅広いのですがどれも美味しくリベイクしなくても十分な味と風味があります。
店内外にイートインがあるため買っまパンをそのまま楽しむことができますし、少し歩けば善福寺川緑地があるので景色や自然を楽しみながら、家族でツェルマットのパンを楽しむことができます。
🚲🍞🚲🥪🚲🥨🚲🥖🚲🥐🚲🥯ufeff🚲ufeffufeffufeffufeffufeffufeffufeffufeffufeffufeffufeffとろっとろマンゴーにカスタードはヤバイufeffufeff♧♣︎♧♣︎ ♧♣︎♧♣︎ ♧♣︎♧♣︎ ♧♣︎♧♣︎ ufeffufeff♦︎店 名 #Zermattufeff♦︎商品名 #マンゴーデニッシュufeff♦︎エリア #荻窪ufeffufeff♧♣︎♧♣︎ ♧♣︎♧♣︎ ♧♣︎♧♣︎ ♧♣︎♧♣︎ ufeffufeff*お店情報*ufeff天然酵母のパンは発酵に12時間以上時間をかけるというこだわりufeffパンを中心にワイン、チーズなどを組み合わせた豊かな食文化をお客様とともに考え提供していくお店でありたいとufeffイートインペースには子ども用に絵本を置いているのでお子さん連れには魅力的ですufeff12席ありますufeffイートインは15時くらいまでufeff混んでいると隣のおばちゃんが言ってましたwufeffあなた座れて、運が良いわね〜と褒められましたwufeffufeffレジ袋が有料化¥10になっているのでufeff環境のためにもエコバッグを持って行きましょうufeffufeffufeff*マンゴーデニッシュ ¥270 実食*ufeffufeffufeffufeffとろとろであま〜いマンゴーが落ちないように頬張ると、デニッシュのサクサクを感じ、カスタードクリームのまた別の甘さが口いっぱいに広がりufeffほっぺ落ちる〜😋ufeff#ほっぺ落ち度 3.9ufeffufeffマンゴーのデニッシュは初体験でしたがufeff想像以上に美味しかったですufeffufeffufeffufeff以上ufeffufeffufeffufeffufeffufeffufeff#広げようパン友の輪 ufeffufeffufeffufeffufeffufeffufeffufeffufeffufeffufeffufeffufeffufeffufeffufeffufeff 🚲🍞🚲🥪🚲🥨🚲🥖🚲🥐🚲🥯ufeff🚲ufeffufeffufeffufeffufeffufeffufeffufeffufeffufeffufeffufeffufeffufeff#パン好き #デニッシュ好き #パン #グルメ #パン屋巡り #ぱん #ロードバイク #おぎパン屋 #ベーカリー #パン活 #萌え断 #飯テロ #パンめぐufeffufeffufeff#東京パン屋巡り #パン大好き #パン好きな人と繋がりたい #パンスタグラム #パン屋さん #パン部 #パンライド #映えパン #パンスタグラマー #パンスタグラム #萌えパン #映えパン #映えパニスト。
善福寺沿いのパン屋。
天然酵母のパンが常時数十種類。
おかずパンもハードパンも品揃え豊富。
コッペパンは焼きたてが美味しい。
白雪姫?はパンの中のクリームが凍っていて、少し凍ってても美味しい。
日替わりパン:日・チャバタ、月・フリュイルージュ、火・パンプキン、水・抹茶、木・インディア、金・トレフル、土・ビターカフェモカブレッド。
日替わり食パン:日・胚芽、月・豆乳亜麻仁、火・黒ゴマ、水・全粒粉、木・胚芽、金・全粒粉、土・オリーブ。
スライスやハーフなども要望に応えてくれる。
営業日・時間はマップの情報通り。
アクセス:環八「川南」交差点を南東に入り、2,3分走ると見つかる。
善福寺川の東側。
前面道路は狭く、買う間も停められない。
川の西にコインパーキングがある。
JR・丸の内線の「荻窪」駅からは15分程度。
散歩がてらならちょうどよい距離。
店先にテラス席が2席ある。
場所が場所なのでなかなかうかがえませんが、近くまで行くことがあったら遠回りしてでも買いたいぱんやさん。
ゴルゴンゾーラとはちみつのパンが大好きです。
所狭しと壁の棚にたくさんのぱん達が並んでいてワクワクします!
イートインまで完備するパン屋兼かき氷屋さん。
パンの種類がとても豊富な為、お店の中で結構迷います。
パンもとても美味しいのですが、個人的にはかき氷がGood!今回はバナナかき氷を注文。
バナナペーストが氷の表面だけでなく、何層かに分けてかけてある為、最後までバナナ➕氷を楽しめます。
バナナ以外にも何点か種類があるので、この夏に制覇したいです。
少し固めの傾向のあるパンが揃ってます。
本格的で大変に美味しく、品切の事が多いので慣れたら時間を考えた方が良いと思います。
おしゃれなお店。
個人的にはチーズのもちもちパンがすき。
近所に欲しい美味しいパン屋さん。
ハード系、しっかりした味があって楽しめます。
かき氷の暖簾も気になるけど。
チョウバエというコバエが店内を飛んでいて3匹ほどお絞りで駆除した。
これは屋内で発生しやすいハエで、2日程で孵化するらしい。
厨房をガラス窓からのぞけるが、お世辞にもキレイとは言えず、改善してほしいなと思う。
客は絶えなかったから、この近辺では使い勝手のいい店なのかもしれない。
パンは温めて食べると美味い惣菜系が多く、安くて美味しい。
せっかく愛されてるんだから目を配ってお店を大切にしてほしい。
おしゃれなパン屋。
変わったパンも多く、いずれもおいしい。
翌日食べても美味しいです。
クロワッサンが歯ごたえあって美味しかった。
おかずパン類も美味しい。
名前 |
ツェルマット |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3392-0667 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~19:00 |
関連サイト |
https://www.instagram.com/zermatt.pan?igsh=MWFzYTl1eXQzOHpiaQ== |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
美味しいパン屋さん。
ここで買って、公園でぷちピクニックするのがお気に入りです。
開店直後とかは行列しているので注意。
また、パン屋にしては開店時間は遅めです。