夏休みの子供達が沢山いて、1時間2時間待ちは当たり...
バドミントンの大会観覧で行きました!駐車場が大会当日は使用できないのでいつも近くのマックの奥にあるコインパーキングに停めていきます。
体育館まで歩いて5分ほどなのでオススメです☝️
筋トレするならここ!ウェイトリフティングもできるステージあります20201103現在は、更衣室はメイン体育館横1か所ですトレーニング室横はコロナ対策で使えません!20220629 更衣室使えます2023 現在は今まで通り普通に使えます更衣室も元通りです。
プールを利用しました。
時計が大きいので視力が悪くても見やすいです。
水温が低くて寒いので、もう少しだけ水温が高いと完璧です。
かなり古い体育館ですが、きれいに整備されてるし、市電とかJRの駅の近くで、公共交通機関が便利なところでよい場所に有ると思います。
バスケットボールBJリーグ所属の熊本ヴォルターズの試合開催でした。
最後の最後まで、白熱の試合展開でした。
僅差の敗戦でした。
熱狂的なファンの応援にて、感動です。
2023年1月学生の自由すぎる行動や野生児や他人を見下す様な行動をする学生か見受けられるみんなで使う物と思っていない理解が出来ない!モラルが学べていない!スポーツをするのなら心も学ぶべき!出来なければ家でゲームでもしているのがお似合いだ!
筋トレ器具は色んな種類が揃っています。
入場人数の制限があり、満員の場合は整理券が配られます。
靴を脱ぐ前にコロナについての用紙を記入し、トレーニング室手前の券売機で券を買って入場します。
トレーニングのメニュー表のようなものもあり、初心者さんにもおすすめです。
マシン使用後はマシンのアルコール消毒を各自で行います。
熊本ヴォルターズのホームゲームで体育館を利用しました!照明がLEDで電光掲示板もあってとても見やすかったです。
マイナス点としてトイレをしている時に自動で電気が消えるのを改善してほしいです。
35年ぶりに、プロスポーツの観戦しました。
Bリーグ熊本VOLTERS の試合観戦しました。
(笑)
今回、熊本県マーチングコンテストで利用しました。
プールもあるようです。
早くコロナが収まりプールで泳げるようになりたいものです。
プールを使おうと行ったがオンシーズンで、夏休みの子供達が沢山いて、1時間2時間待ちは当たり前。
人数制限まであるものだからどうしょうもない。
コロナ感染者が増えてきたのでまた時間制限、休館となるなしれない。
とりあえず回数券を買って来た。
夜行くことをお勧めする。
県内のコロナウイルス増加に際して、利用制限、利用停止になってるそうです。
8/22まで利用停止とか。
回数券買ったのになぁ〜…どうなるんだろ。
プールにジム卓球バレーバドミントンなどイベントがなければ場所と道具を借りて遊ぶことが出来ます。
こすぱよし。
対応もよくバドミントンもしやすくよかったです!
駐車場が狭くて一般利用者に解放されていない。
トイレがかなり古い。
熊本ヴォルターズのホームゲームで行きました。
【交通】JR上熊本駅から徒歩7分くらい。
路面電車の県立体育館前から徒歩3分くらい‼️【グルメ】体育館前にB級グルメが数店出ます。
近くに、ファミレス、ファミマがあります。
ビールも売ってます。
【その他】アウェイの人は復興中の熊本城を見学して体育館を目指してもいいかもしれません。
熊本城の加藤神社から1.7キロ~1.3キロくらい。
小学生一年生でも、広大な熊本城内を散策し体育館まで歩けました。
イスが固いのでクッションがあるといいです。
筋トレするならここ!ウェイトリフティングもできるステージあります。
施設はそれなりに古そうですが、しっかり管理されている雰囲気です。
お前は平田だろ!が、あった会場(笑)
ジムに通うほど余裕はないけれど身体を鍛えたい方におすすめです。
割安な料金で筋トレから水泳まで運動することができます。
ただ、休日はやはり混みますね。
バスケットチーム熊本ヴォルターズのホームでもあり、所謂公共の体育館です。
当日で、空きがあれば個人でも利用できます。
他にもジムやプール等運動が気軽に出来る場所です。
県民なら足を運んでみても。
とはいえ、催し等が頻繁にあるので、事前に電話問い合わせしておく方が良いと思います。
教室のような事もやっています。
駐車場は結構あるのですが、バスケットの試合等催しがある際は許可証がなければ警備員に問答無用で追い返されます。
近くの駐車場を聞いても「民間への便宜供与になる為お答え出来ない」と言われます。
もう少し融通がきくと良いのですが。
熊本県立総合体育館は、よくバレーボールの試合の会場で使われます。
春高熊本県大会や、インターハイ熊本県大会、Vリーグなどでよく使われます。
バレーボールコートは、7面使われます。
大、中、小体育室があります。
バレーボールの試合のセンターコートでよく熊本県立総合体育館を使います。
県の試合の場合。
子供が遊べる場所もあるので楽しいです。
プールやトラックもあり、家族みんなで運動しにきています。
夏のプール使用料金が\280+ロッカー使用料\50と非常に安いので体力作りに使っています。
トレーニングルーム、最高。
竣工から30年以上経過しているので、結構古くなったと感じます。
冬は寒く、夏は暑いので、観戦する場合は事前に調整できるような服装で行くことをお勧めします。
駐車場が狭く、許可証がないと駐車できないことが多いのが難点です。
名前 |
熊本県立総合体育館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
096-356-1233 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ひさしぶりにプールへ夏場は火曜日が休館日らしいです。