近いので、たまには中板橋も良いかなぁ?
肉のJUMPがお勧めです、土曜日の買い物で買い物金額の2割還元の商品券レシートを発券してくれるのはお得過ぎます。
もちろん、店内商品の農産もお買い得品が多数あります。
商店街の中にあるテナントが目的だったので、商店街のコメントを求められても困る💦
なんだか懐かしくて落ち着ける商店街…好き。
昔ながらの個人商店が多いのはとても嬉しい事ですが、最近は高層マンションが増えて、中板橋商店街の良さが少しづつ無くなりつつあるようで寂しく思います。
東上線沿線でも商店の数は多く指折りです。
派手さはありませんが一通りの商店がそろっており暮らしやすいです。
日中流れる宣伝のアナウンスがノスタルジック。
よしや周辺のお惣菜屋さんやおでん屋あたりは地元民には見慣れた風景でも、実は今時貴重かも。
春は買い物帰りに石神井川沿いの桜が楽しめます。
年々立ち寄る商店は、少なくなりますが、地元のホットする場所です。
商店街のまるさと野菜、果物はここのスーパー以外では買いません。
安いし、
昔から余り代わり映えがしないけど、好きな場所です。
安売りの洋品店や雑貨屋さんが失くなったのが寂しい。
食パン専門店とか、新しい感じの昼呑み出来る食堂とか、そこは時代の流れを感じます。
近いので、たまには中板橋も良いかなぁ?と思い商店街で買い物。
野菜も安く美味しい牛肉も国産と厚切りでg/200円代で買えるで買ってきました。
私の商店街人生で3本目の指に入ったとてつもない商店街。
それは、最強と言っても過言ではない。
何故なら、中板橋商店街を利用して15年以上経過したが、兎に角痒いところに中板橋商人あり。
是非、お出でませ🎵
昔からある駅まわりの地元商店街 スーパーに病院に薬局、銀行に郵便局、軽食店に飲み屋などちょっとした用事ならだいたいここの商店街で済ませられます 結構便利な商店街です。
急行も止まらないし、お隣の大山にはハッピーロード大山という日本有数の大商店街があるのですが、夏にはへそ祭り、春には石神井川の桜にからめたりして地味に色々なイベントをやっている商店街です。
ご当地アイドル(なかいたばしへそりんちょ)とご当地レスラー(へそマスク)の両方が居るのも街の規模から考えたらスゴイ。
へそりんちょは中板橋商店街会館で数か月に1度ペースで観覧無料のイベントをやっています。
名前 |
中板橋商店街 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
商店はだいぶ減りましたが飲食店はなかなか元気があります。
ただ日用品を扱っていた商店がなくなったのは生活拠点とするのに大ダメージ!!