3月上旬にいちご狩りに訪問しました。
3月上旬にいちご狩りに訪問しました。
高設栽培用の広いハウスの、更に奥にも土耕栽培のいちごがあり、品種だけでなく栽培方法の違いも堪能できました。
どれも美味しかったです。
日曜のお昼に行きましたが、空いていました。
土地面積も広いので密になることもなくよかったです。
高地栽培と土壌栽培どちらもあり、8種類のイチゴが食べられて最高でした。
人が少ないからか制限時間(30分)は気にしなくていいと言われましたが、20分でお腹いっぱいでしたアットホームな印象で、すれ違うと挨拶をしてくれたり、今は◯◯が食べ頃ですよ~と教えてくれたり、ほどよい接客でよかったです。
絶対また行きます!
食べ放題は近くにある道の駅で入園券を買います。
お店の方がとても親切です。
家族で行きました。
美味しくて甘い苺でした。
スタッフみなさんあったかーい感じのアットホームないちご園です。
私はあまり食べられなかったが子供はおおはしゃぎ。
8種類全部もりもり食べていた。
一家みんなコロナで疲弊しきっていたけど、子供の笑顔見られて元気出た。
子供も楽しかったと。
いちごのパワーだね。
ありがとうございました。
平日の9時半頃行きましたが、数組くらいしかいませんでした。
10時過ぎくらいから混み始めたので、早めに行くのがいいかと思います。
入場券は道の駅の券売機で購入します。
近くにある島田いちご園は現地でお会計らしいので、気をつけて下さい。
ハウスには水道があるので、食べたあとに手を洗えます。
子供を連れて初めてのいちご園でしたが、良かったと思います。
名前 |
八千代米本いちご園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-2461-4814 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
従来のイチゴ畑(?)から、高設栽培になった事で楽にいちご狩りが楽しめる様になっています。
今回、土曜日に行きましたが開園より早めに来た方が良いです。
混雑するので、すぐにイチゴが無くなります。
駐車場は道を挟んで向かい側に有ります(道の駅、第2駐車場)。
ミツバチではない大きいハチ(?)が飛び交っているので、ビックリしないようにして下さいね。