展示物の説明が大変勉強になりました。
発見したものの要予約だった為断念。
次回へ持ち越し。
いつになる事やら。
日本で最初にできた教科書図書館です。
アール・デコに影響を受けたという曲線美や、スクラッチタイルの味わい深い建物の造りで、建物好きからも人気のある場所になっています。
所蔵物の一部は国の重要文化財に指定されており、歴史の教科書で見たことのある資料や、自分が使っていた教科書まで発見することができます。
利用には事前予約が必要なので、注意が必要です。
住宅地の奥まったところにありますが、都電荒川線で行くのが便利です。
「くらべる時代 昭和と平成」2017おかべたかし/東京書籍の出版に協力されてます。
自社企画だから当たり前ですが。
東京書籍が扱っている文庫です。
教科書の歴史的なものに出会えます。
予約が必要ですので、予め時間を調べて連絡する必要があります。
名前 |
東書文庫 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3927-3680 |
住所 |
|
営業時間 |
[水木金] 9:30~16:30 [月火土日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
展示物の説明が大変勉強になりました。
別の展示物でもまたお聴きしたいです。